goo blog サービス終了のお知らせ 

金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

株式投資の観点からステーブルコイン法改正に注目か?

2025年06月28日 | 投資
 今月(6月)17日に米上院でステーブルコインの発行と利用に関する法律GENIUS法案が可決され、下院での審議に移っている。ステーブルコインというのは、大雑把にいうと、ドルなど法定通貨にペグ(連動)するデジタル通貨で、ビットコインのように需給で価格が大きく変動する暗号通貨とは異なるということだ。ステーブルコインは、オンライン決済や国際送金などの決済手段として使われることを目的としている。
 トランプ政権は、ドルに連動したステーブルコインでの国際決済の利用を促し、ドルの通貨覇権維持を狙っていると考えられるので、下院でも可決される可能性が高そうだ。
 GENIUS法案の可決を見込んで、上昇しているのがFiserveファイサーブの株価だ。同社は世界有数の決済および金融サービステクノロジーソリューション企業で、最近独自のステーブルコインFIUSDの立ち上げを発表している。
 ファイサーブの株は既に先週6%上昇しているが、アナリストの中にはさらなる上昇を示唆している人もいる。
 日本でもステーブルコインの動きはある。たとえば三菱UFJ信託銀行が主導するProgmatだ。
 AI関連銘柄のように大化けするかどうかは分からないが、注目しておいてよいと思った。

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Congratulationsはなぜ複数形... | トップ | リモコン操作ミスで熱中症も... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

投資」カテゴリの最新記事