goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチの女房

専業主婦のつぶやき

次々回のヒロインたち

2020-12-24 22:35:24 | ドラマ
NHK大阪放送局は、次々期連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」のヒロインについて、上白石萌音(22)深津絵里(47)川栄李奈(25)に決まったと発表しました。
上白石さんと川栄さんは3061人が応募したオーディションで選ばれたそうです。ふたりとも、すでに実績がありますよね。
ふたりのヒロインというのは、ありましたが、3人は初だそうです。
3人とも演技力があるので、楽しみです。

ドラクエⅩ報告 12/23/20

2020-12-23 23:25:15 | ゲーム
本日、バージョンアップでした。
今回、メインストーリーの他でのトピックスといえば、新しい職業である魔剣士です。


魔剣士の衣装です。
頭は、なかったです。

魔剣士の物語、良かったです。
途中でウルウルしそうになりました。
ゲームといえども、物語に感情移入してしまいます。

クリスマスイブイブ

2020-12-23 23:19:28 | 日記
2年前までは天皇誕生日で、クリスマスを祝うには好都合でしたね。
そして、今年、写真は、基町クレドのクリスマスツリーです。

手抜きのクリスマス料理です。
すべて、買ってきました。

クリスマスケーキ
モーツアルトのケーキです。
ふたりにはちょうど良いかと。

桜島どりのもも肉ロースト
ひとり分とお店では言われたのですが、ふたりで食べて充分でした。

海老ポテトサラダ
クリスマス限定と言われて、買ってしまいました。

どれも美味しかったです。

おちょやん 第17回

2020-12-22 23:06:27 | おちょやん
テルヲの奥の手というのは、ヨシヲでした。
ヨシヲが、体の具合が悪いので、千代に面倒を見て欲しいと頼みます。
嘘でしょうね。

一平がテルヲと話しをします。
借金取りとの会話を聞いたことを告げ、このままいなくなって欲しいと。

◎本日のええとこ
一平がテルヲに、「あんたみたいなアホな親見てたら、我慢できへん、それだけや。」
かっこいい!

そこへ千代が。
一平が画策しなくても、テルヲが、借金取りにおわれていることが、わかってしまいます。
ヨシヲは、出ていったそうです。
千代がテルヲに、「思い出した、8年前もやって。昔の方がなんぼかましやって。うちは、ひとりで生きていくと決めた。」
杉咲さんの演技が光ります。

借金取りたちが、岡安で大暴れ。
お酒にトウガラシを入れる千代。ナイスです。

※次回への期待度○○○○○○○○(8点)

おちょやん 第16回(12/21)

2020-12-22 22:54:49 | おちょやん
今週の副題は、「どこにも行きとうない」
テルヲは、千代に、「迎えに来たんや。一緒にいのう。」「昔みたいに一緒に暮らそう。」と言います。
栗子は、子どもを連れて出ていったとか。ヨシヲとふたり暮らしとか。
本当かな???
シズは、年季が明けた千代に、したいようにと。
千代は、「うちいねへんよ。ごりょんさんや皆さんに恩返ししたいんや。」「一生許したれへん。」

天海天海一座、2年ぶりに道頓堀で芝居。
8年の間に、須賀廼家万太郎一座と差が開いた模様です。
それはそうですよね、天海天海が急死したのですから。
一平役は、成田凌さんにかわりました。

一平は、芸子遊びが好きみたいで、芸には身が入っていないようです。
出かけようとしたとき千代に見つかります。

◎本日のええとこ
千代が、「悔しいわ。また一緒に暮らそうと言われたら、嬉しかった。」
あれだけひどい親でも、やはり千代にとっては、無二の人なのでしょうね。
子ども時代のヨシヲを思い出すところは、切ないです。

テルヲと借金取り。
千代を身売りして、借金を返そうという算段。
その話しを聞く一平。

テルヲ再び千代のところへ。

#次回への期待度○○○○○○○(7点)

堂林選手 ありがとう!!!

2020-12-22 12:16:27 | 広島カープ
堂林選手、今シーズン、ほとんどキャリアハイの一年を過ごしてくれました。
6年ぶりの開幕スタメン、その試合は、ノーヒットだったのに、次の試合でもスタメンだったことが大きかったと思います。
スタメン起用して下さった佐々岡監督には、ホント感謝です。
開幕当初の夢のような活躍が、続くとは思っていませんでしたけど、最後まで、サードスタメンで出続けることができたのは、堂林選手の努力以外にはありません。
キャンプで一度も練習していなかったサードの守備。
送球エラー、多かったですが、その代わりにファインプレーも見られました。
途中、捻挫?と思われたケガが残念でした。
無理して出場していましたよね。大事に至らなかったのは、良かったですが。

ツイッターでは、(フォローがほとんど堂林ファン)大いに盛り上がりました。
つくづく思うのは、堂林ファンって、案外男性が多いと言うことです。
確かに、当初は、若い女性ファンが多かったと思いますが、長年の停滞時期にも応援していたのは、男性たちでした。
選手の間でも、堂林君、愛されてますよね。

本日、カープの契約更改、なんと堂林選手がトリ。
2000万円アップの3600万円となりました。
倍増ぐらいかなと思っていたので、良かったです。
本音は、4000万円突破でしたが。
ホームラン数がのびれば、違ったかもしれません。

コロナウイルスのことばかりだった1年、最終順位5位だった今シーズン、堂林選手の活躍は、カープファンの私にとって、希望の光でした。
来シーズンも、今シーズン以上の活躍を期待しています。

M-1グランプリ 2020

2020-12-21 23:14:56 | 日記
昨日、生放送されたM-1グランプリ、本日一気に視聴しました。
今年は、面白くなかったという評判がありました。
また、優勝者は、ヤフーニュースのトップ画面に出たので、知っていました。
詳しいことは、知りませんでした。

決勝進出したコンビ
アキナ (4年ぶり/決勝進出2回目)
マヂカルラブリー (3年ぶり/決勝進出2回目)
見取り図 (3年連続決勝進出)
錦鯉 (初出場)
ニューヨーク (2年連続決勝進出)
おいでやすこが (初出場)
オズワルド (2年連続決勝進出)
東京ホテイソン (初出場)
ウエストランド (初出場)
敗者復活:インディアンズ

知っているのは、アキナ、見取り図、オズワルドと思っていたけれど、マヂカルラブリー、ニューヨークも、かつて決勝進出していました。

審査員は、昨年と同じです。
オール巨人 上沼恵美子 中川家・礼二 立川志らく 塙宣之 富澤たけし 松本人志

インディアンス 625
東京ホテイソン 617
ニューヨーク 642
見取り図     648
おいでやすこが 658
マヂカルラブリー 649
オズワルド 642
アキナ     622
錦鯉      643
ウエストランド  622

最終決戦進出の3組
見取り図 マヂカルラブリー おいでやすこが

個人的には、高得点にはなりませんでしたが、オズワルド、アキナ、ウエストランドの漫才が好きでした。
アキナは、うますぎてダメだったのかな。それとも、審査員の期待が大きかったからかも。
前評判でも、一番人気でした。

最終決戦結果
オール巨人:見取り図
塙宣之:マヂカルラブリー
立川志らく:見取り図
富澤たけし:マヂカルラブリー
中川家・礼二:マヂカルラブリー
松本人志:おいでやすこが
上沼恵美子:おいでやすこが

マヂカルラブリーが、優勝しました。
前もってわかっていて見てるわけですが。
3組の中では、見取り図が、漫才らしくて好きでした。
演技で笑わせるって、漫才とは言えないと思う古い人間です。
面白ければ良いとも思わないですし。
昨年は、予想通りでスッキリでしたが、今年は、モヤッとしました。
全体的には、昨年の方が、いっぱい笑ったような気がします。
今年は、和牛が、予選敗退というニュースがありましたよね。
和牛の漫才、見たかったな。

ダブル優勝!!!

