goo blog サービス終了のお知らせ 

精華よもやま話   佐々木まさひこ議員のつぶやき

京都・精華町会議員佐々木まさひこのローカル日記

8月14日(水)のつぶやき その2

2013年08月15日 01時42分06秒 | 佐々木の想い

大橋巨泉「平和憲法ほど、ボクの心を躍らせたものはない。「これでもう兵隊になって死ななくても良いんだ」。“敵性”と禁じられていた野球も出来、ジャズも聞ける。国のための個人でなく、世界は個人の集まりで出来ているIIこの価値体系は死ぬまで守って行こう、と決心した」

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 19 RT

今朝の日経1面はホワイトカラーエグゼンプションの話。政府は来年度から一部企業で試験的に導入したいらしいわ。しっかしこれ労働者には何のメリットもないわよ。いくら働いても残業代ゼロ。長時間深夜労働は野放し。ブラックをさらに広げるつもりよ。 pic.twitter.com/nfwC02GUL9

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 224 RT

大館市役所で、副市長から実状や要望を聞きました。基盤整備が終わったばかりの田んぼが、頭首工がこわれて通水できない。あるいは、間に合わないと、農家が自力で復旧工事をやったところもあり。そこへの支援は、など7日に申し入れた内容がやっぱり大事だ!と改めて思う。

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 7 RT

【悲報】 福島第一原発の敷地が液状化  地下貯水槽が40センチ浮き上がる news020.blog13.fc2.com/blog-entry-307… @news2ch_viscaさんから

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 8 RT

戸舘弁護士はいいます。「これだけ多くの労働者が入社後すぐ復職したり、心を病むのは、働かせ方がおかしいと言わざるをえない。労働者の酷使が前提になっているビジネスモデルはブラック企業の特徴だ」 ow.ly/nUyqq

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 8 RT

離職率の高さなどについても柳井氏はこう語ります。「若い頃は甘やかされず、厳しく育てられた方が幸せだ」(『日経ビジネス』4月13日号) ow.ly/nUyqq

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 4 RT

人件費について、柳井氏は「世界同一賃金」の導入を唱えています。「将来は、年収1億円か100万円に分かれて、中間層が減っていく」(「朝日」4月23日付) ow.ly/nUyqq

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 5 RT

離職率の高さは店長育成のシステムともかかわっています。「ユニクロは新卒社員を半年ぐらいで早く店長にしようとする。残業代を払わず働かせられるからでしょう。その中で長時間労働や人間関係に苦しみ離職や精神疾患になる人がでている」 ow.ly/nUyqq

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 9 RT

仕事のストレスが原因の「うつ」と診断され、1カ月休職を余儀なくされました。一度は復職しましたが、子どもが大きくなる40~50代まで、この仕事を続けていけるかと悩み、退職を決めました。 ow.ly/nUyqq

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 6 RT

元店長Cさんは「毎朝7時台に店に出て、仕事が終わるのは午後10時から10時半。残業代は出ないので、ボーナスを別として給料は他の社員より低い時もあった」と語ります。過酷な勤務のなかで不眠となり、頻繁に休むようになったCさん。 ow.ly/nUyqq

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 7 RT

近畿在住の元店長Cさん(32) 「実態はとても時間内にこなせる仕事量ではない。降格させられないためコンピューターに打ち込む出退勤時間をごまかして“調整”して残業するんです」 ow.ly/nUyqq

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 5 RT

ユニクロは月の上限労働時間を240時間に設定しています。しかし、多くの店長は、人件費予算がぎりぎりになれば、“サービス残業”をやらざるを得ませんでした。 ow.ly/nUyqq

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 8 RT

ユニクロは店長を労働基準法の「管理監督者」、いわゆる管理職にしています。そのため、何時間働いても残業代を支払わなくてもすむのです。「月に330時間以上の労働もざらだった」と語る元店長Bさん。 ow.ly/nUyqq

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 21 RT

徹底的に削ったのは人件費でした。ユニクロの標準的店舗の人員は約40人。そのうち正社員は店長などほんの数名。残りは準社員(パート)やアルバイトです。働く人のほとんどが非正規社員です。 ow.ly/nUyqq

