⚡️米ヌカ道楽倶楽部⚡️ 微生物の無限の可能性

農業と林業をベースに、微生物の力を最大限活用して環境再生に取り組んでます。このブログは活動と日々の暮らしの記録です。

あまり冷やさないで🍉

2020年05月28日 14時23分00秒 | farm
スイカは冷やし過ぎると美味しさが半減します。これはフルーツ、野菜全般に言える事かもしれないですが。


オススメは大きいタライに水、好みの氷を入れてスイカを漬ける。

昔に井戸や川に網で繋いで冷やしていた様に、です。
トマトもメロンも同じです。


お試しください!







デカすぎて恐縮です🍉

2020年05月28日 13時44分00秒 | farm
今年は26日から収穫を始め、配送に配達に忙しくしております。


スイカのボクの好みは噛みごたえのある食感と塩気を感じる甘さです。今年も無事に収穫を迎えられて本当にホッとしていますが、あと数日の収穫と発送に気が抜けません。



数多く取って頂いた業者の皆様、いつも毎年楽しみにされているからと注文して下さる皆様、本当にいつもありがとうございます。


なかなか手が出せない価格で本当に申し訳ないのですが、応援して下さる方のおかげでボクの研究は進化し、新たな環境も手に入りました。



今整備している環境はまだまだ全然未完成ですが、見学も出来るように今準備しています。


斎藤の作る物がどんなもんだと覗かれてみたい業者様は是非来てみてくださいね。来年中にはどうにか間に合わせたいのですが。。。




スイカの収穫が終わるといつも2、3日ぐったりしているのですが、平均10キロの球を常に動かしているのでしょうがないです🍉




一番最初のお客さんは毎年犬です🍉黒い犬は赤いところ、白黒は皮が好きです。
















スイカの糖蜜は今年は作れるかまだハッキリとは分かりませんが、時間がかかるので欲しい方は早めに教えてください!







3000匹の仲間たち

2020年05月22日 02時18分00秒 | 日記
 早めの梅雨入りになろうとしていますが皆様どうお過ごしですか。



こちらは雨上がりのたけのこの成長に付いて行くのが大変で、切っても切っても出てくるこのひと達に追いつけ追い越せとばかりに折っては倒してを繰り返して、少しずつですがお日様が大地を照らすようになってきました。


ただでさえくそ忙しいこの時期にちょっと放っておくと直ぐに伸びてしまうので、時間さえ見つければ山に入って間引いています。きれいに間引いて風と日差しのバランスが良く、そこに蓮池でもあったら気持ちいいだろうなぁと数年後の景色を思い浮かべていますが、きっとそうなるでしょう。景観や環境整備を競う大会があればビルダーとしてエントリーしてみたいです。



今年は春らしい季節が短いせいか、蜂の活動があまり盛んでは無いらしく、分蜂と言って、蜂の巣分かれも極端に少なくて、養蜂を営む方達が揃って今年は捕まえられないと仰っていましたがボクもその一人でした。



しかしラッキーな事に養蜂仲間から分蜂した3000匹位の群れを分けて頂き、養蜂生活もスタートしました。雨上がりに迎えに行き、片道4時間の往復は応えたけど、日本ミツバチは本当に人懐っこいようで可愛くてたまりません。






 

よっぽどの事をしないと刺さないから、鼻の中、耳の中に入っても触っちゃダメだよ!
と、ハチ博士に習ったので言いつけを守ったおかげですぐ慣れました。
スズメバチにも何回も刺されていますが、全く性格が違うのが分かって面白いですね。


ずっと続いた大雨で箱に引きこもっていたので、腹減ってるだろうと思って少し餌をあげたらあっと言う間になくなっていました。

箱の中の蜜もまだまだ少ないのでたまにこうやってあげるといいそうです。

k


水飲み場も用意しなければいけません。溺れないようにスイレンを植えていますが咲くのは7月くらいかな。




2020年のスイカも今週から収穫です。今年は仕事がかさんで大変だったけど、順調に育ってホッとしてます。25日位から収穫、発送になります。また購入サイトをアップしますので、ご要望はそちらからお願い致します。









雨の日はゆっくり映画見たり、たまっていた本を読んだり、昼寝に精を出したり、楽器を嗜んだり、、、一日中家にいる事が多いので好きです。



我が家はネット環境はとても弱いのですが、今の時代そっちの方が有難くリラックス出来るので気に入ってます。光回線も欲しいけど、今んとこまだいいかなぁ。



最近、物作りの楽しさに改めて気づきました。大事な事はイメージ、想像力。リアルに五感や六感で想像する事は必ず実現するという事が不思議で面白いです。



山も畑も庭造りも、バイクのカスタムも音楽も運動も、木工金工、料理も、想像する楽しさは自分から湧いてくるのですが、それはやっぱり自然観察がルーツだなぁと思うので本当にここに越して来て良かったなあと思います。




もしかしたらアホな犬が癒してくれてるお陰かもしれません!












