goo blog サービス終了のお知らせ 

*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

六本木「毛利 Salvatore Cuomo」、六本木ヒルズでポンチ亭のかき氷をテイクアウト☆

2013年06月14日 | 東京@かき氷・アイス・パフェ


この間、ポンチ亭のかき氷が食べたくって小川町まで行ったんですが
食事をした方だけが氷の注文ができるらしくしょんぼり引き返しました(´・ω・)

カレーならウェルカムなんですが、揚げ物が嫌いなので食べれないのです。

そんなわけで改めて調べてみたところ他に食べれるところがあったのでラッキー☆

テイクアウト用にしてもらって、外のテーブルで食べました。



「ラズベリー」

氷は、失礼ながら思ったより悪くないですv

ベリーは酸味はかなり控えめで甘さは強め。
ミルクもかかっているのでより甘くかんじますねー。



「キャラメルミルクカフェ」

あと一番気になっていたのがコレ♪
ちょっと迷いましたが+100円のエスプレッソもつけてもらいました(^ ^)

キャラメルソースはどろ~っと濃い感じ。
ケーキやクレープにかかってそうな濃厚なソースで意外でした。

氷に溶かしながら食べるとちょうどいいv
結局エスプレッソをかけるタイミングが分からず、そのまま飲んじゃいました(笑)


本来は全てのかき氷に練乳+バニラアイスがついてます。
私はいらないなーと思って抜きにしてもらいました( ´ ▽ ` )

テイクアウト用にするとかなりお安くなるんですが、
やっぱり器に盛ってもらった方がテンションが上がるなぁとv

こちらのお店は春先から氷をスタートしてくれてるので
六本木界隈で手軽にひんやりデザートが食べたいと思った時にピッタリですね。


■毛利 Salvatore Cuomo
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ヒルサイド B2F
電話番号:03-5772-6675
営業時間:ランチ 11:00~15:00
     ティー 15:00~17:30
     ディナー月~土 17:30~05:00(L.O.04:00)
         日・祝 17:30~23:00(L.O.22:00)
定休日:不定休

毛利 Salvatore Cuomo創作料理 / 六本木駅乃木坂駅麻布十番駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0



門前仲町「いり江」、落ち着いた雰囲気の甘味屋さん。杏ミルク氷を。

2013年06月13日 | 東京@かき氷・アイス・パフェ


ディラーニさんがオープンするまでの間、
時間をどうしようかなぁと思って気づきました☆

そうだ。
かき氷を食べよう~と(笑)

門前仲町の昔ながらの甘味屋さん「いり江」



とても静かな店内です。

雨の日で寒かったけどくじけず初志貫徹しますよ。


かき氷はベーシックなものを中心に揃ってます。

酸味が欲しかったので杏に♪



「杏ミルク」

氷は冷たくって口が冷えます( ´∀`)
これは食べすすめるとキーンとするタイプかも。

干しあんずが上にも中にも3個くらい入ってました。
あんずは酸味があるものの、ドライフルーツ独特のねっちりした食感が残ってて
風味もなんだか好みとは違いました。

ミルクも別添えで出してもらいましたがほとんど使わず、勿体ないことを(^-^;)


氷も冷たくて固いので、全部食べ終わるころには 体が冷えましたね~。
いったんお腹を冷やしたあとはカレーランチであたためですw


■いり江
東京都江東区門前仲町2-6-6
電話番号:03-3643-1760
営業時間:[火~金]11:00~19:30(L.O.19:00)
     [土日祝]11:00~18:30(L.O.18:00)
定休日:月曜日(祝・1,15,28日は営業)

いり江甘味処 / 門前仲町駅越中島駅木場駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0



中野「ツイテル」、はじめての熟成肉体験。

2013年06月12日 | 東京@フレンチ・イタリアンなど


中野のお肉料理屋さん「ツイテル」

前に行きたいブックマークに追加していたお店だったんですが
最近メディアに出たそうで、予約が取りづらくなってきてるとか?

