リハビリ日記(AVM闘病記)

赴任先の中国広州でAVM(脳動静脈奇形)が原因の脳出血で倒れ半身麻痺となった記録。“大晦日、リハビリ日記“で検索。

デジタル遺品

2019-01-30 | 世の中の出来事

自分が突然命を落とした時、ネット上の様々な故人ログはどのようにすべきか、考えさせられるニュース。

例えばFacebookのアカウントは「もし自分が死んだ際は○○さんにアカウントを託します」という設定を行う

ことができます。(私は先日発見し、妻に設定しました)

人間いつ何があるかわかりません。よろしければ参考にされて下さい。

※本日のgooニュース:スマホはプロもお手上げ…負債を抱えない「デジタル遺品」整理

      <昨年の記事>

 
「サザエさん」の新スポンサー
東芝が経営合理化を理由に3月末で降板する国民的アニメ「サザエさん」の新たなスポンサーに、ベビー用品専門店の西松屋チェーン、インターネット通販大手アマゾンジャパン、大和ハウス工業が決......
 

 


2025年大阪・関西万博

2019-01-24 | 世の中の出来事

6年後の2025年に大阪市を中心に開かれる国際博覧会の略称が略称を「大阪・関西万博」に決定したというニュース。

前回の大阪万博は私が生まれる一年前の1970年。

人間洗濯機やワイヤレスホンが未来の製品として話題になったそうです。

2025年の未来製品はどのようなものになるのでしょうか。

      <昨年の記事>

 
33年ぶり低温注意報

気象庁が東京地方のほぼ全域に33年ぶりに「低温注意報」を発表したというニュース。明日は-4℃だそうで、東京に住む人間にとってはギョッとしますが、雪国の方にとっては"まだ暖かいう......
 

 


サラリーマン川柳

2019-01-23 | 世の中の出来事

毎年恒例のサラリーマン川柳。

・ゴール前 延びる定年 老い越せない

・在宅勤 家事もまかされ フル稼働

など、今年も悲哀が感じられる作品揃いです。

※本日のgooニュース:遠のく定年「老い越せない」=サラリーマン川柳100選

      <昨年の記事>

 
4年ぶりの大雪
雪国の方にとっては降ったうちに入らないレベルでしょうが、関東にしては4年ぶりという積雪。昨夜から一日交通ダイヤの乱れがニュースになっていました。明日以降、自宅付近の坂で車椅......
 

 


日ロ平和条約締結交渉

2019-01-22 | 世の中の出来事

現在日露両国で進められている平和条約締結交渉に関するニュース。

両国政府が条約に「安全保障条項」を盛り込むものとなる可能性があるようです。

長年の緊張関係が解消する道が開けることを希望します。

※本日の歩数:5,314歩

※本日のgooニュース:日ロ、平和条約に安保条項を検討 敵対回避目指し信頼強化

     <昨年の記事>

 
積雪23cm

4年ぶりだという東京の積雪。早めに帰宅指示があったので、雪が積もる前に帰宅できました。明日朝の通期時間は、都心全域でパニック状態になると思われます。※本日の歩数:4,611......
 

 


インフルエンザ流行

2019-01-21 | 日常生活

職場でインフルエンザが流行っています。

通勤電車も社内でも極力マスクをし、業務中もできるだけうがいや水分補給を心掛け、菌を増殖させぬようにしています。

※本日の歩数:5,905歩

※本日のgooニュース:塩野義、新インフル薬ゾフルーザの増産検討

      <昨年の記事>

 
終日車椅子OFF

本日は、終日車椅子を使わず妻と外出しました。まだまだ課題は山積みですが、電車やバスの乗車にも徐々に慣れてきました。※本日の歩数:14,532歩※本日のgooニュース:2......
 

 


女性活躍推進法

2019-01-19 | 世の中の出来事

安倍総理が女性活躍の推進に向けた法案を、次の通常国会に提出する考えを示したというニュース。

当社にはまだ女性の役員はいませんが、両性の視点で会社運営することは、メリットが多いと考えます。

※本日のgooニュース:安倍首相 「女性活躍推進法の改正法案」を国会提出へ

     <昨年の記事>

 
「好かれるスキル」
なぜか人に好かれる人がいる一方、その逆も。違いはどこにあるのかというニュース。障害者ということで相手に無意識のうちに多くの先入観を持たれるはずなので、より強く意識せねばならない......
 

 


スギ花粉最大9倍予想

2019-01-17 | 世の中の出来事

昨年夏の猛暑の影響で、今年のスギ花粉飛散量が例年の最大9倍になる予想だというニュース。

マスク、うがい、洗顔を行い、影響を最小限に抑えるよう注意します。

※本日のgooニュース:今年はスギ花粉“大量飛散”?昨年比“最大9倍”と予想される地域も

     <昨年の記事>

 
旧交

入社後3年間過ごした九州の支店時代の友人と十数年ぶりに飲みました。長らく年賀状のやりとりだけだったのので、半身麻痺に車椅子の姿でかなり驚かせてしまいましたが、懐かしくあっと......
 

 


確定申告の時期が

2019-01-15 | 日常生活

昨年の投稿から、そろそろ確定申告の時期だと気付きました。

今年は2月18日(月)〜3月15日(金)までとのこと。

医療費を集計し、二月中に行って来ます。

※本日のgooニュース:「サントリー天然水」がトップに 28年ぶり、清涼飲料市場

     <昨年の記事>

 
確定申告を早めに行う宣言

毎年期限ギリギリに長蛇の列に並んで行う確定申告、今年も医療費が多く実施の予定です。会社員向けの還付申告は既に受付開始しているそうで、二月中旬までに完了させます。※本日の歩数......
 

 


帰省

2019-01-14 | 日常生活

3連休を利用して11年ぶりに福岡に帰省してきました。

急な声掛けにも関わらず集まってくれた5名の同級生と飲んだり、両親や兄の家族と食事し、

充実した3日間でした。

※本日の歩数:4,952歩

※写真は嵐によるJALのCM"光の道"で話題になった宮地嶽神社です。

※本日のgooニュース:脳内ストレスと病気、因果関係解明へ 兵庫医科大

     <昨年の記事>

 
無電柱化
電柱や電線の地中化促進に向け、政府が制度整備に着手することがわかったというニュース。諸外国と比較して日本の街は電柱と電線だらけで美しさに欠けます。オリンピックに向けて世界中......