goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチの女房

専業主婦のつぶやき

ひよっこ 第59回

2017-06-09 22:11:21 | ひよっこ
12月29日
みね子は、東京に自分の部屋を借りました。
契約書にハンコを押しました。
保証人は、鈴子。
保証人がいないと一人暮らしもできないことを知るみね子。

部屋は5つ。
漫画家 有名になりそうにない無名。
女子事務員 ずーっと25。
大学生 慶応ボーイ いい男。
大学生が、先日出た島谷純一郎であることは明白。
でも、あと一部屋は誰が?という大きな疑問が。もしかして、空いている?

12月30日
乙女寮の大掃除

◎本日のよかっぺ
悲しいというみね子に、愛子は「私は悲しくないなあ。寂しいなあとは思うけど。ここ何かに生まれ変わるんだよ。そこに何かが生まれることは素敵なことだよ。」
あくまでも前向きな愛子が、素敵です。

大みそか
二人で紅白を見る。
愛子がみね子をみつめながら「こんな娘がいてもおかしくないんだよね、私。」「ありがとう。楽しかった。」
みね子の「お母ちゃん」の寝言を聞いて「ごめんね。私につきあわせちゃったね。」
愛子の台詞、一つ一つが、心に響きます。
どんな青春時代をおくってきたのでしょう。
スピンオフで、「愛子の青春」をつくって欲しいものです。

昭和41年1月1日。
愛子からみね子にお年玉。
茨城までの往復切符でした。
すごい、すごい。
こんなにみね子のことを考えてくれる人、これから、出てこない気がします。

みね子が、「ただいま、みね子だよ。」と帰ってきます。

みね子と愛子の二人芝居のようでした。
愛子って、本当にあったかい人、岡田さんが、愛子役を和久井さんに選んだのがよくわかる回でもありました。

☆次回への期待度○○○○○○○○○(9点)

ひよっこ 第58回

2017-06-08 22:39:54 | ひよっこ
冒頭で、前回のあんみつ、本当に食べているシーンが出てきて、良いなあ、あんみつ食べたいと思ってしまいました。

愛子に就職が決まったことを知らせるみね子。
愛子は、とても喜んでくれます。
みね子が、「ひょっとしたらですけど、もしかしたら、お父ちゃんが来てくれるかなと。」と言うところは切ないです。

◎本日のよかっぺ
愛子が、「今度は、私が就職さがし。」と言い。
みね子が、「年越し、私もいていいですか。」
「二人で、紅白みるか。」と愛子。
この掛け合いが何とも言えず、心に刺さりました。
そして、みね子は、愛子が自分のことより、乙女寮の人のことを優先して考えてくれていたことに気づくのです。

次の日、愛子が親代わりとして、すずふり亭へ。
あかね荘へ。
すずふり亭で、鈴子が愛子に、「よく頑張って生きたね。」というひと言で、戦争の悲惨さを描いていたのに、感心してしまいました。
あかね荘の大家さん、立花富。只者ではないですね。
「自分の部屋があるとか、生まれて初めてで。」と言うみね子も良いですね。

☆次回への期待度○○○○○○○○(8点)

ひよっこ 第57回

2017-06-07 22:42:15 | ひよっこ
すずふり亭編は、コント風で楽しいです。
みね子は、お父さんと呼びかけてますが、実が行方不明だということを忘れてしまいそうになります。
本日、ヤフーニュースで、『ひよっこ』大絶賛の記事をみつけ、思わず、そうそうと共感してしまいました。
感情移入できるドラマって、良いですよね。
でも、視聴率は伸び悩んでいるのですよね。

採用が決まったと思い込み、「頑張ります。」を連発するみね子。
「誰でも良いから来て欲しい。」という見習いコック・秀俊。
てっきり、みね子と恋におちるのかと思ってましたが、そうではないらしいです。

すずふり亭のホール係には、高ちゃんの面接があるとのこと。
採用基準は、「自分よりいい女でないこと」
みね子のどういう顔をしたらいいんでしょうと、顔が動かせなくなるところが、良かったです。
数々の美人が高ちゃんによって落とされたようです。

高ちゃんの最終面接、あっさりと「あんみつ食べる?」で、採用決定。

◎本日のよかっぺ
高子が、採用基準は、「純粋に一緒に働きたいかどうかみてただけ。」と言ったところ。
真相はわかりませんが、みね子が、高ちゃんに気に入れられていたということだけは、確かのようです。
悪い人が出てこないドラマのスジを通した格好です。
佐藤仁美さんの演技力に脱帽です。

