形之医学・しんそう療方 小石川院長 エッセー

昭和の頃、自然と野遊び、健康と医療のことなど。

背中をのぼったトカゲ

2013-06-24 14:10:10 | Weblog

小学校の頃、遊び好きの男の子のあいだで、小さな緑色の雨ガエルや
カナヘビの子を、ポケットに入れて持ち歩くのが流行った。
朝、学校にも持って行き、休み時間にポケットから出して友だちと見せあう。
それらにはちゃんと、チビとかタロウのような名前がつけられていた。

私も4、5センチのカナヘビの子を持ち歩いていた。
カナヘビは、名前はヘビと付くが蛇ではない。 正式名は、ニホンカナヘビ
という名前の日本固有のトカゲで、どこにでもいるやつだ。 捕まえて指で
突っつくと、怒って噛みつくが、ごく小さなヤスリのような歯しかないので、
痛くもなんともない。 子どもの遊び相手に格好だった。

ある日、いつものようにポケットに入れて学校に持っていった。
暖かい日の授業。 気持ちよく居眠りしていた。
突然、真ん前でウギャー!!というかん高い悲鳴がして、
ビックリして目がさめた。
                                  
知らないうちに、胸のポケットからカナヘビが逃げだし、私の前に座って、
机に寄りかかっていた、K子ちゃんの背中を攀じ登っていったらしい。
払いのけられたカナヘビは、教室の床を逃げ回ったあげく、誰かが捕まえて
先生に渡した。 先生は指でつまんで窓から下の花壇に捨て、
私は立たされた。
「なんでこんなもの、学校に持ってくるんだー!」 バッコンッ ! 
黒いボール紙で挟まれた出席簿で、頭のテッペンを殴られた。
目から白い光が出た。 漫画によくある、頭をぶつけると目から
☆が出るっていうのは、ほんとうだと思った。
「他に持ってるヤツいるか?!」
ギョッとした友だち数人が手を上げて、 
カエルやカナヘビを差し出し花壇に捨てさせられた。

                      
からだの形は、生命の器
形之医学・しんそう療方 東京小石川
http://www.shinso-tokyo-koisikawa.com/


[ 警告 ]当ブログ内に掲載されているすべての文章の無断転載、転用を禁止します。すべての文章は日本の著作権及び国際条約によって保護を受けています。Copyright shinso koisikawa. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission.


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薬草・ゲンノショウコ | トップ | 初夏の花・半夏生(ハンゲシ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事