Kさんのティータイム

ケーキ作りやバラ造り、庭の様子や、街歩きなどを気儘に綴った日記です

ハロウィン

2020年10月29日 | 日記・エッセイ・コラム
 畑にいたら、小さな「悪魔」達がやってきました。近所の保育園の子供達でした。
毎年、「ハロウィンパーティ」をやっているのですが、今年はコロナ禍でお客様を
招いてのパーティが出来なくなったそうです。でも、一生懸命作った衣装を見てもらいたくて
仮装で散歩となったみたいです。慎み深い悪魔達で「お菓子をくれないと、いたずらするぞ!!!」
と騒ぐこともなく、お菓子の用意がなかったおばちゃんは一安心でした。
みんなコロナに負けず大きくなってね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ・ブレスト

2020年10月23日 | 趣味
 車輪を意識したリング状のフランスのお菓子です。名前の由来は「パリ~ブレスト」間の
自転車レースを記念して作られたとの説と、「パリ~ブレスト」間の鉄道の開通を記念して
作られた、という説があるそうです。決まっているのは「リング状のパイ・シュー菓子」。
今回はハロウィン仕様で、カボチャクリームが入っています。





「つわぶき」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のパン

2020年10月21日 | 趣味
今月のパン
 セモリナ・フォカッチャ
  生地にセモリナ粉を使用、サンドイッチに適しています。




 栗餡あんパン
  季節の「栗餡」を中にいれたあんパンです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ししとうの佃煮

2020年10月19日 | 趣味
 旬はすでに過ぎていますが、「ししとう」がまだ沢山生っています。青々とした立派なししとう、
食べてみてビックリ、辛くて辛くて「唐辛子」を口にしたような辛さに悶えてしまいました。
先祖返りしたのですかね。
 捨ててしまうのももったいなく思って相談したところ、「唐辛子代りにつかったら」「佃煮にしたら」
と友達からアドバイスをいただきました。そこで、「辛いししとう」にししとうの葉、ピーマンを加えて
佃煮にしてみました。辛さは少しのこりましたが、ご飯のお供に丁度いい具合、意外と美味しく
仕上がりました。辛いししとうをお持ちの方、試してみて下さい。
(辛いのが苦手の方はご遠慮下さい)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川の石を彫ろう2020

2020年10月18日 | 日記・エッセイ・コラム
 昨年につづき、「石川の石を彫ろう2020」無名の彫刻家展を鑑賞してきました。
友人は今年もコツコツと石と向き合い作品を出品していました。半年余り良く頑張りますね。
友人の作品は、お花の先生らしく「花器」とメルヘンチックな妖精、なかなかの出来です。
「可愛いね!」というと「あなたの墓碑にあげようか」「ハンサムなの彫って」と
シルバーエイジ会話で盛り上がりました。









他の作家さんの作品



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする