goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチの女房

専業主婦のつぶやき

鎌倉殿の13人 第28回(7/24)

2022-08-06 22:01:33 | ドラマ
「名刀の主」
訴訟の評議を行う鎌倉殿の13人。
いっこうに進みません。

正治元年6月、三幡が、亡くなります。
政子は、結局、4人の子供全員に先立たれるのですね。
母としては不幸な人でしたね。

実衣は、琵琶を結城朝光に習い、親しくなります。
朝光から、悩み相談され。
相談の中身は、朝光がつぶやいたことばが、鎌倉殿に謀反の意思ありと思われ謹慎となったこと。

頼家は、安達景盛の妻をもらい受けたいと無理難題。
安達親子に受け入れられないと知ると、親子の首をはねよと命じます。
政子が現れ、頼家の無理難題をいさめます。
政子を導いたのが、梶原景時。
頼家って、わがまま放題に見えます。思うようにならないと、鎌倉殿権限を振り回す。母には頭が上がらないと。

梶原景時は、結城朝光に死んでもらうと。
景時に対する訴状。なんと66名が集まります。
そんなに嫌われていたのか。
訴状のことは頼家の判断に任されることに。
頼家は、景時に、謹慎を申しつけます。そして、奥州へ流罪。
頼家は、あれほど景時を頼りにしていたのに、きるときは、あっさり。
景時は、東海道で討ち取られます。

景時失墜の回。
頼家を想ってしたことが、裏目に。
一番の策士は、三浦義村なのかもしれません。

鎌倉殿の13人。
妻が乳母であった三幡が亡くなったことで、中原親能が、出家。
梶原景時が、追い出され。
鎌倉殿の11人になってしまいましたね。
これから、また減っていきます。

夏の高校野球が始まりました

2022-08-06 10:13:22 | スポーツ
開会式は、雨のため、開始時間が30分遅れましたが。
無事に開会式が終わりました。
今年は、キャプテンのみの入場行進が行われました。
コロナウイルス感染者が出たため、それさえも辞退した学校があります。
いつになったら、出場者全員の行進ができるのか。
この開会式で行進するというのは、球児にとって、とても大事だと思うのですが。
選手宣誓、かっこよかったです。
想いが伝わりました。
3年生なので、高校入学時から、ずっとコロナウイルスに翻弄されているのですよね。
今年は、一般観客が入れるようです。
満席ではないようなので、制限があるようです。
普通の大会が、はやくできるようにと願います。
また、コロナウイルスによって、出場できないチームがでてきませんように。

77年です

2022-08-06 09:00:36 | 日記
本日、広島では、「原爆の日」を迎えました。
今までどのような表現だったかわかりませんが、今年は、この名称を使うようです。
8時15分、黙祷をしました。
今さらですが、黙祷している間、広島ではサイレンが鳴ります。
平和であることの感謝、平和を願いました。
世界的にみると、ロシアのウクライナ侵攻が続いています。
平和とはいえないのかもしれません。
被爆者の人たちも高齢化が進み、被爆を経験した人たちは少なくなります。
伝えていかなければならないこと、それができるのが、広島の人たちなのではないでしょうか。

平和記念式典が終わり、甲子園の高校野球に切り替わりました。
高校野球ができること、当たり前の事だと思っていましたが、ありがたいことです。

年に一度、平和の大切さを感じる日です。