☆次回への期待度○○○○○○○○(8点)

ひよっこ 第56回

2017-06-06 22:42:33 | ひよっこ
颯爽と現れた青年は、慶応ボーイでした。
でも、みね子は、その慶応ボーイに怒られた格好です。
お金の探し方まで、注意されてしまって。
ナレの増田明美さんが、島谷純一郎という名前を覚えておいてと言われたので、重要人物と思われます。

◎本日のよかっぺ
みね子が、「働ける場所があるということは、とってもありがたいことなのではないかと。大切にした方がいいですよ。」と力説するところ。
失業しているのですから、言葉にリアル感がありますよね。

すずふり亭のご近所さん紹介。
以前の中華料理店の夫婦以外に。
和菓子屋親子。

鈴子のすすめで、みね子は、すずふり亭で働くことに!?
高子の審査があるみたいですね。
どんな審査なのでしょう。

☆次回への期待度○○○○○○○(7点)
ちょっと人物紹介が、くどかった気がします。

ひよっこ 第55回

2017-06-05 23:26:56 | ひよっこ
昭和40年12月27日。
訪ねてきたのは、石けん工場社長、原田でした。
みね子の予想は、二人とも雇えないでしたが、一人しか雇えないと言われてしまいます。
前回、原田は、けっしていい人とは言えませんでしたが、今回は、なんだかいい人に見えました。

◎本日のよかっぺ
みね子が澄子に、「こんなかわいい妹を押しのけて、お姉ちゃんがいくわけないでしょ。」と言ったところ。
なんて、素敵なヒロインでしょう。
澄子のことを思いやっての判断。自分は、あてもないのに。
「お父さん力が入りません。」というみね子が、愛おしいです。

愛子から、「気晴らしにどっか行ってきなさい。」と言われ、行くところと言えば。
すずふり亭しかないでしょう。
お店の前で、お金をばらまいてしまうみね子。そこへ、素敵な男の子がやってきます。
恋の予感!?

☆次回への期待度○○○○○○○○(8点)

ひよっこ 3分の1

2017-06-04 22:46:42 | ひよっこ
朝ドラ『ひよっこ』3分の1が、終わりました。
4月は奥茨城編、5月は向島電機編、という具合に、きちっとした月ごとに区切りをつけています。
視聴率は、20%になかなか届かず、苦戦しているそうです。

私としては、感情移入できるドラマという点で、高評価しています。
ブログを読んでくださる方は、よく解っておられると思いますが。
ドラマの好き嫌いは、人によって違うと思うのですが、私は、今までのところ、好きなドラマに仕上がっています。
細かいつじつまのあわないところも、気になりません。

とにかく、ヒロインが一生懸命なところが、良いです。
周りの人達も、いい人ばかりなところが、良いです。
意地悪な人を登場させて、ドラマを面白くすることは、簡単です。
が、意地悪な人がいない世界でも、理不尽なことは起きますし、ドラマを面白くすることができると思います。
最後まで、視聴率云々に左右されず、いい人ばかりの世界を描ききって欲しいです。

不安な点は、実が、なぜ行方不明になってしまったのかという理由です。
ドラマのキイポイントだと思います。
その理由が、しょぼかったら、どうしようと思っています。

舞台は、おそらく、すずふり亭に移っていくのでしょう。
みね子が、だんだんと成長していく姿を見守っていきたいです。

カープ観戦 6/2(17)

2017-06-04 21:25:23 | 広島カープ
昨日、本日と連勝したカープ。
苦手のロッテによく頑張ったと思います。
中でも、強烈だったのは、支配下登録したばかりのバティスタ選手のHR。
しかも、初打席、二打席目と連日代打での結果です。

本題は、一昨日の試合観戦。
ロッテとのカードは、初観戦。
選手名も、ほとんどわかりません。
でも、先発が涌井投手と聞いて、こりゃ負けるかもと思いつつ。

カープの先発は、九里投手。
今シーズンは、観戦4試合中3試合が、先発九里投手。

初回4点先制され、負けを覚悟しました。
あっという間に4点取られた感じ。
しかも、4回までチャンスらしいチャンスはなし。

九里くんも、踏ん張りました。
2回以降、得点を与えず。
ただ5回でマウンドをおりたため、中継ぎ陣がフル回転となりました。

5回裏
エルドレッド選手のホームランを皮切りに。
田中君のホームランで、なんと同点になりました。
そうなると、勝てるかもしれないという期待が大。
ただ、以降、ロッテの中継ぎ陣にしてやられました。

