ポチの女房

専業主婦のつぶやき

どうする家康 第10回

2023-03-18 22:07:22 | ドラマ
「側室をどうする!」
側室、たくさんいたのですよね、家康。子供もたくさんいたし。
最初の側室の話?

ドラマ冒頭に現れた女性。
めちゃくちゃ強いです。
きっと、家康の側室ですよねと思ったら、そうでした。

引間城主・飯尾連龍。
妻は、鵜殿長照の妹。瀬名の幼なじみ。
連龍は、今川と松平の間をうまく取り持ちたいと。

於大の方、瀬名の選んだ側室・お葉。
演じていたのは、北香那さん。どこかで観たと思ったら、『鎌倉殿の13人』で、頼家の妻を演じていた人でした。全然イメージが違っています。
お葉は、家康の側室となり、娘を出産。
その後、いとまを申し出るというお話でした。
理由が、なんとも言えません。実際のところ、あり得ないと思いますし。
明らかなフィクションだと思うので、興ざめです。

飯尾連龍は、家康につうじていると、今川氏真に殺されます。
今川氏真、桶狭間から、けっこう生きたのだと改めて思いました。

武田信玄から家康に、会いたいという文。
時代は、次の段階へ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (間諜X72)
2023-03-19 11:47:40
先ほど「おんな太閤記」(再放送)の最終回を見ました。
最終回が近づいてくると秀吉の正室・北政所と側室・淀殿の争いと言った感じでした。

「どうする家康」。ここでも正室と側室の事がいろいろと出てきますね

>お葉は、家康の側室となり、娘を出産。
>その後、いとまを申し出るというお話でした。

今時のLGBT問題のようでした・・・

>今川氏真

昭和63年の大河ドラマ「武田信玄」では、武田による今川攻めの際に正室:早川殿(北条氏康の娘)を見捨てて自分だけ逃げる情けない男として描かれていました
こんばんは! (ポチの女房)
2023-03-19 20:48:22
「おんな太閤記」最終回だったのですね。1981年の放送です。どうしても女性目線となると、北政所と淀殿との争いは、欠かせません。
「どうする家康」、まさかのLGBT問題って・・・。唖然としてしまいました普通に好きな人がいたでは、ダメだったのでしょうか。

今川氏真については、良い印象は、ありません。ゲームの「信長の野望」をやっていたときも、能力がとても低かった記憶があります。
今作では、意外と、能力は高いように描かれていますね。

コメントを投稿