goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチの女房

専業主婦のつぶやき

お茶のお稽古 2月(21)

2021-02-08 22:39:05 | 日記
写真のお菓子 くるみ餅 干菓子
他のお菓子  春浅し(高木)
香合     形:みかん香合 作:石田じけい
香      銘:坐雲 香元:鳩居堂
お茶     松花の昔(小山園)
軸      閑坐聴松風 筆:大真
お花     まんさく 白梅 椿
花入れ    備前焼き
棗      玄々斎好みの豊兆棗 作:中村宗哲
茶杓     作:少庵宗淳 銘:飛梅 東風
お茶碗    萩焼き 一立窯
       雪に竹

薄茶・筒茶碗の手前を習いました。

おちょやん 第46回

2021-02-08 22:27:53 | おちょやん
今週の副題は、「役者辞めたらあかん」。
千代が誰に向かって言う台詞なのでしょうか。一平かな。

一平は、千之助が提案した『手違い話』という本を受け入れます。
あらすじの説明がありますが、おもしろそうだと思います。
ただ、演じるのが、千之助と一平以外は、喜劇が初めてということです。
なぜ、千之助は、天海トリオをないがしろにするのでしょうか?
おそらく、一平が描く新しい喜劇には、新しい人たちを使うということなのではないかと。

数日後立ち稽古。
なんか皆ずれています。
千代は、ルリ子に嫌われている様子。

◎本日のええとこ
千代が、岡安一家との食事で、いっぱい食べながらしゃべっているところ。
食べながらのお芝居って、難しいですよね。
お話というより、杉咲さんに感心してしまいました。
篠原さんは、少ししかご飯を食べていませんでした。

一平は、新人3人より(千代を含めると4人)千之助のことを心配しています。

※次回への期待度○○○○○○○(7点)

天国と地獄 ~サイコな2人~ 第4話

2021-02-08 09:10:54 | ドラマ
追っかけ再生しながら、昨晩視聴しました。
『麒麟がくる』最終回を見た直後でしたが、すぐにドラマに入り込みました。
先がみえないのは同じなのですが、少しずつ、ドラマの意図みたいなものが見え始めました。
人は、けっして一面的ではなく多面的であるということです。
日高は、悪い人ではないのかもしれません。
妹さん登場。素直で良い人みたいでした。
会社の人たちも、皆、日高のことを慕っています。
日高は、若くして会社経営者になったのですよね。
また、目撃者に対しての対応、もちろん魂:彩子の協力があったこそですが、目撃者にとって、良いことをしてました。
もしかしたら、殺人も誰かを助けるため?
それとも、彩子はまた誰かと入れ替わった?
謎がありすぎです。
陸の存在も、元々不自然ではあったのですが、これからのキイポイントかもしれません。
八巻の登場場面が少なかったのが、残念。小心者なのですね。
次回も楽しみです