物理的でなく精神的に映画館に入れないのに
映画が好きという事で、ビデオ時代からレーザー・ディスクを経て
DVDはてはBlu-rayという事で映画を楽しむことのできることに感謝しております
という事で輸入盤でようやっと園子温さんの最新作をそれもハリウッドデビュー作を楽しむことができたのはいいのですが
園監督心筋梗塞で入院されての回復第一作品ということなんですが
どうにも園監督の持ってる毒が完全に薄れてしまった作品
に加えて、監督の病み上がりの精神的なものが、主演のニコケイに伝播しちゃったんでしょうか
いつも見てるようなークレージーさが全くないニコケイにちょっとがっかり
どうした園子温、どうしたニコケイっていう体たらくな作品
シノップすは完全にはちゃめちゃなんですが、そのはちゃめちゃ感が完全に空回りしている作品
いわゆる外人さん好みの彼らの頭の中での”This is日本”の世界観を作り出してる
極彩色な芸者フジヤマ京都みたいなセットとかを脚本家が
さらに日本イコール福島って言った原発、そう日本での原爆はもうhirosima、nagasaki ではなく福島でしかなく
そんな震災当時の震災地域を彷彿させる街とかのワイ雑とかゴタゴタ感は見たら「マッドマックス」の世界観と見る人が多いようですが
私は被災地をその街に見ていたんですよね
だから余計この映画に乗れきれんかったのかも知れない
銀行強盗のニコラス・ケイジ演じるヒーローは相棒のニック・カサヴェテス演じるニックとサムライタウンの銀行を襲撃するが、少年が差し出したガムボールを切っ掛けに捕まってしまい
サムライタウンを牛耳るビル・モースリー演じるガバナーのもとから、花魁であるソフィア・ブテラ演じるバーニーが二人の同僚と逃げ出した行方を探すように
ヒーローはガバナーから、爆弾付きのスーツを着せられて、期日以内に戻らないと体に付けられた爆弾が爆発する仕組み
サムライタウンを牛耳るビル・モースリー演じるガバナーのもとから、花魁であるソフィア・ブテラ演じるバーニーが二人の同僚と逃げ出した行方を探すように
ヒーローはガバナーから、爆弾付きのスーツを着せられて、期日以内に戻らないと体に付けられた爆弾が爆発する仕組み
って劇中男のシンボルに付けてる爆弾が破裂したりしてるんですが
サムライタウンのは街並みとかから、SFなのかファンタジーなのかよくわからない世界観は明かに外人さんから見た日本でしかないんですが
園監督よくまぁそんな世界観で映画作ったよね
私なら日本を馬鹿にするなと帰って来ちゃいますが
こんないわゆる“TOKYO SHOCK”的な映画を潤沢な予算で作ったみたいな作品
こんなテイストの中で、ポン刀持ってサムライとして出演してるTAK∴さん
最終的に彼と雌雄を決するニコケイですが米盤のジャケットにあるようなポン刀二本使わずに戦うニコケイ
せめてポン刀で対決して欲しかったなぁ
っていうか勝負呆気ないやん
ということで私はクラマックスって書かなかったんよ
エンターテイメントとしてさきに書いたようにThis is日本って言ったような要素を詰め込みすぎてたかな
エンターテイメントとしてさきに書いたようにThis is日本って言ったような要素を詰め込みすぎてたかな
外人さんなら楽しめるんだろうけど、日本人としては締まりがないのとピカドンが前提なので楽しむ以前の作品でもあったなぁ
2020年製作、アメリカ映画
2020年製作、アメリカ映画
園子温監督作品
出演:ニコラス・ケイジ、ソフィア・ブテラ、ニック・カサヴェテス、ビル・モーズリー、TAK∴、中屋柚香、古藤ロレナ、縄田かのん、栗原類、渡辺哲、潤浩
