goo blog サービス終了のお知らせ 

ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

介護ベッド

2009-05-27 15:26:33 | 日々の出来事
今日はお休みを頂いて朝から母の介護ベッド、車いす、トイレの手すり、外のスロープのレンタル手続きをしました。
ベッドは2モーターで頭とベッドの上下が出来るもの。
母は140センチくらいしかないのでミニという少し長さが短いものを用意してもらった。
車いすも使いやすそうなものが届いて安心しました。



ベッドを置くスペースを先日あけておいたのでスムースに事が運びました。
母も喜んでくれるかな?

今日は家にいるというので、バラを見たいと友人3人が遊びに来てくれました。
ランチの後、冷蔵庫の故障で新しい冷蔵庫を買ったのでその入れ替えをしたり、家具を動かしたりとても一人ではできないことをすべて手伝って貰って大助かり~
これからまだあと片付けが残っているけれど随分助けてもらって有難いことでした。

明日は実家に行き転出とこちらの転入の手続き。
いるものといらない物の区別を弟に頼まれているのでざっと判断してこちらに持ってくる物を決める。
そしていよいよ土曜日に母を迎えに行く。
引っ越しは来週の予定。
バタバタ忙しいが梅雨に入るまでに片づけておきたいと思いながら動いているけれどいらないものが多過ぎるなぁ~(苦笑)
もう少しシンプルライフを心掛けないとね。




最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変ですね! (こもれび)
2009-05-27 16:03:48
引っ越しは思った以上に疲れるものです!
お疲れがでませんように。。。
私でお役にたつ事がありましたら、ご遠慮なくお声をかけて下さいね。(^^)
返信する
シンプルライフ (としちゃん)
2009-05-27 18:45:20
さとさん、お母様のために素敵なお部屋を用意されたのね。丸い提灯(?)のようなもの、いいな。手続きもお疲れ様でした。

ほんと、シンプルライフを目指すのは大変ですよ。私の今日のブログのテーマと同じですよ。
返信する
おつかれさまでした。 (紅蓮)
2009-05-27 19:01:15
うまく介護ベッドおさまってよかったですね。
やはりベッドは、寝起きするのが楽だから。
私も病気になった時に、電動ベッドを買って、それで寝ているのよ。電動はもちろん使っていないけど。
大変ではあるけれど、いろいろなことがスムースに進んでよかったですね。
疲れすぎないようにね。
返信する
こもれびさんへ (さと)
2009-05-27 21:57:03
ありがとうございます。
引っ越しの時に痛めた足は大丈夫ですか?
少しは片付きました?
バラのことでまた連絡しますね~

昨日アルバムが出来上がりました。
また見てくださいね。
返信する
書類 (さと)
2009-05-27 22:01:29
ホントに毎日書類を書いてる感じ(笑)
多いねぇ・・・

丸いのはスタンドです。
20年前にお祝いで頂いた灯りです。そのころから灯りは好きだったみたい。
シンプルライフいつも心掛けないとね。
私も好きだから何でもものが多すぎる。。。
返信する
紅蓮さんへ (さと)
2009-05-27 22:06:20
本当にいい人たちに巡り合って今度の介護問題はうまく事が進みました。
感謝です~

紅蓮さんも電動ベッドで寝てるのね。
この電動ベッド上手く考えられてますね。
いいなぁと母より先に私が寝転んでみました(笑)中々いいわ!

明日は早起きして出かけます。
あっ書類まだ書いてないのがあるわ。この頃疲れて夜は早寝なのよ。
紅蓮さんも疲れないようにね~
返信する
辛苦了 ()
2009-05-27 22:35:04
さとさん
忙しく準備して、体は多く休みます。
おばあさんはきっと活力があります..

辛苦了..

明日台灣は端午節《ちまき祭》
返信する
シンプルライフ (マサ)
2009-05-27 23:10:11
明るくて、キレイなお部屋ですね。お母さまも、気持ちよく過ごせることでしょう。

シンプルライフ、私も目指しています。いらないのに、捨てられないものが多いのよね。買わなくても、なぜか物はたまるし。年中、整理を心がけていなくちゃいけない。シンプルを目指すのは、ヘンな話だけど、けっこう大変なのよね。
返信する
お疲れ様! (真蘭)
2009-05-27 23:12:45
お母様の受け入れ準備、完了ですね。
親孝行な娘、娘思いの親。良い関係が
長続きしますように。

お友達の助っ人、さとさんの日頃の貯金ですね。1人では滅入ってしまう仕事でも
友人が助けてくださると楽しさに変わるでしょ。
でも、お疲れが出ませんように。
返信する
お疲れさまです (史aya子&繪e子)
2009-05-27 23:25:50
陽当たりが良くて、気持ちのいいお部屋ですね。
自分の両親が要介護になった時、あたしにこんな甲斐性があるかと、ふと考えました。
今のところあてはありませんが、なんとかなるものなのかしら?
不安に思うことも数あれど、皆さんのお知恵を拝見して、心に刻んでおけば身になると、力強い思いです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。