カープは、一岡-中崎-ジャクソン-今村-中田(回またぎ)で、12回表は、いよいよ出す投手がいなくなり、ブレイシア投手の登板となりました。
ピンチヒッターのダフィー選手にタイムリーを打たれてしまいました。
12回裏は、3番の丸ちゃんだったにも関わらず、三者凡退。
延長になって出たヒットは、新井さんの一本だけでした。
これでは、勝てません。

良く追いついたと思うし、中継ぎ陣も、頑張ったし、そんなに悔しい想いは、ありませんでした。
長い試合でしたので、ただただ疲れました。
後ろのお兄ちゃん達の会話が面白くて、聞き耳をたてて、聞いていました。
なかなか、カープに詳しい人達でしたので。

意外とロッテファンが多かった気がします。
ロッテのユニフォームを着ている人を、けっこう見ました。
ロッテの応援は、サッカーの応援に似ていて、ずっと立って応援するのですね。
しかも、声が大きかったです。

負けたけど、盛り上がる場面もあり、楽しかったです。

これで、観戦成績は、3勝1敗となりました。
次回観戦は、勝利をお願いします。

ひよっこ 第54回

2017-06-03 23:18:40 | ひよっこ
昭和40年12月22日。
奥茨城トリオ、喫茶店にて。
なぜか怪しい姿の安部さおり。
三男は、自分の人生、日陰すぎだわ、と言ってましたが、案外、自分では気づかないうちに、日向の人生を歩んでいたりして?

乙女たち、だんだんと去っていきます。
その前に、和夫 ひとりで、そっと去っていきました。小林旭の映画きどり。
幸子 雄大と一緒に。「また会おうね。」
豊子 「頑張ろうね。」最後に澄子と抱き合って、たたき合って。良いコンビでした。
時子 みね子と二人で語り合い。
   きっと時子は、心細かったでしょうね。しっかりしているのは、時子ではなく、みね子の方でしたね。
   みね子が、すぐ会いに行くようでしたが。

乙女寮には、愛子、みね子、澄子の三人。
メニューは、トンカツ。
愛子がつくったのでしょうか。

ドアをたたく音・・・つづく。

☆次週への期待度○○○○○○○○(8点)
新登場人物が、たくさん出てきそうです。
乙女寮ロスにもなりそうですよ。
愛子は、どうするのでしょう?

ひよっこ 第53回(6/2)

2017-06-03 23:06:59 | ひよっこ
豊子向島電機の作業場に閉じこもるの回。
豊子役の藤野涼子さんの演技に圧倒されました。
「しゃべりたいんだよ。いやだって、しゃべりたいんだよ。」
初めての反乱。今まで、いやだって言ったことがない豊子。
自分が自分らしくいられる場所をやっとみつけたのに、それが、なくなってしまうという現実。
反乱を起こしてもどうにもならないとわかっているけど、反乱を起こしたかったという気持ち。
痛いほどわかります。
ライン長の松下も、味方になってくれました。

◎本日のよかっぺ
みね子が豊子に、「なくなんないよ。私達がきっと忘れないでいれば、なくなんないよ。」
「最後まで笑っていようって約束したでしょ。」
さすがヒロイン。
でも、みね子の言葉は唐突ではなく、ドラマがちゃんと描いてきたから違和感なし。

豊子は、愛子が言ったように、自分で出てきます。
みね子の「豊子の反乱が、私の歴史年表では大きなできごとだと思います。」というのが、印象的。

乙女寮、最後はカレーライス。
最初がカレーライスだったなあと思い出してしまいました。
あれから、ドラマ上は、8か月が過ぎたなあって。

ここには大勢の乙女達がいて、みんなそれぞれに物語があります。
これも、良かったです。

☆次回への期待度○○○○○○○○○(9点)
何度見ても、泣いてしまう回です。
藤野さんは、大物になるかもです。

負けました

2017-06-02 23:31:21 | 広島カープ
今シーズン、初敗戦となりました。
延長12回までいくとは。
最後まで応援しました。
10時からは鳴り物禁止なので、拍手で応援。

初回に4点とられたときは、どうなるかと思いましたが。
よく同点に追いつきました。
最後、1点をとられたのが、残念。