一人でふらっと来てるっぽい人もいましたが開店直後なら入れるのかな?



ほぼ全ての席に予約のプレートが並んでいました。

広いワンフロア。



喉が乾いてたのでハイボールごくごくスタート!

写真はシャンパンv
ワインの種類もなかなか豊富みたいです。



「名物!田舎風豚肉のパテ」

いっときハマってたパテ&テリーヌ。

ここのはみしっとして肉肉しくって良かったです。



お通しとしてカゴに入ったパンが出てきました(^^♪



「内臓とコラーゲンのテリーヌ」

テリーヌも!
数種類の内蔵が入ってて食感が楽しい♪
この日の特にお気に入りかも。

食べる場所で内臓の部位も変わるから1個全部食べたくなりましたw



「やわらか仔羊の煮込み」

簡単にほぐれちゃいます。
洋食屋さんのシチューっぽくもありますね。

チンゲン菜が添えられてるとなんだか中華っぽくも見えますが^^;



お肉な前菜をいただいた後は、この日のメイン。

熟成肉です。
熟成肉って流行りなのかな。

お店の入り口近くにある冷蔵庫にずらりとお肉が並んでました。



「熟成30日 赤城牛ランイチ炭火焼」

ランプとイチボのローストです。

脂身の少ないランプの部分を食べてみると柔らかくてさっぱりしてました。

塩やワサビを添えて食べてみたり。



「大山鶏丸ごと1羽 ハーフサイズ」

行く前から一番食べたかったのはコレです。
相変わらず骨付き鶏は大好きなのでv

ハーブと塩が程よく効いていて食べやすいお味です。



「アンガス牛 肩ロース 炭焼き」

ランプは好みな部位でしたが肩ロースは普通かな。
一きれ食べれば充分( ´∀`)

炭焼きのお肉は全部で3切れ食べた程度だったんですが
なぜだかかなり満腹になりました。


でもひんやりデザートは食べたいねってことで甘いもので〆にしますw



「さっぱりレモンシャーベット」

砂糖ベースの甘さが目立っていたので、
もうちょっと酸っぱくフルーツの風味が残ってるといいのにな。



「メレンゲのアイスクリーム」

メレンゲアイスってどんなのか気になる!

メレンゲを焼いた生地がさくさく。
噛んでみると歯にくっつくネチっと感。

アイス自体にもメレンゲが加えられているようで少しエアリーな感じがしました(・∀・)



「苺のミルフィーユ バニラアイス添え」

ひんやりデザートではないけどバニラアイスつきw
甘くてどっしり。お肉の後にはちょっとヘビー(笑)


普段あんまり牛肉を食べないのでそんなに違いはわかりませんが
熟成肉だと味って結構変わるんですかね。
こちらのお肉は普通の炭焼きのような味わいでした。

美味しい熟成肉って食べてみたいかも。

お店の雰囲気的にも、わいわいパーティーが向きそうですね^^


■ツイテル
東京都中野区中野5-36-5 ヴィラAK 2階
電話番号:03-5345-7215
営業時間:[月~金]17:00~24:00(お食事L.O.23:00)
     [土日祝]16:00~24:00(お食事L.O.23:00)
定休日:不定休

ツイテルビストロ / 中野駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5



門前仲町「ディラーニさんのスリランカカレー」、スリランカ料理をランチバイキングで

2013年06月11日 | 東京@カレー


一旦、移転のために閉店していた「ディラーニさんのスリランカカレー」ですが
また同じ場所で営業を再開されています^^

平日ランチタイムのみなのでやっぱりハードルは高めw

HPには11時オープンと書いてありましたが、どうやら11時半の
間違いだったようでしばらく時間を潰してから改めて突撃~\(^o^)/


前回行ったときは月イチのスペシャルランチの日だったので
通常のランチバイキングははじめてです。



日替わりのスープカレーは辛さを伝えてから1人前分作ってもらい、
それ以外のお料理は自分で盛り付けます。

ライスをがっつり食べる人には嬉しいかも。



この日の日替わりお肉カレーは
「ポークミートボールカレー」

荒挽きの肉団子をかじると肉汁の旨味がブワ~!

