goo blog サービス終了のお知らせ 

リハビリ日記(AVM闘病記)

赴任先の中国広州でAVM(脳動静脈奇形)が原因の脳出血で倒れ半身麻痺となった記録。“大晦日、リハビリ日記“で検索。

「盲導犬がいる」と言ったら7軒の店に断られ… 障がい者の2人に1人が“受け入れ拒否”を経験

2025-05-25 | 世の中の出来事
盲導犬などを活用する人が飲食店に“受け入れ拒否”される問題。法律が改正され「補助犬の同伴を拒んではいけない」となった今も理解は進んでいないというニュース。

私も車椅子で飲食店に行く際は事前に車椅子であることを伝え、断られることも時々ありますが、特に盲導犬は犬という事もあり、飲食店側の拒否反応と法令理解が進んでいないこともあるのでしょう。

少しずつかもしれませんが、世の中の理解が進むことを期待したいです。

※本日のgooニュース:

大谷翔平、母の日に公開した“家族3ショット”に「可愛い」「愛情伝わる」 未明に日本ファン続々反応

2025-05-12 | 世の中の出来事
大谷翔平選手が母の日に公開した“家族3ショット”にファンがら多くの反応
が集まっているというニュース。

赤ちゃんの小さな手が本当にかわいいですね。

※本日のgooニュース:


がん罹患5人に1人「うつ」状態に 不安やつらさ、家族の死別の苦しみも「腫瘍精神科」へ

2025-05-06 | 世の中の出来事
がん闘病中の患者や家族のつらさを受け止め、精神面をサポートする腫瘍精神科に関する記事。

あまりなじみがないものの、「がんに罹患(りかん)後、5人に1人がうつ状態になるといわれているそうで、1〜2週間、気持ちがふさぎ込んだり、物事への興味がうせてしまったりする状態はうつのサイン。受診をお勧めします」との
ことです。

私も脳出血開頭手術からリハビリ病院で多くの患者と共に入院生活を送ってきましたが、患者本人も家族も大変な不安、ストレスと向き合うことになります。
病気の治療そのものも重要ですが、病気と向き合う精神的なケアの重要性が注目されていることを初めて知りました。

※本日のgooニュース:

「話していないのになぜ言葉が通じるの?」手話に魅せられ、小学6年生が手話学習アプリ開発

2025-05-05 | 世の中の出来事
5月5日はこどもの日。

鹿児島市の広木小学校6年生・富田純白さんは、母・貴子さんが聴覚障害の友人・甲斐文花さんと手話を使ってコミュニケーションをとる姿を見て手話に魅せられ、手話を学べるアプリを作成。今年3月。そのアプリが全国から1,284組がエントリーした小学生のプログラミング大会で、準グランプリに次ぐ賞を受賞したそうです。

子供の日らしい心温まるニュースでした。

※本日のgooニュース:

万博会場内に喫煙所設置へ 全面禁煙を見直し

2025-05-01 | 世の中の出来事
大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会が、これまで全面禁煙としていた万博会場内に、喫煙所を初めて設置する方向で調整していることが分かったというニュース。

東ゲート側の会場外には2カ所の喫煙所を設けているが、会場内で喫煙する違反者が確認されており、喫煙所を増設して非喫煙者との分煙環境を整備するそうです。

脳出血で倒れたあとは一本も喫煙していませんが、学生時代から長らく喫煙者
でしたので、喫煙者の気持ちはよく理解できます。

こどもや非喫煙者に害のないよう、しっかりと分煙できる環境を整備していただきたいです。

※本日のgooニュース:

【速報】アメリカ1−3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ

2025-04-30 | 世の中の出来事
トランプ政権誕生後のアメリカ経済に急ブレーキがかかり、1月から3月のGDP=国内総生産はマイナス0.3%で、3年ぶりのマイナス成長となったというニュース。

激戦2州を含む南東部の全州で勝利した大統領なのでアメリカ国民は何とも言えないかもしれません。

世界中からの輸入品に大幅関税をかけても、値上がりしたものを購入するのはアメリカの国民なのでお気の毒な気がします。

※本日のgooニュース:

大阪・関西万博の来場者が100万人突破

2025-04-23 | 世の中の出来事
大阪市で開催中の2025年大阪・関西万博の来場者が関係者を含めて累計100万人を突破したというニュース。

はじめて見た時には大変違和感を覚えた万博公式キャラクター「ミャクミャク」も毎日のように見ていると徐々に慣れてくるので不思議です。

※本日のgooニュース:



シンディ・ローパー、最後の来日公演で「True Colors」など16曲披露 涙ぐみ感謝伝える場面も

2025-04-22 | 世の中の出来事
が、東京・日本武道館で最後の来日公演の東京公演初日を行ったというニュース。
1986年の初来日を思い出し、涙ぐむシーンもあったそうです。
大の親日家としても知られているシンディ・ローパーさん。
子供の頃にテレビで見たことを思い出しました。

※本日のgooニュース:

【解説】消費税減税に賛成68%・反対28%

2025-04-21 | 世の中の出来事
FNN世論調査(全国の18歳以上の有権者1,015人の電話調査)で、消費税減税に「賛成」と答えた人が68%、「反対」と答えた人は28%だったというニュース。

自民党や財務省が消費税減税を行うことは考え難いですが、夏の参議院で与党の大敗を狙う野党にとってはむしろ減税されないことを強く望んでいるかもしれません。

※本日のgooニュース:

空自トップ「ブルーインパルス」の“異例の再フライト”検討を発表

2025-04-17 | 世の中の出来事
大阪・関西万博の開幕式で天候不良で飛行が実現しなかったブルーインパルスについて、内倉航空幕僚長が「再度の展示飛行を検討していきたい」と述べたというニュース。

是非実現していただきたいです。

※本日のgooニュース: