goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチの女房

専業主婦のつぶやき

エール 第105回(11/6)

2020-11-07 23:21:50 | エール
主題歌なし。
この手法、戦時中だけに使われると思っていたので、意外です。

裕一は音に、「これまで、生き抜くことで精一杯だった子どもたちに、世の中には、楽しい文化がたくさんあるってことを伝えられたらなって。」「音にも歌ってもらいたいなあって。」と言いつつ、曲をつくったと。

クリスマス慈善音楽会
ベルトーマス先生、御手洗ミュージックティーチャー、久志、藤丸、渉、潔子、和子、千鶴子の姿も。

♪本日のインパクト
プリンス久志とスター御手洗の再会。
二人の掛け合いは、楽しいです。

「きよしこの夜」子どもたち 「ジングルベル」子どもたちのハーモニカ 「りんごの唄」久志と藤丸
「青き空へ」音 作詞:鉄男 作曲:裕一
今までも、歌いながら過去を思い出すという場面がありましたが、今回は、イマイチでした。
なぜでしょうか。
聖マリア園での音楽会というのが、唐突すぎでした。
もちろん、舞台には大きいも小さいもないと思いますが。
まあ、この音楽会で、音がやりたいことが見つかったのは、良かったです。
音と華もわかり合えたようですし。
肝心の聖マリア園の子どもたちの様子を、もっと描いて欲しかったですね。
音楽の力を強調するなら。

#次週への期待度○○○○○○○(7点)

お疲れさま!ありがとう!!

2020-11-07 17:32:02 | 広島カープ
カープ石原慶幸選手の引退試合&引退セレモニーが行われました。
あいにくの雨。涙雨かもと思いつつ。
試合の方は、阪神が2-0で勝利。
カープは、打てませんでした。ヒットが出ても併殺打多数。
石原さんが、8回表、マスクをかぶりました。
8回裏の打席では、阪神は、好投していた秋山投手に代えて能見投手。
粋ですねえ。
残念ながら、石原さんの最終打席は、ヒットにはなりませんでしたが。

石原さんの引退セレモニー
その前に、藤川さんが、現れてファンに挨拶。
そして、石原さんのTシャツまで着てました。

會澤君が花束を渡していましたが、もろ涙があふれてました。
二人の娘さんたちが、可愛すぎ。
こんなにちっちゃな娘さんたちだったのですね。
石原さんの挨拶、堂々としたものでした。
球場内をまわったあと、サプライズで、黒田さんと新井さんの二人が、花束をもって登場。
いい人だし、どんなことがあっても、かけつける、素敵な二人です。
2軍のたくさんの選手が駆けつけていて。
目に入ったのは、やはりジョンソン投手。
他にも、大瀬良君、今村君、小窪君、などなど。
最後、石原さん、ジョンソン投手とハグしたらしいです。(途中で放送終了してしまいました。)

いつかはくる選手の引退。
こうやって引退セレモニーをしてもらえる選手は、ごくわずか。
プロの厳しさも、改めて実感しました。
石原さんの後継者は、いっぱい育っているので、安心して引退できますね。

追記
NHK広島放送局の気象予報士、勝丸さん、初優勝時に石原選手のファンだと言ってました。
この引退セレモニー、どこで見てたのかしらと思いました。