特上カルビの記のみ気のまま

韓国語教育を韓国の大学院で専攻した30代日本人男性が、韓国ソウルでの試行錯誤の日々を綴りました.

後輩よオソオセヨ!

2006-02-15 23:39:30 | 韓国留学記
 曇り。最低気温2.9度。最高気温6.5度。

 今日(2/15)は私の大学で卒業式が行われた。

 去年(2005年)の冬の卒業式は雪が降ったりしてとても寒かった覚えがあるが、今年(2006年)は天気こそ曇りであるが、さほど寒くもなく足元も悪くないので、卒業生とその家族、そして親戚一同集まっての一大イベントが繰り広げられ、キャンパスは終日賑わっていた。

 卒業式へ向かう地下鉄の車内で偶然にも今回卒業する同期のPさんとそのご家族と出会う。どんなときも笑顔を絶やさない彼女は、いつにも増して嬉しそうだ。卒業式ということでメイクも普段よりも念入りにしているのか、いつもより数倍綺麗だった。彼女は日本の大学にも留学した経験があるので日本語にはまったく不自由しないのだが、私の前では絶対に日本語を話してくれない。私にとっては厳しくも優しい韓国語の先生であり同期である。

 私は卒業式会場に向かう前に指導教授に挨拶を済ませ、私の後輩たちと会う。
 実は私の母校の後輩たちが、冬休みの間、うちの大学で韓国語研修を行っているのだ。授業の合間にお邪魔して後輩たちにご挨拶。私は日本で大学に入学してから19年、卒業してからはすでに15年が経っている。今回会った後輩たちの多くはまだ生まれて間もない頃のことだろう。もちろん知っている後輩もいないし、彼(彼女)らも私のことを知らない。それでも、こうやって、お隣の国で母校の後輩たちと出会えるというのは実に嬉しい。今回の研修で得たものを生かして、これからも一生懸命韓国語の勉強に取り組んでもらいたい。

 私は思う。今回の研修に参加して、もし韓国に対するイメージが以前よりも悪くなったとしても、それはそれで彼(彼女)らにとって良い経験(学び)であることに変わりはない。一番良くないのは、その国について詳しく勉強もせずに、一方的に批判や非難をすることだ。外国に長く暮らしてみると、国と国との付き合いにおいて“食わず嫌い”だけは良くないということを痛感させられる。

 お隣の国の言葉文化そして歴史などについて関心を持ち、真面目に学んでいる日本の若者たちがいる限り、たとえ遠回りはしたとしても、日韓関係は必ず良い方向へ進んで行くものと私は信じている。
 今日は思いがけず、後輩たちから元気を貰った一日であった。私も頑張らねば!まだまだ後輩たちには負けていられない。

 追記:表題の“オソオセヨ(어서오세요)”とは韓国語で「いらっしゃい」とか「ようこそ」という意味。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (TOMONOSUKE)
2006-02-20 13:25:48
カルビさん、ご卒業だったのですか?

おめでとうございます。

先週末、またしても私は新村にて2日連続

朝の4時過ぎまで飲んでいました



卒業後はいかがされるのでしょうか?

カルビさんの行方が気になる今日この頃です。



何はともあれ、ご卒業축하해요 !
返信する
ありがとうございます! (特上カルビ)
2006-02-20 19:27:20
>TOMONOSUKEさん



>先週末、またしても私は新村にて2日連続

朝の4時過ぎまで飲んでいました。



 今回はJW Marriott SeoulのPresidential Suiteをreserveしておきながら、朝まで新村(シンチョン)で飲んでしまうというところが実にTOMONOSUKEさんらしい!

 斯くいう私も、ソウルでは新村(シンチョン)のような学生街に居を構えていますが、東京では高級residence暮らしが長いので、TOMONOSUKEさんの気持ちよ~く解かります!



 ところで大学院の修士課程というのは、高いお金を払って、自分の力不足を悟らせてくれるところだったのですね。今頃わかりました。今後は日本で韓国語教師デビューですが、6月末まではソウルで「正しいソウルでの過ごし方に関する一考察」という論文に専念するつもりです
返信する
カルビと後輩君... (Kotodama)
2006-02-22 12:53:26
カルビ:おぃ、オマイラ、オマイラは、一所懸命韓国語の勉強をしていると思っ

ているようだが、俺に比べれば真面目さが足ら~~~ん!ドン!ドン!ドン!!

