漢字を学び心を育む

2回目のチャレンジで漢検1級に合格。
現在、ペン習字に傾倒。
硬筆書写検定1級が欲しいです

恋に疲れた女性はいませんでした。:京都大原三千院

2010-11-29 22:13:17 | ◇1級:書き(書き取り)
 
 ・秋もタケナワになりました。



  【意味】タケナワ・・・物事の一番の盛り。真っ最中。少し盛りを過ぎたさま。



よろしかったらご一緒にどうぞ。
http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/onna_hitori.htm





【解字】形声。酉+甘。音符の甘カンは、味を楽しむの意味。酒を楽しむの意味を表す。

  1. たけなわ(たけなは)。
  2. 酒盛りの最中。
  3. 物事の真っ盛り。さかり。
  4. 楽しむ。酒を飲んで楽しむ。






【解字】形声。門+柬。音符の柬カンは、袋に物を閉じ込めるさまにかたどる。門でさえぎり閉じ込めるの意味を表す。また、燗に通じ、たけなわの意味を表す。

  1. たけなわ(たけなは)。さかりの時。真っ盛り。盛りを少し過ぎたころ。
  2. たけ-る。さかりになる。
  3. てすり。闌干。
  4. さえぎる。また、防ぐ。
  5. つきる。終わる。すがれる。
  6. みだりに。勝手に。
  7. ものの形容。闌干。




「え~、宴もタケナワでは御座いますが、」

が一番お馴染みでしょうか。


上に示すように、タケナワには、「酣」と「闌」があるようです。

ググって見ると、
盛りの時は「酣」、終わりに近づいた時は、「闌」があてられる。
とありますが、確かに「盛りを少し過ぎたころ」は、「闌」しかありません。
でも真っ盛りは、「酣」にも「闌」にもどちらも意味を持っています。
字義を見てみると微妙ですが、「闌」は燗に通じとあるので同じだと思います。
盛りを少し過ぎたころは、「齢すでにタケナワなり」で使うようですが、
確かに「齢すでに酣なり」なら、酒を呑んで酔ってるみたいですね。笑
「齢すでに闌なり」が適当でしょうか。
というか、あまり聞いたことがないというのが正直なところ。



ところで、


”ナラ枯れ”

って知っていますか。

---
 ナラ枯れは、カシノナガキクイムシが、ナラなどブナ科の木に穴を開けてカビ菌を内部に持ち込み、木が水を吸い上げられなくなることによって発生する。
---

京都市内でもかなり深刻な問題のようですが、明らかに紅葉とは違う枯れ方をしています。
紅葉がウリの京都観光にはもちろん大打撃でしょうね。
何年かに一度大発生するマイマイガを彷彿させてくれます。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (マキコ)
2010-11-29 23:56:29
お邪魔します。
「たけなわ」一文字の漢字があったんですね。
何となく頭の中で「竹縄」と変換してました(笑)

ナラ枯れも虫のせいだとは知らなかったです。
気温のせいかと思ってました。勉強になります。
返信する
こんなところですが、 (S@toshi)
2010-11-30 21:15:39
マキコさん、ようおいでくださいました。
そうですね、「たけなは」ってなんでしょうね。
調べる時間がありませんでしたご勘弁を。

ナラ枯れ、自然の力に任せるしかないのかなと感じますがいかがでしょう。
人間が介入するのはあまりよろしくないのかなと感覚的に。

ありがとうございます。
またお越しくださいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。