リハビリ日記(AVM闘病記)

赴任先の中国広州でAVM(脳動静脈奇形)が原因の脳出血で倒れ半身麻痺となった記録。“大晦日、リハビリ日記“で検索。

休日自主トレ

2016-04-30 | リハビリ
4月最終日、風の強い日でしたが、自宅周辺を自主トレ歩行しました。

※本日の歩数:11,574

   <昨年の記事>
バックアップ
一年前、PCの故障に伴うデータ移行の話題を投稿していました。そのデータ移行は完了していたものの、バックアップ用に保存しておいた外付けハードディスクが故障し、動作しなくなりました...

昭和の日

2016-04-29 | 日常生活
今日は昭和天皇の誕生日。日経新聞の記事によると、今年は昭和91年なのだそうです。

昭和の日本で最も忘れてはならない出来事は、第二次世界大戦でしょう。

来月の伊勢志摩サミットに合わせてアメリカのオバマ大統領が、現役大統領として初めて被爆地の広島を訪問するのかどうかが注目されます。

※本日の歩数:12,454歩

     <昨年の記事>
休日自主トレ
休日ルーティーンの屋外歩行。ようやく自主トレに適した季節になりました。※本日の歩数:10,989歩   <昨年の記事>昭和の日2007年(平成19年)に制定された昭和天皇...

GWスタート

2016-04-28 | 日常生活
今晩から5月8日(日)まで、長いGW休暇です。

組織長から、止むを得ない業務がある人以外は長期休暇を取得するよう有難い指示があったので、お言葉に甘えリハビリに注力するつもりです。

※本日の歩数:5,415歩

    <昨年の記事>
陽気
エルニーニョ現象の影響からか、異常に雨が多く肌寒い日が続いた4月でしたが、今日はようやく寒さも緩み心地よい陽気でした。5月7日からクールビズ期間となるので、連休中に衣替えします...

スモールデザイン

2016-04-27 | 日常生活
3日前に取り上げた高校時代の友人が経営するショップで、熊本地震のチャリティーシャツを購入しました。

遅くなったけどちゃんと買ったけんね。カンちゃん。

その他にも時事ネタを中心とした商品が多数簡単に注文できますので、是非アクセス下さい!

スモールデザイン

※本日の歩数:6,522歩

    <昨年の記事>
商談の"間"
帰りに街で、ある商品を購入しようか検討する機会がありました。立て板に水といった調子で説明し続ける販売員でしたが、結果的に購入せずに帰りました。普段仕事で、商談を科学する機会...

前田 健さん

2016-04-26 | 世の中の出来事
お笑いタレントの前田健さん(44)が亡くなりました。

前田さんは24日朝からテレビ番組の運動会企画の収録に参加し、胸の痛みを訴えていたそうです。

同日夜に新宿の飲食店を出た直後におう吐し、その場に倒れそう。その時は心肺停止状態だったそうです。

病気は違えど、同じ年齢で急な発症で倒れるという共通点。他人事とは思えません。

心よりご冥福をお祈りいたします。

※本日の歩数:6,043歩

      <本日の歩数>
蕎麦屋
夕食に外で蕎麦を食べました。以前は蕎麦というと会社の昼食時に大盛りの立ち食い蕎麦というのが定番でしたが、最近は夕食時に飲み屋として利用することが多くなりました。天ぷらなどを...

A案

2016-04-25 | 世の中の出来事
一度決定したデザインの盗用問題で、やり直しとなっていたオリンピックの公式エンブレムデザイン案。

最終候補4作品の審査の結果、市松模様をモチーフにしたA案の「組市松紋」の採用を決定したそうです。

個人的には日本らしいデザインが選ばれよかったです。
五輪エンブレム

※本日の歩数:5,958歩

     <昨年の記事>
G.W.に向けて
これからG.W.が始まります。当社はカレンダー通りの休みですので、最大は5/2~6の5連休。残念ながら旅行の予定などもないので、ブログのタイトル通り毎日リハビリ日記を記すことに...

チャリティーTシャツ

2016-04-24 | 世の中の出来事
東京吉祥寺でオリジナルTシャツのデザイン・販売を行う高校時代の友人が、熊本地震のチャリティーTシャツを作りました。

P&M 熊本地震チャリティTシャツ

私は、グレーの長袖シャツを購入するつもりです。

様々な時事ネタをタイムリーにTシャツのデザインにし、スポーツ新聞などにも取り上げられたショップです。

多くの商品が簡単にネットで注文できますので、よろしければアクセスされてみて下さい。

※本日の歩数:12,602歩

休日自主トレ

2016-04-23 | リハビリ
休日ルーティーンの自主トレ歩行。

リュックサックを背負って自宅周辺を自主トレ歩行しました。

※本日の歩数:11,548歩


   <昨年の記事>
日中関係
インドネシアのジャカルタで開催されているアジア・アフリカ会議(バンドン会議)で、安倍首相が中国の習近平国家主席と5ヶ月ぶり2回目の会談を行ったそうです。国内世論の反発を恐れてか...

ワイピング

2016-04-20 | リハビリ
このブログには、ご覧いただいた方がどのようなキーワードで検索されたかがわかる機能がありますが、毎日上位になるのは、「ワイピング、リハビリ」です。

ワイピングとは、患側上肢の関節が固くなるのを防ぐため、タオルなど滑りやすいものを机に置き、肩や肘の筋肉を伸ばす運動です。

毎日欠かさず行っていますが、効果があることを証明するためにも、上肢の運動機能を少しでも獲得することが目標のひとつです。

※本日の歩数:6,454歩

段ボールベッド

2016-04-20 | 世の中の出来事
本日も日経新聞電子版より、震災関連の記事です。

全国段ボール工業組合連合会が、避難所での雑魚寝解消に向け、熊本県益城町に約5千台程度の段ボール製簡易ベッドを提供することを決めたそうです。

簡易ベッドは、体育館などの床に直接布団を敷くより寝心地がよく、足腰の弱い高齢者も容易に立ち上がれ、トイレなどにも一人で行きやすくなるそうです。
トイレの回数を減らそうと水分の摂取を減らして長時間横たわっていると、エコノミークラス症候群のリスクが高まるため、同連合会は「簡易ベッドは予防につながる」と期待しているのだと記事にありました。

エコノミー症候群が問題になっていますが、背景にそのような原因があったとは意外でした。

※4,145歩

  <昨年の記事>
同窓会
Facebookでのつながりがきっかけで、GW明けに高校時代の同級生達と東京で会おうという話になりました。友人の一人とは10年ほど前に会いましたが、他の方とは卒業以来。43...