@「自分を変える」にはまず自分を知る事が大事だろう。だが案外自分の長所短所を描き出せない。それと他人から見た自分をしっかり比較対象し把握しておく事。特に「自分の癖」行動の癖、話し方の癖、姿勢の癖など自分には見えないところが案外あるものだ。最後にその良いと思うことへ変えていけば他人が見ても「最高の自分」になると考える。
『自分に生まれてよかった』藤野智哉
ーこれだけはやめる、しない、やってみる
人によく見られたい、をやめる(人から認められたい、という願望)
「他人と比べる」思考を抹消する(比べることで満足する)
気が進まないことははっきり断る(時間の無駄を排除)
まずは行動(ダメ元で行動してみる:選択肢を多く持つ)
自分のことは自分で守る(自分しかいないと悟る;何とかなると呟く)
嫌いな感情は潔く捨てる(嫌いなこと・人のために時間を使うな)
トラウマを人の所為にしない(不幸を言い訳にしない)
完璧主義をやめる(完璧主義はやがて行き詰まる:見栄をなくす:曖昧さを受け付ける)
ストレスを全部書き出してみる(書き出すことで改めて自分を知ることができる)
人の基準に振り回されない(自らで勝手に基準を決めない・情報を遮断してみる)
素直さを生かす(分からないことなど「助けて」と言っていい)
人の役に立つと成長できる(しない善より、する偽善)
ー7つの習慣
朝日を浴びる
夢中になれる時間を作る
笑顔を心がける
週末はいつもと違うことをする
アートに触れる
いらないものは潔く捨てる
寝る間際に良い気分になる
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます