goo blog サービス終了のお知らせ 

リハビリ日記(AVM闘病記)

赴任先の中国広州でAVM(脳動静脈奇形)が原因の脳出血で倒れ半身麻痺となった記録。“大晦日、リハビリ日記“で検索。

明日、アキレス腱延長手術経過観察

2016-01-20 | 病院
2012年2月1日に手術を受けたアキレス腱延術から約4年。明日は執刀医の経過観察を受けに行きます。

努力が足りず回復の具合は緩やかですが、あの手術無しでは今の私は無かったと確信します。

明日はお礼とほんの少しの成長をお見せするつもりです。

※本日の歩数:6,045歩

   <昨年の記事>
明日、脳波再検査
明日、前回9月に不適応だったBMI治療適応判定のため、脳波検査を受ける予定です。自分の意思でコントロールできるものではないとのことですが、今回は前回指摘を受けた乱れが出ぬよう、気...

TMS入院

2016-01-19 | 病院
先日ボトックス注射の際、近々入院することを勧められたTMS治療。

本日病院から、2月から2週間入院できると連絡をいただきました。

明日会社に休暇の申請を行い、承諾されれば治療を受けられることになります。

※本日の歩数:5,708歩

ボトックス注射

2015-12-18 | 病院
三ヶ月毎の上肢へのボトックス注射を接種してきました。

徐々に効果が現れていると有難い診断をいただき、年明け1月か2月に2週間入院し、改めてTMS(経頭蓋磁気刺激)治療を行ってみないかと勧められました。

目に見える効果がない中、諦めずにリハビリを続けてきた甲斐がありました。

※本日の歩数4,181歩
※TMS治療とは
http://www.jikei-reha.com/?page_id=509
※一度目のTMS治療入院(2010年7月6日~16日)
http://blog.goo.ne.jp/satoshixjp/e/ea89b10e8bcb43b8c29ab8c65613bc6d

明日、上肢ボトックス

2015-12-17 | 病院
明日は、3ヵ月毎の上肢へのボトックス注射接種日です。

ボトックス注射と毎日のストレッチの効果で、患側上肢の緊張はかなり落ちてきましたが、まだまだ能動運動には程遠い状態です。

地道に努力を重ねます。

※本日の歩数:5,622歩

      <昨年の記事>
寒い!!
天気図を見ると、日本列島全体が低気圧に覆われています。大雪の被害が出ている北海道や日本海側と比較すると、東京はただ寒いだけですが職場で風邪の方も増えてくる時期なので十分気を...

上肢ボトックス15-9

2015-09-08 | 病院
3ヶ月毎の上肢へのボトックス注射。

この治療の第一人者のドクターから「腕と指先の緊張がかなり落ち、効果が出ている。より積極的に抵抗のある方向に腕を捻り、柔軟性を出すこと」と嬉しい言葉をいただきました。

心だけは折れぬよう訓練を継続しているつもりですが、目に見える変化のない上肢。

まだまだ光は見えませんが、これまで諦めずにいてよかったと感じられた一日でした。

※本日の歩数:4,538歩

     <昨年の記事>
いざ決勝へ
プロテニスプレーヤーの錦織圭選手が、4大大会の一つ全米オープンで準決勝で世界ランク1位で第1シードのジョコビッチ選手を下し、アジア勢男子として初めて四大大会シングルス決勝に進出しま...

明日、上肢ボトックス

2015-09-07 | 病院
明日は、3カ月毎の上肢へのボトックス注射接種日です。

ボトックス注射の効果が無くなるとされる3カ月が経ちますが、以前は固くなっていた患側上肢は、今のところ柔軟な状態をキープできています。

我慢比べなので一歩一歩気長に努力を重ねます。

※本日の歩数:5,658歩

    <昨年の記事>
日曜自主トレ
9月上旬にしてはかなり肌寒い日が続きます。いつものように日曜の目標歩数をクリアしました。最近はリハビリ病院で指摘いただく、患足(左足)と健母指(健足の親指)に力を入れ、右後...

腎臓結石

2015-09-03 | 病院
腎臓結石の診療を受けてきました。

以前と同様腎臓に数ミリの結石が確認されましたが、大きさに変化はありませんでした。

この程度の大きさであれば身体に何の悪さもしておらず治療対処にもならないとのことで、経過観察となりました。

排尿のし辛さも、半身麻痺が原因だろうと。何となく感じていた不安とモヤモヤが解消されました。

※本日の歩数:5,545歩

  <昨年の記事>
検査終了
BMI治療の適応診断を受けるため、脳波検査とMRI検査をを受けてきました。結果は来週わかります。患側上肢に指令を出す右脳領域の損傷具合が明らかになるので、結果を楽しみに待ちます...

人間ドック結果報告書

2015-07-23 | 病院
7月6日に受けた人間ドックの結果報告書が届きました。

新たな異常は発見されませんでしたが、「C:要経過観察」だったのは
・慢性胃炎
・肝高エコー腫瘍
・腎結石
・血球:貧血
・糖代謝
・免疫血清

生活習慣アドバイスには「週6日以上飲むと肝臓に負担がかかります、週2日は休肝日を作りましょう」と。
早速今夜はノンアルコールビールでした。

   <昨年の記事>
食の重要性
外食チェーン店の不衛生について、大きなニュースになっています。倒れて以降、後遺障害と戦い続けていますが、基本的な体調は、病院の徹底した栄養管理食で十数kgダイエットし、家庭でも...

人間ドック

2015-07-06 | 病院
今日は終日人間ドック、胃カメラから大腸内視鏡までフルコースでした。

詳細な結果は後日郵送されてきますが、各検査後の担当医のコメントはおおむね問題無いとのことでした。

脳出血の後遺障害リハビリに注力するためにも、新たな病気になるわけには行かないので、まずは一安心でした。

      <昨年の記事>
日曜自主トレ

日曜ルーティンの自主トレ歩行を行いました。以前はマンション周辺コースで日が落ちると真っ暗でしたが、最近は街灯のある道を歩くので20時くらいまで歩くことができます。※本日の歩...


上肢ボトックス

2015-05-26 | 病院
今日は3ヵ月毎の上肢へのボトックス注射接種日でした。

この治療の第一人者であるドクター曰く、特に肘の硬さが目立つとのこと。

接種を重ねる度、徐々に上肢の緊張が緩んでいることを実感できます。まだまだ先は長いですが、今後も毎日ローラーマッサージャーや低周波治療器による刺激入力と進展装具ワイピングを続け、いつか再び使える左手にしてみせます。

※本日の歩数:4,139歩