さらさらのスープ状です。

辛さは辛口でお願いしました。



野菜の日替わりは「オクラのカレー」、あと固定メニューの「ダルカレー」

こちらは直接自分で盛り付けました♪

ダルカレーは塩気がしっかりしていて、ライスに合うお味だと思います^^
オクラカレーは鷹の爪が効いていて意外とピリっとしてます。



食後のドリンクも選べます。

甘くないホットティーをお願いしました。
紅茶は濃い目に出ていて渋みがありましたがたまたまかな?


バイキングは1回のみ盛り放題なのでたくさん食べるサラリーマンのお皿は山盛りv
細かく作り足してくれているので、わりといつでも
出来立てに近いものが食べれるんじゃないかな~と思います^^

通常のランチも美味しかったです。

日替わりのカレーがHPに告知されてるので、見てると行きたくなっちゃいますね。

宮崎台「マユール」、夏メニューに切り替わる前に

2013年06月10日 | その他地域(通販)のパン・スイーツ


「マユール」さんに行くときは、朝イチというかオープン前に着くのが定番になりそうです。

お仕事の前に朝ごはん兼お昼ごはんでかき氷~♪

6月の上旬から夏メニューに切り替わっていますが
その直前、メニューが変わる前に訪問して来ました^^



「ストロベリーカスタード」

春のかきコレで食べれて幸せだったのをお店でもv

やっぱりフルサイズでちゃんと食べれる方が楽しめますね。



甘さ爽やかなイチゴシロップを食べ進めると
中にはぽってりしたカスタードとクランブルが隠れてます。

氷と一緒に食べるからかカスタードはあっさり感じます。

クランブルにほんのり塩気がある気がしてそこがまたいいな~。



「黒糖きなこ」

1杯食べてササっと出るつもりが、以前から気になりつつ
食べれてなかった氷を追加オーダーしちゃいました(苦笑)

大山さん風の盛り付け。
こんもり。



別添えになっているきなこを追加でふりふり。

黒蜜は甘さが控えめで量も多くはないので
きなこをたっぷりかけて風味を楽しめる感じです。

黒糖きなこの組み合わせは好きだけど、
それぞれの好き度合いとしては黒糖<きなこな私的にはちょうど良かったです♪


もうマンゴーも追加されてるので、
少し時間に余裕が有るときにお昼ごはんとして食べにいけるといいな。

「2013 TOKYO純氷まつり」、晴れて気温もぐんぐん!氷日和。

2013年06月09日 | 東京@かき氷・アイス・パフェ


9日は上野公園の噴水前広場で「純氷まつり」が行われました。

開場の30分以上前に到着したのに、
会場内に入るためにすでに長い行列が出来ていました。

さすがです。。

雨が降ったり曇ったりすることもなく、
すごい日照りで気温も暑かったですし氷がぴったりな日ですよね。



場内に入ったらまずはチケットを購入。

ここも既に行列。
かき氷を食べる以外に、体験コーナーを利用するためのチケットなども
一緒に売っていたので余計にかも。

まずは食券購入。



今回は5店舗が出店しました。

私たちは比較的開場直後の早めの時間だったので
本格的に列が伸びる前に並べたのはよかったです^^;



「あずきや安堂」のペリーミルク氷

お店で出してるベリーミルクとは少し違うそうです。

少し果肉が残っていて美味しかったです。



じゃん!!
ズラリと各店舗の氷を一気に並べることができましたv

慈げん
・オレンジ&ストロベリー・生搾りレモンライムの和三盆仕立て
・レモンミルクにラズベリーソース・ミルクココア
なごかふぇ
・パッションフルーツ
あずきや安堂
・宇治金時

パッションフルーツの酸っぱさが、暑い日にぴったりでした。
あと慈げんさんのレモンミルクはかなりお気に入り^^


少しずつ色々と食べることができてよかったです♪
結局行列にくじけてしまって、大山さんの甘酒ジンジャーを
食べることができなかったのは残念ですが(、、;)