今年もまた自然災害が待っていますが、備えを万全に、大難を小難に、小難を無難に出来る様に謙虚に構えて生きたいところです。





忙しくも静寂な日々

2020年05月02日 02時47分00秒 | farm
 随分と日記を書かずじまいでしたが、この時期はただでさえ忙しいのに、竹山の手入れに追われ、改装や畑の段取り、そして今年のスイカ🍉とやる事は盛りだくさんでありました。

スイカも安定してきており、今月末には出荷できる見込みです。


非常事態宣言が発動され、知人や仲間のお店は軒並みダメージを負っていますが、大変なのはまだまだこれからだと思い、自分が考える対策を練り実行に移しております。


一旦、事業準備はスローダウンして、物流が止まり物資が枯渇しても生きていき誰かを助ける余裕を持つため、今年は予定していなかったサツマイモの大量生産を決めました。
目標は5トン。

今年は例年より寒さが残り、梅雨の集中豪雨も間近です。地震活動も世界中で活発。アフリカでも中東でも中国でも砂漠飛びバッタの被害があり、タイやベトナムでは米の輸出を制限か停止。


こりゃやべー匂いがすると思うのは普通じゃないでしょうか。



日本も給付金をくれるのは良いけど、そんなにお金刷っても大丈夫なのかなぁと思ってしまうのは昔ペルー人とブラジル人の友達と見た映画でスーパーインフレで札束の山を持って買い物をするシーンが鮮明に蘇ったからで、こんな時こそ冷静に地に足を着けた感覚を大事にしなければいけない気がしました。



車もバイクも飛行機もアメリカンカルチャーが大好きなボクですが、本当に受け継ぐべき大事な財産とは綺麗な水と肥えた大地であり、国を愛する基本だろうと思います。


インドでも中国でもイタリアでも大気や水質が劇的に綺麗になったそうですが、これを機会に世界が消費ゲームの社会から変われば良いのになあと思った次第です。あ、ちなみにボクはガソリンぶちまける遊び大好きでした。。


最後に最近の風景でも見てやってくださいね。





梅の木に絡むウベのカズラをくぐると我が家の家庭菜園です。こういうミニマムな方が畑より好きで、思いのままに果樹やハーブ、野菜を混植してジャングルにする目論みです。




果樹の苗木を仕入れたものの、その日にヤギさんに食べられやっと回復してきました。。



転がっていた五右衛門風呂には熱帯睡蓮を植え、川海老とタニシ、メダカとどじょうを放しました。

この手のディーゼル耕運機は最高に気持ち良く、三機も持っています。


ハーレーにも通じているこの音と振動は魂を揺さぶり、生命を感じるエンジンの生き残りです。クリーンディーゼルではなくダーティーディーゼルが好みです。

暇を見てレストアしようと思っています。





竹林も相当な広さがあるのですが、荒れに荒れていてこのままいけば人間が入れなくなると思い、竹林整備もしています。


生えてくるタケノコも折って捨てるのももったいないので、地元の加工業者に買って貰う事にしたのですが、1週間足らずで1トンはきつかったです。。。


そしてそしてそして!!!灯台下暗しと言いますが、この竹林にはコンコンと湧き出る泉があり、昔はここでレンコンを作っていたそうです。


今は荒れて、水もかなり漏れているのですが、竹を切ってユンボ入れたら最高に気持ちいい池が出来そうなので、念願の蓮池をやっと作っちゃいます。


ここは山地で畑作業が平地より大変なんですが、仕上げたら最高の景観です。

こんな時期は一枚一枚コツコツやる絶好の機会かも。



他にも色んな事を計画、実行中です。



とにかく気持ち良い場所に仕上げておくんで、いつか落ち着いて遊びに来て下さいね。









無事を祈ります🙏