2000年前後からティッシュの箱が小さく薄くなっていることを実感している方は多いと思います。
家にある昔から使っているティッシュカバーも、今ではサイズが合わずブカブカ状態。。
最近、ガソリンスタンドでもらったティッシュは更に小さい箱でした。
これじゃあティッシュカバーはもう使えなくなってくるよね、と思っていたら。。
ネットでみつけた不用品活用法に感動!
どこの家にも新品のまま使わずに眠っている薄手のハンカチが何枚かあるのではないでしょうか?
それでティッシュの箱を包むだけ。
端と端を結んで形を整えるだけです。
可愛いティッシュカバーになりました♪
これならサイズは関係ありません。
部屋の雰囲気に合わせて置くのも楽しいですね♡♡
もし眠っている薄手のハンカチがあったら是非やってみてください!(^^)!
もうひとつの再利用はziplocなどファスナー付きプラスチックバッグ。
洗って再度使うこともありますが、何度も使うのは衛生面が気になるところ。。
そこでファスナー部分だけを切りはなして、新しいポリ袋に取り付ければ清潔に再度利用できます。
Ziplocはファスナー部分がしっかりしているので再利用に適していますが、
別の類似品でやってみたらファスナーが弱くてきちんと留まりませんでした。
あらゆるものが高くなって家計を圧迫しているこの頃。。
こういった工夫は節約だけでなく、生活を楽しくしてくれると感じました(*^^)v