こういうイベントごとは雰囲気が楽しいですよね。
各国イベントもそう。
美味しく食べようと思うと圧倒的にお店に行く方が良いけれど
屋外でワイワイ過ごせるのっていいなーと( ´ ▽ ` )

十条「だるまや餅菓子店」、数年ぶりの再訪。キウイかき氷

2013年06月08日 | 東京@かき氷・アイス・パフェ


突然思い立って十条まで行ってみましたw
数年ぶりに「だるまや餅菓子店」のかき氷を食べに行ってみよう!
って気分になったんですよね。

混んでなくて一安心。
しかし店内の雰囲気は独特です。。。
まぁその辺は人それぞれ感じ方はあると思うので詳しくは書かないようにします。

数年前に来た時はお店の方が大きな声で
言い争い(注意?)しててビックリしたなぁ^^;


去年から天然氷の使用についても変更がされています。
氷の仕入先も変わって、今は一部限定メニューに天然氷を使っているようです。

今回注文したキウイ氷は、普通の氷らしいです。



「キウイ氷」

こんもり丸く盛り付けられていて、見た目はなかなかいい感じ。

シャクシャクしていて氷は冷た目です。



黄色いキウイで、甘さは控えめ・酸味もしっかりしていて
シロップ自体は美味しいですね^^

上の氷を食べてみるとシロップがたっぷり隠れていました。


ただ。。
氷の食感が食べ進めるうちに固くなり、底の方では再結晶しちゃってました;
お店の方は「普通の氷を使っていても、かきかたに技があるので美味しいですよ!」
とおっしゃっていたのですが。

とはいえ、ファンの多いお店のようなのできっと相変わらずの人気なんでしょうね。


■だるまや餅菓子店
東京都北区十条仲原1-3-6
電話番号:03-3908-6644
営業時間:10:00~18:30(L.O.)
定休日:火曜日

だるまや餅菓子店かき氷 / 十条駅東十条駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3



国立「モロゴロ」、ときどきかき氷営業♪

2013年06月07日 | 東京@かき氷・アイス・パフェ


国立駅から坂を登り、10分ちょっとくらい歩いた場所に
突然現れる癒し系なカフェ「モロゴロ」

毎日かき氷が出てるわけではなくブログで事前に告知されます。

この日もかき氷営業があったので行ってみました☆



とってもあたたかい雰囲気の漂う手作りパンたちが
カウンターに並んでいます。

小さめで1個100円ちょっとなのでついつい食べちゃいそうv


誘惑を我慢して氷のメニューを見ます。



まずは
「ココナッツミルク+カラメル」

ココナッツミルクは缶に入ってるあの濃い風味そのもの♪

カラメルにも合いますね。

でもココナッツ好きとしてはシンプルにそのままでもよかったかも^^



ちなみに小サイズで注文しました。

↑のようにフレーバーを組み合わせで注文することもできます。

さくさくっと軽い氷で一瞬で食べ終わったのでもう1杯!



「しょうが+ミルク」

両方とも自家製です。

しょうがは風味しっかりでピリピリっと!
このしょうがシロップは好みなスパイシーさでした。


お店の方とも少しお話させていただきました^^
かき氷が好きで作り始めたらしいです。

アットホームな雰囲気がいいな♪

次に氷を食べに行くときは手作りパンも食べてみよう!


■モロゴロ
東京都国分寺市富士本1-22-3 国分寺ヴィレッジ富士本 102
電話番号:042-573-1788
営業時間:10:00~18:00
定休日:不定休

モロゴロ喫茶店 / 国立駅



中目黒「セイロン・イン」、お得な日替りランチプレート☆

2013年06月06日 | 東京@カレー


中目黒で途中下車してササッと昼ごはん!

