goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチの女房

専業主婦のつぶやき

ごちそうさん 第139回

2014-03-17 22:31:04 | ごちそうさん
め以子が、香月から「おばはん」と何度も呼んでいるのが、え~~っと思っていましたが。
今回ので、め以子が、おばはん化していると思いました。
メイクは老けていないですが。

め以子は、香月のおかげで、罰金を払っただけで釈放されます。
その代わり市で商売させないという条件で。
どうやら進駐軍のせいらしいです。

め以子は、進駐軍からチョコレートをもらって帰ります。
「チョコレート見せられて、心動かん人間なんておらんとちゃう。」

☆気になる台詞
希子の「あれはかなりの苦みを甘味でごまかしてますよ。」

川久保のシャレ、王道でしたね。
め以子は、希子から、放送局にお弁当を売りに来たらと言われます。
め以子は、悠太郎とのやりとり。「今日なんですか。」「なーんでしょ。」を思い出します。

*次回への期待度○○○○○○(6点)

軍師官兵衛 第10回まで

2014-03-16 18:18:49 | ドラマ
大河ドラマ『軍師官兵衛』先週の日曜日で、10回まで話が進んでいます。
率直な感想を書きますと、イマイチ。
理由は、よくわからないのですが。
岡田官兵衛の演技、悪くないです。妻・光役の中谷美紀さんも、良いと思います。
しかし、お話しに感情移入ができません。
視聴率は、良くなかったですが、『平清盛』の方が、ずっと面白かったです。
官兵衛の方が面白いという人たち、もちろんいると思っています。
その人たちに、このドラマの良さを教えてもらいたいところです。

これから、官兵衛が、秀吉の家臣になったら、面白くなるかな。
マイブームの松坂桃李さんが、でるようになったら、はまるかな。

頑張れリケジョ

2014-03-16 18:12:19 | 日記
先日来、小保方さんの論文が話題になっています。
どうやら、論文取り下げの方向で話が進んでいるようです。
なぜこんなことになったのか?
小保方さんに注目が集まって、期待していただけに残念です。
リケジョとして、元研究者として。
女性が研究者として、活躍するには難しい国だと実感しています。
小保方さんも、そして多くの女性研究者たちにも、そんな環境にめげず頑張って欲しいです。
リケジョは、増えて欲しいと思っています。

ごちそうさん 第138回

2014-03-15 22:33:24 | ごちそうさん
闇市にひとさがしの掲示板ができました。
静が帰ってきます。
掲示板の再会第一号は、兄弟の再会。弟は、「かっちゃん」とよばれています。

闇市に警察の手入れ。

☆気になる台詞
め以子の「食べるものをとられ、家も旦那も子供もとられてここにおるんや。私らに死ねいうんか。これが罪いうんやったら、飯食わせ。」
本音のめ以子、形相がすごく迫力ありました。

め以子は警察に逮捕されます。

*次週への期待度○○○○○○○○(8点)

ごちそうさん 第137回

2014-03-14 22:14:18 | ごちそうさん
ほうるもん鍋をふるまうめ以子。
泰介、希子、川久保、室井、源太、馬介、倉田がそろいます。
ホント、あと2人ですね。
泰介は、源太から、活男の戦死公報が届きいたことを聞きます。

☆気になる台詞
め以子の「笑われても、こわあても、恥ずかしゅうても、言わなあかんことは言わなあかん。」

泰介が、ドラム缶風呂をつくってくれます。
ドラム缶風呂に入りにきたのは、高山夫婦とみね。
みねは、疎開先にうつり、高山夫婦はひとり息子をなくし、子供をもらいたいと言います。

泰介は、休学して、ひとさがしとか、養子縁組の世話をしたいと。
「今やらんと後悔する気がするんや。」
と悠太郎がかつて言っていた台詞です。
め以子は、はやく悠太郎と話がしたいと。

*次回への期待度○○○○○○○○(8点)

地震情報がずっと流れていて、話に集中できませんでした。

久々に訪れました

2014-03-14 17:49:36 | グルメ
店内改装したのでしょうか。
雰囲気は、そのままですが、変わっていました。
何より変わってしまったのが、ランチメニューです。

穴子鍋膳です。
穴子鍋 本日の小鉢 天ぷら盛り 白ごはん 香物 汁物

穴子鍋のアップ。
ただし、豆腐は食べました。

穴子鍋は、初めてで美味しかったです。
1700円なり。

揺れました

2014-03-14 07:50:04 | 日記
昨晩いや本日未明、夢うつつのとき、大きな揺れで目が覚めました。
どれだけ揺れるのだろうと怖い想いをしながら。
ただ、揺れがおさまるのを祈るのみ、なにもできませんでした。
心臓のどきどきは、続きました。
あとで冷静に考えたら、物が落ちてくるなどが起きたら、飛び起きて外に出ようとしていたのかもしれません。
夜寝ているときというのは、恐怖が倍加するなあと思いました。

テレビをつけたら、伊予灘が震源地、マグニチュード6.2。
それほど大きな地震ではなかったようで、ホッとしてまた寝ました。
しばらく寝つけませんでしたが、その後の余震に気づかず。

今朝のニュースで、広島市は震度4。
もっと揺れたような気がしました。
2年4か月ぶり?2年4か月前にそんな大きな揺れがあったっけ。

東北の人たちは、こんな地震が日常茶飯事に起きているのでしょうね。
怖さが、少しだけわかったような気がしています。

とにかく大きな被害がなかった様子なので、良かったです。
しかし、今後起きると予想される大きな地震、改めてどうすればよいのか考えさせられる地震でした。

ごちそうさん 第136回

2014-03-13 21:44:54 | ごちそうさん
ぬか床が帰ってきて、卯野家の無事がわかり、諸岡が帰ってきて、泰介が帰ってきました。
本当に嬉しいことづくし。
あと、悠太郎と活男の2人ですね。

◎気になるナレ
わたしゃ、日陰の女だからね。

☆気になる台詞
め以子の「みんな戻ってくるから、あきらめんでええよと言われてる気がする。」
本当にそうですね。
みんな戻ってきて欲しいです。

ぬか漬けのおかげで、米が手に入り、そのお米でおむすびをふるまうめ以子。
みんな美味しそうに食べますね。

米軍がやってきます。
お米とかけてる?

*次回への期待度○○○○○○○○○(9点)
西門家のみんなが、そろいますように!

ごちそうさん 第135回

2014-03-12 21:31:00 | ごちそうさん
戦争が終わって良かったなと思う回でした。

ショバ代を請求した人たち、まんざら悪い人たちでもないらしいです。
職のない人に、仕事を世話したり、め以子にも何か好意的です。

ムキになっているめ以子を心配した源太は、希子のところへ。
そこで、活男の戦死公報の話を聞きます。

☆気になる台詞
希子の「心の奥底で、ものすごく怒っているんやないかと。気合いで全部元通りにしてやろうと思うてはるんかもしれません。」とめ以子評。

闇市に、馬介や商店街の人たちが、戻ってきて、め以子の商売の手伝いをしてくれます。
ほうるもん、カエルもん、うまいもん。
(ホルモンは、苦手なので、どうしても美味しそうには見えませんでしたけど。)
め以子をよぶぬか床の声。
(そうなんですよね、空襲後、ぬか床の声が聞こえなくて、寂しかったです。)

*次回への期待度○○○○○○○○(8点)
かつての商店街を思い出し、なんだか嬉しくなりました。