(後輩君の大事な韓日辞典を無断で手に取り、机の上を叩く音)





後輩君:カルビ先輩、僕たちは毎日遊びにも行かずに、こうして語学堂で真面目

に勉強しているじゃないですか。語学堂の勉強終わってからも毎日予習・復習は

欠かした事はありませんし...これ以上何をしろというのですか? どうしたら真

面目になれるというのですか?





カルビ:ばかも~~~ん! ドン!ドン!ドン!!

(またも、真面目に話を聞いている後輩君の大事な韓日辞典を勝手に取り、机の

上を叩く。)





カルビ:だからオマイラはイカンというのだ! まず”不真面目”を勉強せんと、

真面目がどういうことか分かるわけね~だよ。 わしの若い頃は週末になればス

ンチョンで朝の4時まで酒を飲みながら...

(そういいながら少しずつ目を細めて遠くを見つめるカルビ。)





後輩君:あ~そうですか。私たちは、もっと真面目になりたいので、不真面目を

勉強させてください!

(ここで後輩君を皮切りに後輩Bから次々と”お願いします”と声が上がる。)





そしてカルビ先輩の講釈がおわり、一同教室を出る。カルビ先輩を先頭に、教室

とは明らかに違う穏やかな空気のなかで歩き始める一行、都会の喧騒に包まれつ

つ、談笑しながらソウルの街中へ消えて行く。



(カルビ:ねぇみんな、ちょっとくらいお腹こわしても大丈夫? ツーしか行か

ない店知ってるんだけどさ、行きたい? 行きたい? へ~そっかそっかぁ.....)

返信する
Unknown (のん)
2006-02-22 14:46:19
お久しぶりです^^

韓国で仲良くなったベトナム人を訪ねて暫く旅行に行っていました。

帰って来て暫く振りにカルビさんのところにお邪魔したら、私の学校が・・・・・!!!!!

カルビさんと私、同じ学校だったんですね!



もっと早くお知り合いになりたかったです~。

私も韓国語教育に進もうか今悩み中です。



遅くなりましたが、

御卒業おめでとうございます^^
返信する
あ~懐かしや懐かしや (特上カルビ)
2006-02-22 16:51:51
>Kotodamaさん



 コメディ『カルビと後輩君』楽しく読ませて戴きました



>カルビ:ねぇみんな、ちょっとくらいお腹こわしても大丈夫? ツーしか行かない店知ってるんだけどさ、行きたい? 行きたい? へ~そっかそっかぁ.....)



 ↑なんだか伊東四朗のキャラ入ってないかい?思わず映画『有頂天ホテル』の支配人を思い浮かべてしまった。M先生もあの頃はまだ若かった。そして僕らも若かった(ココロはいつも20代のカルビでございます)!
返信する
韓国語教育 (特上カルビ)
2006-02-22 17:49:31
>のんさん



 お元気そうで何よりです!

>韓国で仲良くなったベトナム人を訪ねて暫く旅行に行っていました。

 ベトナム旅行ですかぁ~。ベトナムを満喫して来られたことと思います。現地にお友達がいると旅行がより一層楽しくなりますよね!私も韓国に来てから色々な国の友人が出来ました。



>カルビさんと私、同じ学校だったんですね!

 実はそうだったのです



>私も韓国語教育に進もうか今悩み中です。

 韓国語や言語教育に興味があるのでしたらオススメです!延世や高麗そして梨花などにもあるので、講義内容や学費など比較検討されてみてはいかがでしょうか?但し外国籍の場合、教育大学院(夜間)は留学生ビザが出ませんので、一般大学院(昼間)への入学をお勧めします(政府奨学生などで既に留学生ビザをお持ちの場合はどちらでも入学可能かと思います)。

 

 のんさん、これからも韓国語の勉強思いっきり楽しんでくださいね!
返信する
Unknown (Kotodama)
2006-02-23 13:00:40
> あ~懐かしや懐かしや



今のカルビさんを想像しながら書いてみたんだけど、大体あってたでしょ? 僕も三谷幸喜が好きなんだよね~。



このブログを読んでいると、また久しぶりに韓国語を勉強しようという気持ちがムクムクと...



あ、卒業おめでとう!
返信する
あ・・・ (特上カルビ)
2006-02-23 20:56:52
>Kotodamaさん



>今のカルビさんを想像しながら書いてみたんだけど、大体あってたでしょ?



 え~、きょ、きょ、虚偽の発言をしたと起訴される恐れがありますので、コメントは差し控えさせていただきます

 

 因みに伊東四朗さんは今年(2006年)の6月で満69歳を迎えられます。西田敏行さんは今年の11月で満59歳。せめて役所広司さん(元日生まれの満50歳)と互角に勝負できるようになりたいと思う今日この頃であります
返信する