goo blog サービス終了のお知らせ 

⚡️米ヌカ道楽倶楽部⚡️ 微生物の無限の可能性

農業と林業をベースに、微生物の力を最大限活用して環境再生に取り組んでます。このブログは活動と日々の暮らしの記録です。

微笑みの国☺ pt.2

2016年11月29日 14時05分55秒 | trip

気持ちいい朝を迎えて今回の出稽古先、APNEATOTAL へ。

http://www.apneatotal.com/

こちらには、フリーダイビングのライセンスを取得するため、インストラクターの修業のため、または旅行中にふらっとなど理由は様々でしたが、世界中からあらゆる人間が集まっていました。

自分がどんな人間なのか、何故ここに来たのか、簡単にみんなとトレーニング前に自己紹介します。

世界中の海の事がリアルに聞けて、いつか絶対行ってみたい!!という場所が更に増えました🐬

日本大好きな外国人が多く、[大阪から東京までレンタサイクルで旅したんだぜ!!最高に美しかったよ!!]なんて言ってたインストラクターもいました。

九州や沖縄の話もして、東洋のガラパゴス、沖縄なんかはシャークパラダイスだぜー!!遊びに来いよ👍と話したらso cool !!を連発してました。

さて、意気投合した仲間たちと座学を終えて目の前に広がる海に向かいます。


タイの海は穏やかで水温が高く、トレーニングにはピッタリの環境です。


まずはウォーミングアップ、そして基礎的なことを繰返し、終始リラックスして初日は終わりました。久しぶりのフリーフォール。あの宇宙の様な感覚がたまらなく気持ちいい✨

帰りは皆と穴場を覗いて帰ります。
このグルーパー(日本だとクエ)はでっかくてビックリしました!!一メートル位あって、僕はすかさずどうやって食べようか悩んでました😱💨

心地よい疲れでぐっすり。当たり前だけど、とんでもない贅沢さに感謝。

続く


微笑みの国☺

2016年11月27日 16時33分58秒 | trip
微笑みの国、タイ王国から無事に帰国しました。とっても刺激的で素晴らしい日々を送らせて貰えました☺

二週間の出来事を少しずつ書いていきたいと思います。

今回の、旅の目的は二つ。

フリーダイビングのトレーニングをプロの集まる環境で受けること。

そしてタイ北部、チェンライという所で酵素風呂をやっている仲間に会いに行く事です。


まず最初の目的地タオ島はスワンナプーム国際空港から約、600㌔ 僕は今回陸路で入ることにしました。



まずは空港からタクシーを拾ってバンコク、カオサン通りへ向かいます。


カオサン通りはバックパッカーの聖地。名前のとおりカオスです😱

これからバスで一晩寝て、次の日の朝イチのフェリーでタオ島に向かいます。


港に着いてフェリーに乗り換えます。
バックパッカーの連中は、お隣の島、パンガン島にフルムーンパーティが目的で行くとの事でした。


フェリーは、前から聞いていた通りの揺れが半端なくてみんなグロッキーでした😱

長旅に疲れてヘトヘトになった頃、やっと目的地に到着しました。


宿もリーズナブルで落ち着ける場所を見つける事が出来たのでこの日は早めにぐっすりと休みました💤
とても毛並みの良いネコが、帰るまで僕のコテージにべったりでした。

椅子にタオルを干していたら毎回それをベッド代わりに爆睡している強者です💨

明日からいよいよトレーニングが始まります☺

自然とつながる

2016年11月07日 00時39分27秒 | 日記
寒くなって来ましたね。水温もどんどん冷えてきてます。

以前ご紹介した足湯機が大好評でとても嬉しいです☺僕も毎日寝ながら使ってます。

最近、畑仕事が沢山重なって、腰痛Maxだったので仕事を中断し酵素に入りました。気づけば3時間落ちてしまいましたが(+_+)気分はお陰で爽快です!!

季節が変わり、酵素の匂いや質感も変化して来ています。酵素風呂の中に、夜空の星くらい無数に存在する微生物達はなんと素晴らしいんでしょうか。毎日同じなんかないです。意識があります。最高の環境になるように、僕はそのしもべにしかすぎません😆

秋のしっとりとした、より甘く優しい酵素が大好きです。

土と酵素に囲まれた生活をしているからでしょうか。動物と仲良くなれる様になりました。




野うさぎくん。手で持った草を食べてくれました。

いつかサメとも泳げるようになりたいです☺


写真
freediver liz parkinson