goo blog サービス終了のお知らせ 

リハビリ日記(AVM闘病記)

赴任先の中国広州でAVM(脳動静脈奇形)が原因の脳出血で倒れ半身麻痺となった記録。“大晦日、リハビリ日記“で検索。

「おつり」を知らない子供が急増

2022-02-11 | 世の中の出来事

キャッシュレス化が進むなか、紙幣や硬貨を使う場面が減ったイマドキの子供には「"おつり"の概念が無い」というニュース。

確かにスマホと電子マネーの決済が一般化すれば、お金そのものを目にする機会も激減します。

時代の変化とともに様々な常識が変わっていくのだと実感した記事でした。

そういえばワイシャツのクリーニングもここ二年間で一桁しか出していないはずです。

※本日のgooニュース:

OGPイメージ

「おつり」を知らない子供が急増 算数の教科書は「残高」「チャージ」に?

そのうち「おつり」という言葉は、算数の教科書から消えてしまうのか?朝の情報番組『あさイチ』(NHK)で、「イマドキの子供には『おつり』の概念...

gooニュース

 

※昨年の記事:在宅勤務でワイシャツ着ない? - リハビリ日記(AVM闘病記)