漢字を学び心を育む

2回目のチャレンジで漢検1級に合格。
現在、ペン習字に傾倒。
硬筆書写検定1級が欲しいです

忍法・・・・

2010-11-01 22:59:16 | ◇1級:書き(書き取り)
 
 ・モヌケの殻。



【意味】(「裳抜け」の意)
 ・脱皮した皮。ぬけがら。
 ・人が逃れ去った跡の家または寝床などのたとえ。
 ・魂の抜け去った身体。死骸。もぬけがら。





セイ、ゼイ
ぬけがら、もぬけ、もぬけ(る)



【解字】形声。虫+兌。音符の兌タイは、ぬけるの意味。虫のぬけがらの意味を現す。

  1. ぬけがら。もぬけ。
  2. 脱ぐ。外皮をぬぐ。




あれ?
似たような字をちょっと前に勉強しました。




なかなか梲(うだつ)があがらない。


 ・ウダチの転。
 ・梁の上に立てて棟木を支える短い柱。
 ・商家などで隣家との境に設けた防火壁。これを高く華麗に掲げて繁栄のしるしとする。卯建。


  = 梁の上に抜け出る支柱。




共通しているのは、「兌」という旁。



   兑(簡体字)

 【解字】会意。八は開く・抜けるの意味。兄は祈るの意味。悦、脱、税の原字で人から抜き取る意を示す。

  1. 壁などにあいた穴。
  2. 抜け出る。抜き取る。
  3. ほっとする。よろこぶ。(=悦)
  4. 八卦の一つ。





  蛻(もぬけ)

  梲(うだつ)

  涗(ぬるまゆ)

  裞(死者の衣服)

  帨(てふき)

  侻(合う)

  娧(うつくしい)

  駾(つき進む)





普段、よく目にする漢字は簡体字である、「兑」のほうですね。


  悦

  鋭

  脱

  税

  説


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。