「セイロン・イン」

おしゃれなお店が多そうな中目黒ですが
少し道を曲がったところにはアジアンな雰囲気の建物がw



昼間でも少し暗めの店内。

ランチは日替りワンプレートセットと、カレーを選べるランチセットの2種類。
ランチセットは主食をライス、ナン、ロティからも選べます。

かなり迷ったけどワンプレートランチにしてみました。



4種のおかずと、ライス、スープがついて650円とお得です♪

しかもライスはぱらりとした長粒米でしたよ^^



野菜を煮詰めて出来たスープだそうです。

野菜の原型はなく、溶け込んでいるのかもしれません。
とろりと素朴。



4種類のおかずはポルサンボル、じゃがいものカレー、ナスのカレー
そしてメインのカレーは鶏ひき肉のカレーでした。

メインのカレー以外はなかなか美味しかったです^^
濃厚なグレービーのナスカレーと、刺激のあるポルサンボル。
おかずのちょっと量が少ないのでライスが余っちゃいそうなくらいでしたが。

メインのカレーはスリランカらしさはなくって、
普通の日本カレーに近かったので他のカレーだとよかったのかも。


私が食べてる間にご近所のサラリーマンが続々と来てましたv
ナンで食べてる方がほとんどでしたが、スリランカカレーにナンはどうなんだろ?
せっかくならロティが食べてみたいな~。


■セイロン・イン
東京都目黒区上目黒2-7-8
電話番号:03-3716-0440
営業時間:[月]11:30~14:30
     [火~土]11:30~14:30
         17:30~23:00
     [日]17:30~23:00
定休日:月曜ディナー・日曜ランチ

セイロン・インスリランカ料理 / 中目黒駅代官山駅祐天寺駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5



目白「ル テロワール」、落ち着いた大人な空間。ウェイターさんがステキv

2013年06月05日 | 東京@フレンチ・イタリアンなど


ずいぶん前に行った記事が溜まってます(´д`;)

かき氷とかスイーツ類は品数が少ないし、書きやすいんですよね。
そうこうしてるうちにレストラン記事が溜まります。

文章力、ください。



目白の駅前すぐ近くにあるワインバーへ。

1階はガレット専門店になっていて
2階の「ル テロワール」はフレンチ、ワインバーです。

想像以上に落ち着いたいい雰囲気。

フランス人のウェイターさんの日本語が流暢で驚き。



2軒目だったので、少しだけワインをいただきました。



「マッシュルームのオムレツ」

焼き色しっかり。

モンサンミッシェル風のオムレツです。



もっとメレンゲでモコっとしてるイメージでしたが
こちらのオムレツは軽~い泡が少しだけ。

中からは固まってない緩い卵液が流れ出てきます。

白ワインが効いていて、マッシュルームの旨みも染み出してます。



「チキンとマッシュルームのミニガレット(ホワイトソース仕立て)」

ミニと言っても少し小さめのおにぎりくらいのサイズはありますw



香ばしいガレット生地を切ってみるとホワイトソースがたっぷりと。

小さめにカットされたチキンとマッシュルーム、
ホワイトソースをしっかり生地に絡ませながらいただきました♪



「鶏肉とアスパラガスのソテー、レモングラスソース」

お値段から想像していたよりもかなりボリュームがあります。
さっぱりとした鶏肉。
レモングラスの香りは薄らと感じますが、お肉はちょっとパサつき気味で
全体的にもぼんやりとした味だったので塩を追加しちゃいました^^;


3品目の鶏肉以外は美味しかったです♪

ガレットメニューも豊富なので他のも食べてみたいなぁ。

1階だと気軽にガレットのみを食べることができますが
やっぱり雰囲気がステキな2階に行っちゃうかもv


■ル テロワール
東京都豊島区目白3-4-15 プラネットメジロ 2F
電話番号:03-6915-3857
営業時間:月~土18:00~24:00
     日・祝18:00~23:00
定休日:不定休

ル テロワールワインバー / 目白駅雑司が谷駅(東京メトロ)鬼子母神前駅

夜総合点★★★★ 4.3