2020-12-20 20:57:53 | スポーツ
高校駅伝が行われ、広島県の世羅高校が、男女ともに優勝を飾りました。
おめでとうございます!
5年ぶりとのことです。
広島では、現在、コロナウイルスの感染が急拡大しており、厳しい状況となっています。
そんな中で、世羅高校の活躍は、とても嬉しいです。
無事に駅伝が開催されて良かったなと思います。
高校生たちの活躍は、大きな希望につながります。

晴れても 人生 九転び十起き

2020-12-20 20:38:49 | 日記
1年ぶりのシリーズです。
1年前と今、状況は、全く変化がありません。
この1年とは、何だったのでしょうか。月日が流れるのを見守ることしかできませんでした。

今年は、コロナウイルスで始まり、コロナウイルスで終わりそうです。
こんなに長い間、振り回されるとは、予想していませんでした。
苦境の中、大事なことも見つけることができました。
「家族の絆」が、大切であるとも思いました。
会いたい人には、会っておかなくてはとも、思いました。
いろいろなことを考えるきっかけには、なりました。

私は、解決のための努力は続けています。
報われませんけれど。
「やらずに後悔するより、やって後悔した方がいい。」と音さんも言ってましたよね。
継続は力なりで、頑張ります。
1年前にも書きましたが、自分らしく。

黒歴史を忘れさせてくれるような嬉しいこともあった年でした。
神様は、きっと見ていてくれると思います。
「あしたはきっと晴れやな。」
朝ドラ『おちょやん』で、ヒロインの千代が月を見上げながらいうことば、それを信じて!

おちょやん 第15回(12/18)

2020-12-19 21:24:09 | おちょやん
延四郎が、シズとの待ち合わせ場所に現れます。
良かったあと思いました。
あのまま、延四郎が亡くなってしまったら、なんとも後味が悪いです。
出演者の中に、オクレさんの名前を発見。何役かなと思いました。

◎本日のええとこ
シズが、延四郎に、「わては、自分でこの人生を選んだんだす。おおきに。今のわてがあんのは、あんさんが支えてくれはったおかげだす。」
「私の方こそ、おおきに。」と延四郎。
良い形での別れができて、本当に良かったと思いました。

高城百合子が、岡安へ。
「そのせつは、ありがとうございました。」とお礼にやってきます。
カチューシャの唄を歌いながら。チンドン屋さんの演奏にのって、去っていく百合子。
映画界で活躍するのではないでしょうか。

ヨシヲとよばれて、千代が振り向いた先に、いたのが、オクレさん。
これって、ギャグですよね。思わずクスッとしてしまいました。

シズは、千代に、「おおきに。あんたのおかげだす。」
ひと月後、延四郎が亡くなったという知らせ。

大正14年(1925)正月 千代は数えで18歳になりました。
千代は、岡安で、一人前のお茶子になることを決めました。
ところが、テルヲが、訪ねてきます。
最悪です。とはいえ、千代が、このままお茶子では、ドラマになりません。
テルヲが、原因で岡安をやめることになりそうです。

#次週への期待度○○○○○○○○(8点)

姉ちゃんの恋人 第8話

2020-12-18 22:48:22 | ドラマ
そういえば、第7話の感想は、書き忘れてしまいましたが。
次回、最終回の今作。
真人が元恋人の香里と出会う場面から始まりました。
桃子も一緒に、ふたりの話を聞くことになります。
香里が、意地悪な人だったらどうしようと思ってましたが、そうでなくて良かったです。
真人に謝りたかっただけみたいです。
でも、真人は、謝らなくて良いから、幸せでいて欲しいなんて、いい人すぎますよ。
彼女の証言のおかげで、真人の家族が崩壊してしまったのに。
真人が香里のことを責めたりしたら幻滅ですけど。

桃子と貴子ふたりが話す場面で、貴子が、「辛いことがあっても、それをなかったことにしたくない。」と言っていたのが、心にズシンときました。
我が身を振り返って、逃げようとしていたかもしれないことがあったからです。

真人と桃子が、チンピラに絡まれるシーンがあって。
これは、どうなのだろう???と思ってしまいました。
真人が、無抵抗でいたことから、かつての過ちを乗り越えるという意味合いがあったと思うのですが。
日中に、東京で、そんなことあるのかなって思いました。
東京は、そんなに怖いところなのって思いました。

予告では、3組のカップル、皆が幸せになりそうです。
ホッとする反面、それも現実的ではないのではと思ったりしました。
けれども、今作は、心があったかくなるドラマで、大好きです。