けんせい通信

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大川のヤギ達。田んぼの草刈り。発火の心配ない次世代電池材料。消防車でうどん屋…話題に。

2017年07月25日 15時37分36秒 | けんせいの町歩き
  大川のヤギ達

 早朝から曇り空、いつ雷雨があってもおかしくない雲行きですが、大川のヤギ達は昭南橋下付近で休んでいます

   

  

  午前5時頃の大川河原ですが、湿気が多く今日は蒸せて不快な一日になりそうです


  田んぼの草刈り

  草刈りと言えば恰好が良いのですが、毎朝、綺麗な空気を吸うため短時間の作業をしに行っています。一日数メートルの草刈りでも継続することは意義があり、精神的な自己満足です

  

  午前8時過ぎ頃空が真っ黒になり、空から恵みの雨がパラパラ降りだしてきましたので道具を片付けて帰宅です


  発火の心配ない次世代電池材料

  

  安全な社会へ色々な分野の方々が研究をされて、研究開発をして頂き有難いですが、高齢者は時代の流れにどこまで対応できるのが不安になります


 消防車でうどん屋・・・話題に。

   

   総務省消防庁によると、全国の消防団員は16年4月時点で約85万6300人。10年前より約4万4千人減った。消防団は特別地方公務員扱いだが、普段は別の仕事を持つ人がほとんど。消防団の仕事を理解する人が増えれば、今回のようなもめ事も減っていくと思いますが。