今まさに桑の実の最盛期。
毎日、実の収穫に励んでいます。
今日収穫した実はザルに入っている分です。今日お泊りのお客様にも少しご賞味して頂きます。
桑の実を泡盛につけて毎晩晩酌です。ワインのようです。
つけた後の実でジャムを作りました。
そして今日のフレッシュなものをミキサーにかけてゼリーを作りました。
砂糖も必要ない位甘いです。
何よりも力強い桑の木の恵みに感謝です。
今まさに桑の実の最盛期。
毎日、実の収穫に励んでいます。
今日収穫した実はザルに入っている分です。今日お泊りのお客様にも少しご賞味して頂きます。
桑の実を泡盛につけて毎晩晩酌です。ワインのようです。
つけた後の実でジャムを作りました。
そして今日のフレッシュなものをミキサーにかけてゼリーを作りました。
砂糖も必要ない位甘いです。
何よりも力強い桑の木の恵みに感謝です。
私達が大阪から引っ越してきて7年半が経ちました。
その以前からずっとあった我が家の桑の木。
その力強さはすごいです。台風前や、枝が伸びすぎたものを大胆に、葉もすっかり剥ぎ取って(年に3回はしています)いるのに、数日後には新芽や新枝がぐんぐんと伸びてきます。
葉はヤギの大好物で喜んでもらって頂けます。
そして立派な桑の実もつけてくれるのです。
毎日熟す実を採るのはちょっと大変ですが。。。脚立に乗って手を紫色に染めながら。。
落ちた実はラン君(犬)の大好物。そうじする手間が省けてまさにエコ。
実の収穫が終わったら又、枝刈り、葉刈りです。