#茨戸川 新着一覧

バードウォッチング '25.03.22
8時32分の、防風林。木の幹に、もっこりと佇む「エゾリス」ちゃんを発見。樹液をなめなめして、栄養補給をしていた模様。8時54分。ドラミングの音の方向に進むと、そこには「アカゲラ♂」くんが居た。お...

バードウォッチング '24.09.01
8時01分のトンネウス沼。鉄柵に止まっていたのは、褐色に完熟した「ノシメトンボ♂」くん。私...

バードウォッチング '24.08.24
6時21分の、トンネウス沼。そこには、「マガモ」さん軍団の姿があった。確認できたのは、計6...

石狩川&茨戸川でバードウォッチング '24.08.11
6時04分の、石狩川河口付近。まず発見したのは、「ノビタキ幼鳥」ちゃん。6時36分に、地面を...

茨戸川緑地でバードウォッチング '24.07.06
7時15分。今年の夏は、いつもよりも「ホオアカ」さんの数が多いような気がする。7時25分。彼...

茨戸川緑地でバードウォッチング '24.05.11
休日朝のたしなみである、バードウォッチング。7時09分に、「茨戸川緑地」へ。7時14分。まず...

さっぽろラウンドウォーク 事前踏査 セクション4
前半は発寒川沿いの単調な一本道、それが後半は篠路川沿いの極端に曲がりくねったコースと...

マクンベツ湿原の水芭蕉
私は話の最後に余計な一言を加える事が多い (らしい) のだが、本人はユーモアのつもりで言っ...

自宅から1時間足らずで、ワカサギ釣りができる札幌はいい街です。
今年のワカサギ釣りに行ってきました。幸い天気は恵まれ、暖かく釣りを楽しむことができま...

散策!札幌(67) あいの里公園が稀少なトンボの棲息地であることを知る
≪前回からのつづき<札幌市北区「あいの里」散策プラン>【散策マップ】・かなりの距離を歩き...

茨戸川でバードウォッチング '23.09.02PM
15時32分。「山口橋」から望む、茨戸川。お風呂に浮かぶ幼児向けのおもちゃのように、「カイ...