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 6 RT

出雲市駅前で、偶然、元衆議院議員・元出雲市長の岩国哲人氏にお会いしました。
氏から、「今の政治状況のもとで、参院選挙で日本共産党が躍進したことは、重要な意味を持っています。ぜひ頑張ってください」と激励を受けました。
講演、執筆と忙しく活動中とのこと。
ご協力をお願いしますと交歓。

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 27 RT

ユニクロがブラック企業と批判される理由のひとつが新卒社員の離職率の高さ。新卒社員の3年内離職率は09年入社で53.0%、10年入社で47.4%、11年入社が2年間で41.6%。新卒社員の2人に1人が3年以内に辞める計算です ow.ly/nUyqq

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 9 RT

ブラック企業ユニクロ:3年で半数離職、休業者の4割うつ病、復職即パワハラ、社長資産は1兆円超 ow.ly/nUyqq しんぶん赤旗日曜版の記事を紹介。共産党国会議員団は「ブラック企業・雇用問題対策チーム」を発足。 #吉良よし子 参院議員は対策チームメンバーに

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 11 RT

安倍首相は、8月15日に靖国神社に参拝しない一方で、自民党総裁として私費で玉串料を納めるという。2大臣は参拝済み、4大臣は可能性を示唆。公党しかも与党の総裁でありながら、私費というすり替えが国際的に通用するのか。頭隠して尻隠さず。
goo.gl/9hGUQm

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 172 RT

「憲法守らな」は、政治的で不適切な発言? blog.goo.ne.jp/sasayan0313/e/…

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日(水)のつぶやき その1

2013年08月15日 01時42分05秒 | 佐々木の想い

【今日の赤旗】他国公表内容も拒否 // TPP秘密交渉 政府が答弁書
紙議員に提出
jcp.or.jp/akahata/aik13/…

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 20 RT

岸恵子(女優)「良い戦争なんてこの世にあるわけがない。過去をひもとかない国に未来はない。美学や国家の体裁で尊い命が失われることが二度とあってはならないと思います」

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 8 RT

根岸季衣(女優)「「改憲すべき」という意見をいくら読んでも、どうして戦争に向かうのか、理解できません。経済的な問題や国際社会のいろんな問題があるにせよ、とにかく戦争はおかしい」

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 4 RT

根岸季衣(女優)「テレビで憲法九条について語られることはほとんどないですよね。何か言うと、昔の言葉でいう「アカだ」みたいなニュアンスがあります」

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 3 RT

根岸季衣(女優)(メディアのなかでものが言いにくい状況について)「とくにテレビタレントのようにダイレクトにテレビと付き合っている人は言いづらさを感じているかもしれません」

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 2 RT

沖縄県議会の代表団は13日、首相官邸、防衛省、米国大使館を訪れ、米軍HH60ヘリ墜落事故(5日)についての意見書・決議を手渡しました。これらは12日の同議会で、全会一致で可決されたもの。 jcp.or.jp/akahata/aik13/…

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 9 RT

株式配当と株式譲渡の二つの証券優遇税制度がありますが、本来20%課税なのに10%に減税されているのは、庶民の預貯金の利子所得課税20%と比べると、あまりにも不公平です。低賃金で労働者を働かせているトヨタの名誉会長とイトーヨーカ堂の名誉会長が、1億を超える減税を受けているのです。

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 122 RT

「原発事故当初、汚染水漏洩防止のため、陸側と海側に地下水の遮水壁をつくることが検討されたが、政府と東電は遮水壁を海側だけとした。その理由は〝陸側遮水壁は1000億円かかる〟というものだった」(赤旗日曜版18日号)。コスト優先で対策をとらなかった東電と民主・自民内閣の責任は重い。

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 153 RT

堺市長選で、日本共産党も加わる「住みよい堺市をつくる会」は、「維新による堺市乗っ取り、廃止・解体を許さない」立場で、「都」構想への参加を拒否している現職の竹山市長を自主的に支持することを確認しました。このたたかいは、維新の野望を阻止し、地方自治を守り抜く大義あるたたかいです。

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 187 RT

O・ストーン氏:「基地はもう必要ない」名護で住民ら激励 (毎日 8/14) j.mp/15DM25V
「悲劇を体験した沖縄にまだ基地が残っていることに驚いている。(米国は)もう敵はいなくなったのに、次々と新しい敵を見つけて(基地を)残そうとしている」

