goo blog サービス終了のお知らせ 

リハビリ日記(AVM闘病記)

赴任先の中国広州でAVM(脳動静脈奇形)が原因の脳出血で倒れ半身麻痺となった記録。“大晦日、リハビリ日記“で検索。

明日、上肢ボトックス

2014-01-30 | 病院
明日は上肢にボトックス注射を接種する日です。

3カ月周期で定期的に接種し、1年以上経過します。

普段ブログには書いていませんが、毎晩寝る前には伸展装具を付けワイピング。そのまま就寝しています。

上肢のリハビリはかなり厳しい道のようで、私の上肢もまだまだ動きにつながる予知もありませんが

諦める事無くリハビリを続けていきます。

ブログを通じて

2014-01-23 | 病院
午前中アキレス腱延長手術を受けた病院に行きました。

執刀医の診察の後、担当PTの方にご挨拶。その後病棟でお世話になったナースにお会いできました。

このブログでアキレス腱延長手術に関する質問をいただき、直接病院をご紹介したはまりんさんと偶然にもお会いでき、少し話をさせていただきました。

はまりんさんの手術は2月5日とのこと。術後熱が出たり、ギプスやシーネで足を保護したり、不便な生活が続きますが、その先の光を信じて負けないで下さい。

応援しています。

※本日の歩数:3,389歩

経過観察

2014-01-22 | 病院
明日は一昨年2月1日にアキレス腱延長手術を受けた病院に、経過観察を受けに通院します。

最大の問題点であった患足の短いアキレス腱を手術で治していただき、脳外科の執刀医に「一生付けることになる」と言われた装具が不要となり、思い切って手術してよかったと心から感謝していますが、まだまだ道半ば。車椅子のお世話になっています。

早く歩いて行けるよう、引き続き努力します。

※本日の歩数:5,291歩

明日、上肢ボトックス

2013-10-24 | 病院
のろのろ進む台風27号が関東に接近していますが、明日は15時から上肢へのボトックス注射の予定。

3ヶ月一度しか接種しないのに、何も台風とぶつからなくてもいいのではと思いますが、敵は重度の半身麻痺なので合羽でしっかりガードし受診してきます。

※本日の歩数:5,670歩

マウスピース

2013-08-21 | 病院
このところ右下の奥歯が痛むので、午前中歯科医院に行きました。

レントゲンを撮影し診察を受けた結果、右奥歯を強く噛みすぎ炎症しているとのこと。

左下の奥歯は中国赴任前に抜いたため現在はほぼ右側で噛んでいるのと、リハビリの際強く噛んでいることが原因だろうということで、力を分散するマウスピースを作ることになりました。

今日型を取り一週間ほどで完成するそうです。

放置しておくと歯にひびが入る可能性もあったそうで、早めに受診してよかったです。


ボトックス注射

2013-07-19 | 病院
予定通り上肢にボトックス注射を受けてきました。

3ヶ月周期で接種を続け一年間。腕の硬さとこわばりは相当改善してきました。

日ごろから神経回路を再学習するようできるだけ刺激を入れています。

これからも諦めずに続けます。


腎臓結石経過観察

2013-07-05 | 病院
明日は再び腎臓結石の経過観察のため、近くのかかりつけ医の診察を受けに行きます。

当たり前と言えば当たり前ですが、左半身の麻痺は内臓にも及んでいるので、腎臓の動きが悪く石も排出されにくいのでしょう。

これも持病になりました。2年以上かけ徐々に良くはなっているので、頑張って溶かします。

通院日

2013-05-24 | 病院
明日はリハビリ病院の前に、自宅付近のかかりつけ医に診薬を処方してもらいに行きます。

私が現在服用する薬は
・ギャバロン:脳血管障害等による筋肉のこわばりの緩和
・ウロカルン:(腎臓)結石の溶解
・エバステル:花粉症
の3種類。
現在はイネ科の花粉が多く飛散しており、私にはスギやヒノキよりもつらい季節です。

腎臓結石はちょうど2年前の人間ドックで発見されてから、毎食後欠かさず薬を服用していますが、ほとんど良くなりません。

※本日の歩数:4,919歩