リハビリ日記(AVM闘病記)

赴任先の中国広州でAVM(脳動静脈奇形)が原因の脳出血で倒れ半身麻痺となった記録。“大晦日、リハビリ日記“で検索。

マイルドセブン410円

2010-04-28 | 世の中の出来事
朝携帯で新聞を読んでいると、タバコ税の値上げに伴い10月からマイルドセブンが一箱410円に値上げされるとのニュースが。

現在の300円に増税分は70円らしいのですが、このタイミングで禁煙する人が増えるのを織り込んでか、更に40円値上げになるそうです

私は今回倒れた事がきっかけで止めましたが、学生時代からの喫煙者としては少しエグい感じがします。

※本日の歩数:1,282歩

歯医者さん2

2010-04-27 | リハビリ
19日に続き、2回目の歯医者さんに行きました。中国への出国前「当分来なくて済むように、しっかり治しましょう」と、虫歯を治療していただいたのに、まさかこんな形でまたお世話になるとは・・・

当時の先生も、新しい先生もスタッフの方も皆さんすごくご親切でとても有り難いです<(_ _)>

会社の皆さん
隣のビルの地下1階です。近くて痛く無い上に、皆さん優しいし、お勧めですよ

鍼灸治療院

2010-04-26 | 日常生活
仕事が終わり、車椅子で鍼灸治療院に行きました。

鍼灸医の先生には手術を受けた病院の入院中からお世話になっているのですが、私はその頃の記憶が不鮮明なので、それをお話すると、「あんなにたくさん話してたのに!」と驚かれ、少し恥ずかしい気持ちになりました

※本日の歩数:1,575歩

イースター

2010-04-24 | 日常生活
会社から支給される福利厚生ポイントの期限が4月末までだったので、朝から妻と、夢と魔法の王国に遊びに行きました。

今年からイースター(キリストの復活を祝うお祭り)のイベントを開催しているのですが、日本人にはまだなじみの薄いお祭りなので、「ハッピーイースター!」という掛け声に対して「???」というリアクションになっていました。

きっと、数年かかって徐々に浸透していくのでしょう。

※本日の歩数:620歩

PJ同窓会

2010-04-23 | 日常生活
昨晩、営業部時代のお客様にお声がけいただき、お客様と当時のプロジェクトメンバーのみんなで、同窓会を行いました。

早いもので、そのプロジェクトがスタートした時から、10年以上経ちますが、皆さん当時と変わらずエネルギッシュでお若く、とても良い刺激を受けました。

時間を忘れて、タイムスリップしたかのようでした。

綺麗なお花のプレゼントまでいただいて有り難うございました<(_ _)>

※本日の歩数:3,657歩

トレッドミル

2010-04-22 | リハビリ
昨日リハビリ病院で撮影した、いつもと変わらぬトレッドミルの様子です。

突然初夏のような陽気で、リハビリ後は少し汗ばむくらいでした。

しばらく続いてくれるといいのに、今日はまた
最高気温は昨日から15℃下がるとの予報でした。みなさまどうぞ体調管理にはお気を付け下さい。

さて、今晩は営業部時代のお客様が、同窓会を開いて下さるとのこと。

お客様は皆さん本当にお忙しい方ばかりにも関わらず、 本当に有り難い限りです。m(_ _)m

助かって良かったと痛感します

詳細は明日のブログにて。
※本日の歩数:1,156歩

咀嚼

2010-04-21 | 日常生活
朝テレビで健康機器メーカーのタニタ社の話題を取り上げていました。

同社の社員食堂では、根菜類を多くするなど自然に咀嚼回数が多くなるようなメニューとした結果、平均620回といわれる咀嚼回数が大幅に増え、またよく噛むことで満腹中枢が刺激され、食べ過ぎ防止→ダイエットにも繋がったそうです。

理想的な咀嚼の回数は1食あたり800~1,000回だそうですが、私はとても足りているとは思いません。

入院中にせっかくダイエットできたので、よく噛んでゆっくり食べることを心掛けます

※本日の歩数:5,102歩