goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

北アルプスフェア2015~あづみの公園 大町・松川地区~

2015年10月15日 | 信州おすすめスポット

2週間ほど前になりますが。。国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)の

北アルプスフェア2015に行って来ました。

ここ、自然がいっぱいで広々として、とっても好きな場所です♪

入り口には「100万人達成」の文字が。。

ロードトレインも、この日は満席状態かな?

子ども達が嬉しそうに手を振ったりしていました(^^)/

空中回廊には、子ども達の手形で描いた木の絵が飾られています。

トンボさんもひと休み♡

地域農産品や加工品のPR・販売ブースや、豚の丸焼き、キノコ汁やお蕎麦などのふるまいもありました。

私たちが行ったのはお昼より少し過ぎていたので、食べものはもうありませんでしたけど。。(-_-;)

屋台でつまみ食い程度には買いました(笑)

和太鼓の演奏♪

同時開催で消防フェスタもやっていて、スタンプラリーに参加。

放水や人命救助等防災体験のアトラクションを3つクリアすればスタンプ完成!

子ども達は消防車に乗れてごきげんな様子(^◇^)

一部、紅葉が始まっていました。

広場では手裏剣戦隊ニンニンジャーのショーもやっていて、子ども達に大人気!(笑)

フリーマーケットも。。

ロードトレイン、あちこちで大活躍☆

ロードトレインは何本か園内を走っていて、無料で乗ることができるので、

子ども達の楽しみや、歩くのに疲れた時の移動にとても便利です!(^^)!

そして最後。。スタンプラリーの参加者に様々な賞品が当たる抽選会が始まりました。

近隣の市町村から、それぞれのゆるキャラが登場~(笑)

向かって右から、黒部ダムマスコットのくろにょん、小谷村のたりたり

あづみの公園のゆるキャラ草太と木子の木子(もっこ)、松川村のりん太とリンリン

白馬村のヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男III世

キャラクター紹介の時、白馬村のは「え~、っと・・・長いな・・・・・・三世!」と省略されていました(笑)

池田町のてるみん・ふ~みん(てるてる坊主です♪)、大町市のおおまぴょん

それからニンニンジャーも出て来て、抽選に当たった人と握手したり賞品を渡していました。

一等は東京ディズニーランドペアチケット!!すごいですね~☆☆

おめでとうございます(^.^)

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

あづみの公園では現在、秋・紅葉の森フェスタ開催中です。

モミジやカエデ、カラマツの紅葉や、黄色のコスモスが10万本など。。

是非、リフレッシュにいらしてください♪♪

国営アルプスあづみの公園 webサイト

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする