獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

茨戸川でバードウォッチング '20.06.09

2020年06月14日 | バードウォッチング


休暇をいただいていた、6月9日。
茨戸川へと、バードウォッチングに出かけた。
狙いは、なんといっても、「カワセミ」である。
7時27分に、そこに到着。


ウグイスが盛んに鳴いていたが、姿は発見できず・・・


山口橋」を拠点に、鳥が現れるのを、じっと待つことに。


そして、7時47分。
ようやくにして、鳥さんがやってきた。


グレイッシュな頭に、茶色いおなかの「カワラヒワ」さんである。




まんまる目玉の横顔が、じつに可愛い


7時50分に、木陰にひっそりと佇む「ヒヨドリ」さんを発見。


この、ボサボサ頭が、なんとも愛くるしい。




7時51分には、カワラヒワさんの別の個体と、相まみえる。


河畔の木立に佇む「アオサギ」さんを見つけたのは、7時53分。


そして、7時53分。
鳴き声はよく耳にするものの、姿を見つけることができなかった「カッコウ」さんが、なんと電線に止まってくれた❣
しかしながら、感動のあまり、フォーカスを合わしきれなかった・・・この点については、無念


続いて、8時ジャスト。
鉄柱の上に止まった、この鳥さん。
いまいちフォーカスが甘いため、確定はできないものの、これは「ウグイス」ちゃんだと、気弱に思う(^^;




トンビ」さんが川の上を滑空していたのは、8時09分。
このトンビさん、なんと魚を捕えたのだが、その瞬間をフレームに収めることは、叶わず




別の個体が、電柱や木の枝に止まってくれたのだが、その表情を明快に撮影することも、叶わず


8時19分。
川に目をやると、かな~り遠くに、泳いでいるカモを発見👀




グレー基調で、先端が黄色い、くちばし。
おそらくは「カルガモ」さんでありましょう🦆
カルガモは、カモ類では珍しい「雌雄同色」なのだ。


そして、8時30分。
トンビさんにさよならの挨拶をし、


8時32分に、帰宅したのだった🚘



帰宅後の11時26分。
スーパーに買い物に行こうと表に出たところ、街路樹に「カワラヒワ」さんが止まっているのを発見。
私はあわてて家に戻り、コンデジを取り出した📸


後ろに写ったスズメさんの姿は、まるで心霊写真のようである(^^;




すっくと立つように止まる、カワラヒワさん。
ブラウンというか、モスグリーン基調というか。
グレイッシュながらも、イエローがワンポイントの、シックでお洒落ないでたちの鳥だ。


ちなみにこの鳥は、ペアで訪問してくれていた。
奥の暗い色調の方が♂で、


手前のやや明るい色調のコが、♀なのである。



最大の目的である「カワセミ」さんには会えなかったものの、種々の鳥さんたちとの出会いがあり、充実した気分の有給休暇でありました(^^)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒艶制覇 | トップ | タイプレジデント ガパオヌー... »

コメントを投稿