goo blog サービス終了のお知らせ 

リハビリ日記(AVM闘病記)

赴任先の中国広州でAVM(脳動静脈奇形)が原因の脳出血で倒れ半身麻痺となった記録。“大晦日、リハビリ日記“で検索。

「なぜ免許返納しなかったのか」有罪確定92歳の後悔

2025-02-27 | 世の中の出来事
昨年2月に人身事故を起こし、有罪判決が確定した鳥取市の男性(92)が「なぜ早く免許を返納しなかったのか後悔している」と法廷で語ったというニュース。

後を絶たない高齢者の交通事故。被害者も加害者も不幸にしかなりません。
免許返納に躊躇する気持ちも理解できます。

高齢ドライバーの方が免許返納した際の代替え交通手段の提供も含めて国と地方自治体が一体でこれ以上の不幸を起こさないよう仕組化が必要だと考えます。

※本日のgooニュース:


大谷翔平流、夢を叶えるルーティン。素顔を知るジャーナリストが明かす、強靭な心身を作る6つの考え・行動を紹介

2025-02-25 | 世の中の出来事
指名打者専任としてはメジャー史上初となる2年連続3回目のMVPを受賞した大谷翔平選手。
強靭な心身を作る6つの考えや行動が照会されていました。

【1】ゴミを拾う
【2】睡眠に時間を費やす
【3】目標達成シートを書く
【4】先入観は可能を不可能にする
【5】《楽しい》より《正しい》で行動する
【6】時間をかけて考える

できることからマネしていきます。

※本日のgooニュース:


休日自主トレ

2025-02-24 | リハビリ
休日ルーティンの自主トレ歩行を行いました。

寒さもそろそろ底で週明け以降徐々に暖かくなってくるようですが、麻痺で動きが悪い身体に寒さは辛いので早く暖かくなることを願います。

※本日のgooニュース:


「猫の名前ランキング2025」発表!

2025-02-22 | 世の中の出来事
"ニャン、ニャン、ニャン"で2月22日は「猫の日」だそうです。

猫の日にちなみぺット保険事業を展開するアニコム損害保険が"猫の名前ランキング2025"を発表したという記事。

総合ランキングで圧倒的1位を獲得した名前は"ムギ"で6年連続。
"ムギ"は「犬の名前ランキング」でも4年連続で1位のほか、ウサギで3位、フェレットで2位にランクインしているそうです。

子供の頃は常に犬や猫を飼っていたので動物は好きですが、世話と別れを考えると、マンションのエレベーターで時々会う犬を見る程度でよいと思っています。

※本日のgooニュース:

賃上げ予定する企業が初の6割超

2025-02-20 | 世の中の出来事
帝国データバンクの調査によると、今年の春闘で賃上げを予定する企業がはじめて6割超えるというニュース。

賃上げの理由は「労働力の定着・確保」が(74.9%と)最も多く、業界別では、「製造(67.3%)」のほか、いわゆる2024年問題と呼ばれ深刻な人手不足が指摘されていた「運輸・倉庫(65.0%)」や「建設(66.0%)」などが賃上げに前向きだそうです。

物流や建設など、人手が重要な業種は特に人出不足が深刻なようで、宅配便を受け取る時は少しでも再配達をさせないように留意しています。

※本日のgooニュース:




障害ある次男殺害、父「もう終わりにしよう」 千葉地裁で被告人質問

2025-02-19 | 世の中の出来事
千葉県長生村の自宅で重度の知的障害がある次男(当時44)を殺害したとして、殺人罪に問われた父親の平之内俊夫被告(78)の裁判員裁判の第2回公判が千葉地裁であったというニュース。

被告の父親は次男の首を絞めようとした時を振り返り、「もうこれで終わりにしようと思った。これで良かったと思ったのは確かです」と述べたそうです。

業務時間の一部で障がい者雇用に関する仕事を行っていますが、このような現実があることを常に意識しておかねばと感じたニュースでした。

※本日のgooニュース:

ディズニー「ジャングルクルーズ」でiPhone紛失→5カの月後のサプライズ神対応

2025-02-17 | 世の中の出来事
ディズニーランドの水上アトラクション「ジャングルクルーズ」で下船する際、水中にiPhoneを落とした女性。紛失からおよそ5カ月後の今年2月、ディズニー側から連絡があり、失くしたiPhoneが送り届けられたという記事。

パーク内の水中に沈んだ5ヶ月前のiPhoneが持ち主の元に帰って来るというのは、世界中でここだけではないかと思います。
お客様のことをここまで大切にする”神対応”、見習いたいです。

※本日のgooニュース:


スパコン「富岳」で竜巻予測可能に 世界初、富士通と横国大開発 実用化へ精度向上進める

2025-02-12 | 世の中の出来事
富士通と横浜国立大が、スーパーコンピューター「富岳」を使い、台風に伴って発生する竜巻を予測する世界初のシミュレーション技術を開発したと発表したというニュース。

実用化はまだ先だが、防災に貢献できるよう、今後も精度向上などを進めるとのことです。気象による災害が多い日本にはうれしいニュースですね。

最近明るい話題が少なかった富士通、知人も多いので応援したいです!

※本日のgooニュース:

休日自主トレ

2025-02-11 | 日常生活
休日ルーティンの自主トレ歩行。

かなり寒い一日でした。明日は強風の予報で春一番が吹くかもしれないそうです。

※本日のgooニュース:

48歳で“若年性認知症”「世間に示したい」働き続ける男性の思い

2025-02-09 | 世の中の出来事
若くても発症することがあり、誰もがなり得る「認知症」。
このうちアルツハイマー病は新しい薬が登場し、北海道内でも治療が始まっているというニュース。

若年性認知症と脳卒中起因の高次脳機能障害とは別の病気ですが、短期記憶が抜けがちになるという症状は似ています。

アルツハイマー病の新薬「レカネマブ」。病気の原因と考えられている物質を脳から取り除く、初の治療薬です。

早く普及し、高額な薬価が一般人にも手が届く水準になることを希望します。

※本日のgooニュース: