アーティチョークの花が咲いた 2008-07-08 15:18:00 | ガーデニング<庭編> 今朝見ると紫の花が咲いてます。 雨の中、カメラを持って写しました。 これも髪型です(笑) 拡大すると! 食べるのは諦めてドライフラワーにすることにしました。 今朝は雨、クレマチスの葉っぱが雨に濡れています。 しずくはなぜかやっぱりハート? « 涼しげな花たち | トップ | 写真展を見にいきました »
12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 記念 (忍) 2008-07-08 19:04:47 水滴の写真、雨の雰囲気を経験することができます!瞬間のシャッター、記念を書きますgood得到了清涼.... 返信する 涼しい? (さと) 2008-07-08 21:47:53 色と水と氷などは涼しさを感じますね。今日は雨模様ですこし過ごしやすいです。滴も好きです。ありがとう! 返信する すごいっ! (トントン) 2008-07-08 23:52:48 咲いたッ!!ありがとう載せてくれたのね。大好きなの。ドライにするの?すてき。昔・・まだ紅蓮さんと一緒の頃・・アーティーチョークのドライを買ってきて油絵にしました。紅蓮さん絶対、知らないと思う(笑) 返信する さとさん (蘭) 2008-07-09 00:11:13 綺麗な色に撮れましたね。水滴の残った瑞々しいアンティチョークの綺麗な事。この花一輪で存在感がありますね。生け花でも使いますが、インパクトがあって良いですね。 返信する ドライフラワー (さと) 2008-07-09 12:21:42 売っているのをHPで見ました。150円だっだかな?(笑)紅蓮さんとの思い出があるのね。今度聞いてみるわ~素敵な絵なんでしょうねぇ。ドライだったらもう切らないといけないよね? 返信する 蘭さんへ (さと) 2008-07-09 12:23:22 やはり特別存在感があるように思います!生け花にも使われるのですね。合わせるのが難しそうですね~楽しんでいます。このお花! 返信する あらら、おぼえてない (紅蓮) 2008-07-09 21:17:39 紅蓮さんと一緒の頃って、なんかそのお別れしちゃったみたいね~。つまり若い頃ってことね。全然覚えてない。すみません。でも、すてきな色。水滴もきれいだし。こんな風な花が咲くのね。 返信する 笑ったわ (さと) 2008-07-09 22:06:09 ハッハッハ~そう若いころのことね、トントンさん絶対とか断言してるよ(笑)確信してたのかな。早めにドライにしよう。明日切ります! 返信する ドライフラワー (マサ) 2008-07-10 14:16:51 青紫が、とってもキレイ。ドライフラワーになっても、いつまでもキレイな色でありますように。それとも、色あせた枯れた味わいが、ドライフラワーの魅力でしょうか?私、何言ってんのか(苦笑) 返信する ほぉ~ (諏訪ッチ) 2008-07-10 22:46:03 これがアーティチョークの花ですか。この紫はちょっとない色だな。こんな色に染めた男の子もいるね。確かに。(笑) 返信する 蕾 (さと) 2008-07-11 07:55:59 一つだけ咲いて後4つは蕾なんです。今切るべきかもう少し待って全部咲いたらこの先に咲いた花が枯れるかなぁ・・・とか昨日は迷って(笑)決断が必要です。ハハ。。。 返信する 諏訪ッチさんへ (さと) 2008-07-11 07:57:23 いい色でしょう。青や紫はこの夏にはぴったりですね。楽しんでますよ!ツンツン頭をつい連想します~ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
瞬間のシャッター、記念を書きます
good
得到了清涼....
今日は雨模様ですこし過ごしやすいです。
滴も好きです。
ありがとう!
昔・・まだ紅蓮さんと一緒の頃・・アーティーチョークのドライを買ってきて油絵にしました。紅蓮さん絶対、知らないと思う(笑)
瑞々しいアンティチョークの綺麗な事。
この花一輪で存在感がありますね。
生け花でも使いますが、インパクトが
あって良いですね。
紅蓮さんとの思い出があるのね。
今度聞いてみるわ~
素敵な絵なんでしょうねぇ。
ドライだったらもう切らないといけないよね?
生け花にも使われるのですね。
合わせるのが難しそうですね~
楽しんでいます。このお花!
つまり若い頃ってことね。全然覚えてない。すみません。
でも、すてきな色。水滴もきれいだし。こんな風な花が咲くのね。
そう若いころのことね、トントンさん絶対とか断言してるよ(笑)
確信してたのかな。
早めにドライにしよう。
明日切ります!
ドライフラワーになっても、いつまでもキレイな色でありますように。
それとも、色あせた枯れた味わいが、ドライフラワーの魅力でしょうか?
私、何言ってんのか(苦笑)
この紫はちょっとない色だな。こんな色に染めた男の子もいるね。確かに。(笑)