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 58 RT

■証券優遇税制をどう改革するか
 証券優遇税制は、今年12月までで「期限切れ」を迎えます。その後は、税率が20%(所得税15%、住民税5%)となることが想定されています。それでも、欧米に比べてまだ低い水準です。... fb.me/2ZxazceTg

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 30 RT

【発送電分離している主な国】
スウェーデン
ドイツ
英国
スペイン
カナダ
アメリカ
中国
インド
フィンランド
デンマーク
イタリア
フランス
韓国
オーストリア
ベルギー
ギリシャ
アイスランド
チェコ
ハンガリー
ポーランド
ポルトガル
スロバキア
スロベニア
オランダ

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 820 RT

自民・公明両党が高校授業料の「無償化」に所得制限を導入しようとしています。自民、公明両党は7日の実務者協議で15年度から所得制限を設けることで大筋合意。給付対象を世帯年収900万円以下に限定し、4分の1の生徒を対象外にしようと…。 jcp.or.jp/akahata/aik13/…

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 11 RT

ジャーナリストの山本美香さんの活動が「命をかけた女性たち」のタイトルで報道。胸が詰まった。司会の鶴瓶が最後に、戦争のない世界にせんと、憲法9条は守らんといけん。そうだ!よく言った!!ますますファンになったよ!!

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 5 RT

[琉球新報] 首相の靖国参拝見送り評価 米上院委員長 j.mp/14xIlhS

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 4 RT

[琉球新報] 韓国、「慰安婦」問題で大規模集会 j.mp/16jTDgp

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 1 RT

【カクサーン!】"@damian16002000: 明日8月15日終戦68周年記念街頭演説として新宿東口にて日本共産党の笠井亮さん、吉良よし子さんの街頭演説が行われます。時間があまり無いので大拡散希望! pic.twitter.com/OMlJiSty5P

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 16 RT

今、「鶴瓶」で検索すると面白い。「憲法守らな」が“政治的”発言らしい。

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 1 RT

森田実「こんなことでは、日本はアジアの一員としては生きていけない。中堅、若い政治家の諸君。そして保守系の老年の政治家の皆さんにも聞いていただきたい。平和と戦争のことを本気になって真剣に考えてください。平和主義を貫徹してもらいたい。戦争は絶対にしてはいけないのです」

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 7 RT

森田実「しかし、日本側とくに政治家は第二次世界大戦中のことを忘れてしまっている。日本が韓国、中国、アジア諸国に負っている日本国民の戦争責任を考えなくなってしまっている。こんなことでは、日本は中国、韓国、アジアの諸国民から尊敬もされないし信頼もされない」

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 6 RT

森田実「マスコミのなかにも好戦的な報道をする機関が増えている。経済人のなかにも「中国と戦おう!」と叫ぶ者が増えている。第二次大戦が日本の敗戦という形で終わってから67年経った。中国と韓国の人々は戦争の時代のことを忘れてはいない。日本軍国主義の暴挙を許してはいない」

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 6 RT

森田実「政治の最高の理想は恒久平和の実現であるが、この理想を失った政治家が増えている。とくに中堅政治家、若手政治家のなかには、世界平和を考えない者が増えている。日本の政治の平和主義、人道主義があやしくなっている」

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 7 RT

大橋巨泉「ボクの父は戦争中、電車の中で「こんな戦争、早くやめればいいのに」と友人に言っただけで憲兵にひっぱられ拷問されて傷だらけで帰って来た。そんな社会になるのである。ボクらはもうじき死ぬから良いが、若い人達はそんな国に住みたいのか!?」

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 11 RT

半藤一利「もしもこのとき、業を煮やしたマッカーサーが「松本案」と「GHQ案」を両方国民に示してどちらを選ぶかを問うたら、国民は圧倒的にGHQ案を支持したと思いますね。そういう平和への想いが満ちてましたから」bit.ly/Tfdecm

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 4 RT

半藤一利「この草案をウチの親父が新聞で読んで「何だこりゃ、前の憲法と何も変わってねえじゃねえか」と怒ってましたね。「万世一系の天皇をいただく我が大日本帝国は不敗の国」なんてのを、このときの政府の連中はまだ後生大事に持ち続けていたんですね」

佐々木まさひこ@精華町会議員さんがリツイート | 3 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする