漢字を学び心を育む

2回目のチャレンジで漢検1級に合格。
現在、ペン習字に傾倒。
硬筆書写検定1級が欲しいです

大阪の人は読めるし書けます。:箕

2010-01-19 22:55:33 | ◆準1級:書き(故事・成語・諺)
 

 ・升で量って 箕()でこぼす

   収穫のときには一升二升と枡で量っていたものを、箕で一度にどっとこぼしてしまう。 苦労して少しずつためたものを無駄に使ってしまうたとえ。






ちりとり




【解字】形声文字。竹+其。


  1. み。穀物にまじっているちりとりやからなどあおり出す道具。
  2. ちりとり。
    <新漢語林より>




この諺、好きです。

なんだか普段、自分がやってることを言われてるようで。


今ではあまり目にする機会も少なくなりましたが、私は農家の息子なので「箕」は身近な存在でした。
いつも納屋にあって、小豆などの豆類を運ぶのに使っていたと思います。
本来の機能である、塵や穀を取り除く用途に私は使ったことがありませんでしたが。


今どきの子に、

 「 ちょっと、箕を持ってきて 」

と言っても首をかしげてしまうのでしょうね。







↓わたし使ってました。笑





最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大阪のチベット (おこちゃん)
2010-01-20 15:44:03
新大阪を越えて新御堂を北へ向かって走るとお山に突き当たります。その辺りが「箕」の文字のある地域、10年間暮らしました。滝までの遊歩道は良い散歩コース、空気がきれいです。

箕を持っておいでと言われてお手伝いする子どもはきっと幸せ
返信する
チベットを (S@toshi)
2010-01-20 20:18:53
みめん市と読んでいたのは秘密です。
北海道では、人力で雪を運んで捨てる道具の事を何故か「ママさんダンプ」と呼んでいます。うちの母は「ゆきみ」と言っていました。おそらく、「雪箕」だと思います。ママさんダンプの画像を確認したら納得して頂けるかと。
返信する
ネーミング (おこちゃん)
2010-01-20 20:41:03
素敵なお母様ですね。
画像見ました。「雪箕」はきれいな言葉。
プラスチックのママさんダンプが奥床しく淑やかに。。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。