3月も中旬だというのに、昨日のこちら地方は大雪でした。
それでも今朝は太陽が輝いていて、屋根や道路の雪はどんどん融けています。
もう雪は最後にしてほしい。。
そこで 春を感じる食卓 を意識してみました。
まずは見た目から。
冷蔵庫のあるもので春の色をイメージした ブロッコリーと海老と卵の炒め物。
塩とコショウで軽く炒め、創味シャンタン と少量の水を入れて水分がなくなるまで煮ました。
ブロッコリーは硬めの方が最近話題の オーラルフレイル に良さげです(^^)b
次も彩りを意識した 卵とキュウリと鶏そぼろの三色丼。
鶏そぼろ は友人の娘ちゃんの好物だと勧められて買ったけれど、生姜が効いて美味しかったです♪
兵庫の友人から届いた いかなごのくぎ煮。
あちらでは、いかなごは 春告魚 なんだとか。。
これも醤油と砂糖の甘みに生姜がアクセントとなって白いご飯にと~っても合う一品です!
別の友人からいただいた 秋田名物のいぶりがっこ は、お気に入りの クリームチーズ乗せ で食べています。
たくあんを燻製にした漬物とクリームチーズがこんなに合うとは!!という驚きの一品(^Q^)/
ワインにも日本酒にもウィスキーにも合います♡
☆-----★-----おまけの白黒猫-----★-----☆
我が家のテラスでちゃっかりひなたぼっこをしている野良の黒猫くん。
こちらの視線に気づいても、じっと見ているだけで逃げません。
その頃。。我が家の白猫は何も知らずに二階のベッドで爆睡中。
猫の寝姿にも少しだけ春を感じた或る日の一日でした。