goo blog サービス終了のお知らせ 

⚡️米ヌカ道楽倶楽部⚡️ 微生物の無限の可能性

農業と林業をベースに、微生物の力を最大限活用して環境再生に取り組んでます。このブログは活動と日々の暮らしの記録です。

ありえない暑さを乗り越える為に🔥

2018年07月24日 18時58分47秒 | enzyme bath
夏には強いハズなのに。。。。



最近の夏の気温にはどーにも弱いです。日中の畑作業では熱中症の症状になり、夜は寝苦しくクーラーと扇風機のお世話になり。。。


クーラーをタイマーにして扇風機ガンガン当てで寝ると、お腹が冷え。。。どうにもバランスを崩していました。



そして酵素風呂屋にもかかわらず、熱中症を言い訳にしばらく管理以外では入りませんでしたが!



これはいい実験だと思い、身体オーバーヒートの真っ只中に入ってみました。



最初はアッチーと早くもリタイアしそうでしたが、いやいや、気持ちいい入り方があるハズと、お腹だけかけてあとはただ横たわるだけに。


しばらくしたら慣れ、どっさり汗をかきふらふらで出てきました。


その日と次の日はだるいのが残ったけど、3日目には全開です!やはり暑いからと言い冷たいものを取り過ぎるとこうなるのかと反省した次第です。扇風機大好き人間のボクは、扇風機をつける時は腹巻きをする事にしました。




さて、畑で熱中症に参る毎日で、酵素のダイナミックな力に気負けしていましたが、結論、やっぱ調子の悪い時は入った方が良いと思います。



暑くて水分を沢山とってむくみやすい方も沢山いると思います。



暑がりの人も、実は身体の芯が冷えている事が多いです。



微生物活動で発される温度と酵素は人間の身体にしっかり浸透していき、適正体温に導くようです。



適正体温になると、夏も暑さに強く、寒さにも強くなるので、特に小さい子供のうちから入る事で、気候やウイルスの対抗能力がぐんと上がるのでは!と入りながら想像してました。




ボクの熱中症で入った感じは、


最初の入った数分暑いと感じますが、不思議と気持ち良く感じます。熱中症なら水風呂と思っていましたが、微生物の働きは不思議です。ボーっとしていた頭もはっきりしてきます。余分な水分も抜けて身体が軽く感じます。入った後、凄く怠く感じる時もあるけど、それは身体のリカバリー期間。ゆっくり休んだら気力も体力も回復している事だと思います。




これで熱中症の人にも強くオススメ出来るようになりました!




ボクの熱中症対策はと言うと、



暑い時こそ身体の芯を冷やさない!寝る時クーラーや扇風機をつける場合は腹巻きを使おう!


スポーツや労働でかく汗と酵素風呂で出す汗は全く次元が違う!汗せんからの汗だけでなく、しっかり皮脂腺から汗をかくことを習慣づけること。暑くてもメンテナンスで酵素風呂に入る!



夏野菜はヌカ床で漬物にして食べる工夫を。夏野菜は身体を冷やす効果がある。お腹が冷えやすい人で暑がりさんは食べる工夫をしよう!



良い塩を摂取する!ミネラル豊富な塩を取って頭ボーっとを防ぐ!




朝、早く起きれる限り起きる!



喉が乾く前に水分補給。コーヒーやお茶は控えてなるべく水分は水に統一する。


腹6分目。朝少し、昼メイン、夜少し。



夏は始まったばかり。殺人的暑さなんてへっちゃらで過ごしてやりましょう(^^)v




Ps


この塩オススメです!ほんのり甘く、何にでも合います!


そしてそして、ミネラル含有量がハンパないです。10年以上塩マニアですが、自信を持ってオススメします!



岐阜にある海塩隊という会社です。良かったらチェックしてみてください🌊


Amazon | 【衛生安全管理世界基準ISO9001認証】天然深層海水塩「恵安の潮2.2kg」(お徳用パック) | 株式会社海塩隊 | 塩 通販







こんなに夕立の雨が恋しいなんてありません⚡️☔️




明日は降ってくれ〜

動物は知っている♨️

2018年05月14日 23時21分40秒 | enzyme bath
毎日の作業である、酵素のメンテナンス。


耕運機とスコップで攪拌し、エサやり、水やりをしてキープしています。


最近はその作業風景に変化があります。





ボクが耕運機のエンジンをかけたり、酵素風呂の入り口を開けると、すぐに酵素の中に自分で潜り込んできます。


ボクがスコップで掘るのを真似ては、お気に入りの場所を掘りまくりコトンとねる始末。







人間以上に身体に良いものを知っているようです。改めてスゴイ。



微生物のだす発酵熱は生き物を活性化する波動があるそうです。




話は変わるが、若い世代にもあたり前に重い病気が増えてきている現代。アジアを旅して今の日本人と現地の人の身体の違いに愕然とする事があります。


もう、全くベースが違う。ひとこと、強いです。


どうしたら自分と家族や仲間を救えるか。



取り返しのつかない社会になる前に、縁のある人達に素晴らしい可能性を伝えていきたいです。




最近少しずつ酵素風呂をやりたいと言う方の問い合わせも増えてきました。



某歌舞伎俳優の酵素風呂で良い印象をお持ちでない方もいらっしゃるが、それはヤツのそれが腐ってたから。



ネコちゃんワンちゃんまっしぐらな所を選ばれると後悔はないかと思いますので、良心ある方は参考にしてワン🐶



By チューバッカ

ペットの酵素風呂🐶

2018年03月17日 00時26分26秒 | enzyme bath
先日の、ぬか天国2018総会で正式に発表されたペット用酵素風呂が、凄い実績を重ねているそうです。



ペット用保険やペット葬儀など、かつては信じられなかった話が当たり前になっている今、本当はそこまでしなくても良い毎年のワクチン接種やペットフードの害で、ペットの癌が多くなっているようです。



以前からペットを連れて来られる方のお話は聞いていましたが、ここまで早く効果があるとはビックリです。


人間も動物に見習うべき所があります。



詳しくはぬか天国のホームページを一読されて下さい。ペットの病気で悩んでられる方、動物病院に大金を支払う前に、試してみられても良いかと思います。


ぬか天国(21世紀風呂)




ペットと言えば、昨年旅立ったリュウを寂しがってたら新しい縁が舞い込んで来ました。




今月末に迎えに行けそうなので、我が家のNew face をまたご紹介します🐶😄




2018 ぬか天国総会

2018年03月14日 18時26分55秒 | enzyme bath
先日はぬか天国総会で兵庫県、三木市のぬか天国へ行って来ました。


全国の分家さんのお話を聞けるのはとても良い体験。皆さん各地で色々工夫されてた。



久し振りに本家の酵素風呂に入ると、更にパワーアップした酵素の力に圧倒されました。



この波動力に近付けるように、匂いや質感、雰囲気をインプットするのに感覚フル集中でした。






一泊させて頂き、次の日はメンテナンスday.


スケールの違いにいつも驚きです!






今回改めて感じたのは、酵素風呂は温度の高い低いではなく、微生物の働きが作り出すエネルギーの強さが重要だと言うこと。


空気感だけで凄さを感じる、それを波動力だと言うのだと感じました。



帰りに、発酵しているホカホカの酵素菌を少しだけ詰めて頂き、帰ってボクの所の酵素との違いをチェックする事に。





トヨちゃん有難うございました😄


帰宅して早速チェックすると、うーん。。。なんか違う。。。


最高の発酵は本当にピンポイントで狙う狭い世界で、ボクはまだまだ全然ひよっこの様です。


これから時間を作っては、度々研修させて頂く約束をして帰りました。




微生物は一匹一匹がしっかりと意識を持っていて、人間の心を読む力が本当にあるらしいです。




初心に帰れたのでまた出直しです。



















三周年

2018年03月03日 21時26分54秒 | enzyme bath
いつから酵素風呂を始めたのか実は覚えていないのですが、三年前の今日に知らない方から電話があり、


〇〇さんから聞きまして。行っても宜しいですか?



(ボク) あっ!は、ハイ!お待ちしてます!


この日をスタートとすると、今日が三周年です。始めて来られた方は卵巣に問題のある方でした。



一回入られて腫瘍が5センチ小さくなったと喜ばれても、正直ボクには何が起こっているのか全く分かりませんでした。



次に来られた方はキレイなお姉さんでしたが、一度入っただけで顔がお岩さんのように腫れ上がり、責任をとれと烈火の如く怒られました。


この前は良くなったのに。。。一体、酵素って何者なんだ?人によって反応が違うって、何が起こってるんだろう。好転反応ってこんなにすげーのかな。分からない。。。頭を悩ませました。


それから三年、良くなる人、変化のない人、少しだけ法則が見えたような気がします。



その法則とは、投げた意識が真っ直ぐに自分に帰る法則。



酵素に包まれ素直に気持ち良いと感じ、どんな反応がこようと体の変化を認められる方は良くなって行きます。


その逆に、心配不安に悩む方はそのとうりに、例え体が良くなっていようとそれを認めたがりません。



意識というのは物の理り、宇宙の法則のように感じて仕方ありません。



ならば最高の酵素や作物を提供するには、最高に気持ちよく誰よりもボク自身が生きるしかないと確信して、明日からの四年目に向かいます。




だいぶん前に、マウイ島のおばちゃんに会いました。



ボクの顔を見るなり、I'll give you an one word. Selamutja!!



キョトンとしているボクに、selamutja!!と教えてくれました。





意味は?と聞くと、live in joy. Be in joy.



喜びと共に。と言う古い太古の言葉らしいです。







誰よりも先ずは自分を喜ばせて行きましょう!



そして。。。


三周年の日に、給湯器が破裂しました。。。修理に使うパーツが入荷未定で、再開も未定です。



デコボコのオフロード営業ですみません。。。



四年目からもまた宜しくお願いします^ - ^