goo blog サービス終了のお知らせ 

ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

豚足

2010-12-25 16:43:14 | 日々の出来事
中国に留学中の同窓生モコポリさんが朝市で買ってきた豚足の記事を読みました。
私もこのコラーゲンたっぷりの豚足を一度煮てみたいな・・・とその時からずっと思ってました。
でもどこで売っているのか見当もつかなかった。

スタッフの宮んが近くの焼肉屋さんで売っているので良かったら買って来ましょうか?と言ってくれたので早速お願いしました。

見るとすでに下処理してある豚足でした。
これはそのまま煮ればいいので楽です!
早速、水、たっぷりのお酒、お醤油、沖縄土産のきび糖、にんにくとしょうがを入れて活力鍋で煮てみました。

しかし3本もあるので鍋が小さすぎる(苦笑)
蓋を開けて昨夜と今朝火を入れた。



お昼に味見をしてもらおうと容器にいれて店に持ってきました。
宮ンとすえちゃんにどう?(笑)

美味しい!
と二人はペロリ~と食べてくれました。
適当な味加減だったけど(苦笑)あっさりしていて食べやすいとのことだったのでこれでOKかな??

私は昨夜半分と今日お昼は小さめ、帰ってからまだたくさん残ってるので頑張って食べなきゃ(笑)
お肌綺麗になるかしら?





最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい色 (紅蓮)
2010-12-25 17:17:14
今年9月に沖縄にいった時に、食べました。
よく煮てあるせいか、思ったよりあっさりしたお味よね。
色合いがよく煮えてますね。
湯気のたつ写真だから、あつあつが伝わってくるよう。
返信する
紅蓮さんへ (さと)
2010-12-25 18:31:04
フラッシュ焚いたほうが色艶が良く写ったのよね(笑)
コラーゲンたっぷりと聞くとお肌もそうだけど関節とか体にも良さそうじゃない♪
たくさんは食べれないけど美味しかったわ。
何日かこれを楽しみます、ハハハ~

沖縄は普通に食べてるのでしょうね。
焼酎で煮るとよいとか書いてありました。
返信する
美味しそう! (モコポリ)
2010-12-25 22:27:11
美味しそうに出来ましたね! 案外簡単だったしょう。
こちらには圧力釜がないので、1時間以上もコトコト煮ました。
お蔭で、骨までほろほろと崩れてきました。
中国に来て、唐辛子を多用することを覚えました。
味が締まってきますし、新陳代謝もよくなりますので、使ってみて下さい。
返信する
豚足 (としちゃん)
2010-12-26 07:35:26
豚足を買ってきて、自分で調理してしまうなんてすごいわ。
いい色に出来上がりましたね。
きっとコラーゲンでお肌がぷりぷりになるでしょう。
返信する
モコポリさんへ (さと)
2010-12-26 14:34:50
あぁそうでしたね!
唐辛子を入れようと思ったのに忘れました。
次回は唐辛子入りの豚足を煮てみますね。
案外簡単でした(笑)

私でもできるお料理をまた教えてね♪
返信する
としちゃんへ (さと)
2010-12-26 14:37:29
これは下処理がなされていたので案外簡単でした。
宮んは湯がいたままの豚足をコチジャンなどを混ぜた特製のソースで食べたそうですがあっさりしていていくらでも食べれると言っていました。
コラーゲンは大切ですものね(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。