獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

支笏湖方面へのドライブ

2022年10月16日 | レガシィ2.0i(5MT)


好天に恵まれた、10月初めの日曜日。


妻との協議が調い、「支笏湖」へとドライブに繰り出した。


ちょうどお昼時だったので、まずは腹ごしらえ。
レークサイドキッチン トントン」の暖簾をくぐったのは、11時02分だった。


「姫ます天丼」と「ヤマベ天丼」が、ココのメニューのトップ2らしい。


「とんかつ醤油ラーメン」にも、大いにココロ魅かれたのだが・・・


私のチョイスは、やはりご当地料理である「姫ます天丼」とした。
ちなみに妻のチョイスは、「海老天ざるそば」だった🦐


11時13分。
まずは、妻オーダーの「海老天ざるそば」が、スムーズに供された。


そしてほどなく。
私オーダーの「姫ます天丼」が、目前に(^^)


付け合わせは、味噌汁・漬物。
そしてなぜか、枝豆である。


👆が、姫ますの天ぷら。
これが主役なのだが、私は「好きなものは最後に食す」主義なので、ひとまずよけておく。


なので、まずは、なすの天ぷらから。
甘味があって、まさに秋ナスの美味しさである。


コーンのかき揚げは、サクッとむにゅっと。
これまたコーンの甘みが、んまい。


続いて、ピーマン。


そして、かぼちゃ。
野菜たちの β-カロテンな旨みが、私を胃壁から健康にしてくれそうだ◎


そして仕上げは、姫ます。
それはまさに、「鮭と鮎のハイブリッド」的な味わい
そのナチュラリーなテイストに、私のハートはほっくほく。


11時26分に、幸せを胃袋に格納いたしました


満足のランチの後の、12時09分。
妻とともに、支笏湖畔を散策。


スワンボードやカヌーが回遊する風景に、ココロは和む。


12時40分。
散策後、胃袋に隙間ができたので、その隙間をソフトクリームで埋めることに🍦


私が着目したのは、「和のソフト」。


チョイスしたのは「和抹茶ソフト」である。


ちなみに妻のオーダーは、マツコ氏絶賛の「岩瀬牧場ソフト Fresh Milk」🥛


ソフトクリームのフレッシュな甘味に、抹茶の滋味が融合。
カラフルなだんご三兄弟の存在も、見逃せない。
ワンコインの価値ある、一品でありました◎


胃袋的にも満足の、支笏湖探訪の後・・・


我々夫妻は「恵庭渓谷」へと向かう。


紅葉の時期にはちょっと早かったものの。
滝を眺めつつ、マイナスイオンを吸収しようという算段である。




14時06分に、「白扇の滝」。




14時17分には「ラルマナイの滝」。


そして14時29分に「三段の滝」。
ヤマセミさんとかいないかな~と、目を皿のようにして探したものの・・・
残念ながら、見つけることはできなかった。








我々夫妻が、帰宅の途に着いたのは、14時36分のことでありました🚘



と、ゆーことで。
いつもながらの、マイレガシィの燃費報告でございます
9月23日~10月2日の間。
前述のようなプチドライブがあったので、燃費計数値は14.6km/Lと、極めて良好◎




満タン法では、393.6km÷28.10L≒14.0km/L。
カタログ上の10・15モードと、まさに同一なこの数値。
個人的には、おおむね、満足です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーチョコクランチ

2022年10月16日 | モノローグ


東京ディズニーリゾートに遊びに行った次女が、買ってきたおみやげ。


チョコレートクランチ」である。
それを、3時のおやつとして、食べることに。


食いしん坊のブレーキアシスト役となる「個包装」が、嬉しい。


クリーム色のルックスが、ファニーでまろやか💛


そのテイストは、まさにホワイトチョコとキャラメルのハイブリッド
ザクッと軽い食感に、ふたつの甘みが、あでやかにシンフォニーを奏でる🎵
充実の、3時のおやつタイムでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいの里公園でバードウォッチング '22.10.08

2022年10月16日 | バードウォッチング


好天にめぐまれた、土曜日。
「あいの里公園」にて、いつもながらの鳥見である🐦
そこに着いたのは、9時ジャストだった。


9時07分。
公園内のトンネウス沼を覗く。
その中州的場所には、いつものように、「アオサギ」氏が仁王立ち。


9時09分。
「バン」さん一家は、なにやらお食事中。


親鳥さんのカラーリングは、まさに「活けるドイツ国旗」である。


9時11分の、「マガモ」さんペア。
手前が♀ちゃんで、奥が♂(エクリプス)くん。




マガモ♂くんが、美しい繁殖羽を纏うのも、そう遠い日のことではなさそうだ🦆
このカモくんを撮影後、私は所用をこなすため、一時帰宅。



そして、バードウォッチング午後の部。
15時19分に、電柱に「ムクドリ」氏たちが集っているのを、まず発見。


じっくり見ていると、その動きは、なかなかひょうきんでユーモラスである(^^)




15時24分の、トンネウス沼。
「コガモ」さんが、水面にくちばしを突っ込んで、お食事中。


15時25分。
「マガモ♂エクリプス」ツインズは、平和に沼上を回遊。


15時27分。
木柱の上に、UFO型に座っていた、このカモさん。
クチバシが見えないため、種の同定はできず(謎)


15時35分。
陽光を受けて、オレンジ色に染まる、「カイツブリ」さん。


お尻がもふもふで、思わず顔を埋めたくなる。


👆の写真は、同じ場所から撮っているのに、ちょっとしたアングルの違いで、ブルーな背景の映像になってしまった(^^;
コンデジの扱いの、難しい部分である。




カイツブリさんのその横顔は、藤子不二雄氏の漫画に出てくる脇役キャラのようで、ユーモラスだ。


15時52分。
「沼上のふきのとう」と化していたのは・・・


「マガモ♂エクリプス」ツインズ。


15時58分。
「マガモ」と「コガモ」の大きさは、まさに親子ほどに違うのだ。


そして、16時04分。
私の好きな鳥さんが、姿を現した。


クチバシを水面に浸けて、櫛状のくちばしの付け根から水を濾過するように排出。
栄養分を濾し取るように吸収するという、その独特の採餌法。


ニヒルな横顔の、「ハシビロガモ♂エクリプス」くんである。








「ジャイアン」とか「ゴリライモ」を彷彿とさせる、そのフェイス。










眼が黄色いのが、そこはかとなく「ワル」感を増長。
どことなく「ひょっとこ」風にも、見えなくもない。




「ハシビロガモ」という名の通り。
先っちょの広がったくちばしは、「プラナリア」を連想させる。




’70年代の男臭さを、感じさせるそのフェイス。






ホント、ハシビロガモくんは、見ているだけで楽しいのだ◎








脚が鮮やかなオレンジ色なのが、これまた意外性の美学。




彼以上にひょうきんなカモさんを、私は今のところ、知らない。






今のところ、まだ地味な「エクリプス状態」の、彼。
くっきりと繁殖羽になった彼に逢える日が、いまから楽しみだ。


16時17分には、「ハシビロガモ♀」ちゃんの姿を発見。


同じハシビロガモでも、目が茶色い♀ちゃんの表情は、ずいぶんと柔和に見える。




♂と♀で目の色が違うなんて・・・
人間界では、ほぼありえないことだ。
生物の世界とは、奥深いものだと、あらためて思う。




ハシビロガモさん、今年もこのトンネウス沼に戻って来てくれて、本当にありがとう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30