安曇野市穂高有明にある、釜飯のお店。
京風の味付けが上品で、とても美味しく
店内もひとつひとつにこだわりがありそうな素敵な空間です♪
最初に出てきたお漬物。
一口食べて「他とは違う!」と実感できると思います。
厚さといい、味付けといい、漬物でさえこうなのだから…と
出てくるメインのお料理に期待が膨らみます。
釜飯は、注文を受けてから炊き始めるので
できあがるまでに20分くらい待ちます。
そして、出てきた釜飯。。
↑ そばの実と花豆入りの、安曇野釜飯 ↑
↓ 10種類の具が入った、かやく釜飯 ↓ (どちらも1350円)
自分のが来る前に、先に来た安曇野釜飯を分けていただいたので
私のご飯茶碗は汚れています(^ー^;A
蕎麦の香りがぷーんとして、花豆もほんのり甘く炊いてあり
絶妙な味わいでした。
かやく釜飯は、オーソドックスですが
長いもが入っていたのが印象的でした。
最後に出てきたデザートのアイスも、この器♪
お店の人のこだわりがわかります。
実は…このお店、以前、職場がすぐ近くで
よくお昼とか食べに行っていました。
関西からいらしたという経営者ご夫婦もとても気さくで
今回はいただきませんでしたが、京都では家庭料理という意味の
「おばんざい」も何品かあり、それがまた美味しいのです(^¬^)
その後、花かんざしも私も、引っ越しをしたので
今回、とても久しぶりの来店になりましたが
以前より場所も店内も「花かんざし」さんに似合っていると感じました♪
ただ、お子様連れはNGみたいなので
大人のしっとりと落ち着いた時間を楽しみながらの食事に
ぜひ、安曇野にいらした時は寄ってみてくださいね(^-^)
☆今日の一枚☆ 「ハンドパワーにゃ☆」
ネットの拾いモノです。
曲がるかな?曲がるかな?・・・(=ΦエΦ=)