金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

5月は株の売り時か?

2012年04月30日 | 投資

歴史的に見ると米国株は5月から10月にかけてパフォーマンスが悪く、反対に11月から4月にかけてパフォーマンスが良い。アルマナック社のトレーダーの計算によると、1950年以降の5-10月のダウの平均リターンは0.3%に過ぎなかったが、11-4月の平均リターンは7.5%だった(グーグルファイナンスによる)。

確かに昨年も4月の終わりに株を売り、11月の初めに株を買っていたらパフォーマンスは最高だった。経済学的に説明のつかない理由で株価が変動することをアノマリーと呼ぶ。12月のファン度決算が過ぎると、ニューマネーがファンドに流れ込むから1月から暫くは株価が高いというのが、一般的な説明だが、皆がそう信じて同じような投資行動を起こすと、結果として市場は5-10月の株安を生む・・・という面もあるだろう。

世界経済や株式相場を見ると、不確定な話が多い。欧州ではフランスの大統領選挙やオランダの総選挙で、財政の舵取りがどう変わるかが注目点。中国景気も不透明な中で比較的先行きが明るいのが米国だが、米国も政治のもたつきが気になるとこころだ。

☆    ☆    ☆

個人的には今年の冬にはお金が必要だった(車の買い替え、入院等)ので、2月頃に少し株式を売却した。「暫くして株式相場が下がればそこ(願うべくは「底」)で買えば良い」と考えての行動だった。金融株を中心にまだ少し下がりそうなので、買い場は少し先になりそうだが。

ただし相場が悪いといっても、悪材料はかなり織り込まれているから、ダウンサイドリスクも小さいと私は考えている。積極的な売りは控えて微調整に留めるべきかもしれない。1-3月に株を売らなかった人にとっては今年の5月が株の売り場かどうかは微妙なところだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする