これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

お若いのがお好き

2011年12月08日 20時19分32秒 | エッセイ
 その日は、たまたま6時過ぎに家に着いた。
 門を開けると、玄関に人影が見える。どうやら、お客さんが来ているようだ。「じゃあ、これで失礼します」という、若い男性の声が聞こえる。
 その瞬間、声の主が家庭教師だということがわかった。

 先月、家庭教師を申し込み、5日後に会社側から、講師決定の連絡があった。
「19歳の男性で、依田先生といいます。現在、東京大学教養学部2年に在籍しています。教科は、国数英理すべてを受け持っていただくことになりました」
 娘のミキは、女性を希望していたが、叶わなかったようだ。
 迎えた初日、私は仕事で不在だったが、評判は上々であった。
「すごくわかりやすかったよ! 顔も普通だったし、字はキレイだった」
「ちょっと迷ったみたいで遅れてきたけれど、会社からもらった地図が間違っていたから仕方ないよ。いい先生でよかった」
 娘も夫も、好印象だったようだ。
 私は、特に娘の反応を気にしていた。なにしろ異性の評価に厳しく、「キモい」「ウザい」「臭い」を連発するのだ。男性になった時点で、やる気をなくすタイプだったら困ると心配していたが、取り越し苦労だったらしい。
 実は、イケメン過ぎても困ると思っていた。私が、先生見たさに仕事をサボりがちになって……ではなく、面食いの娘が変に意識して、かえって集中できなくなるかもしれない。
 いずれにせよ、早くお目にかかりたかったけれども、まだ先の話だと思っていた。
 
 心の準備ができぬまま、玄関のドアが開く。
 小柄で、大きなバッグを肩から提げた青年が、外に出てきた。いや、青年というよりは、男の子といったほうが正しいかもしれない。パーカーにジーンズを組み合わせ、氷川きよしのような髪型をしている。彼がこちらを向いたとき、目が合った。
「こんばんは、依田先生ですか? ミキの母です。はじめまして」
 すかさず話しかけると、明るい返事が返ってくる。
「はじめまして、依田です! 一生懸命がんばりますので、よろしくお願いします!」
 少々高めの声で、はにかみながら挨拶する姿が新鮮だった。

 キャー、カワイイッ!!

 そのとき、オジさんが若い女性に惹かれる気持ちがよくわかった。だが、顔には出さないようにして、簡単な挨拶を交わし、「お気をつけて」と見送った。ここは、品よく振舞わなければ。
 部屋では、娘が機嫌よく過ごしていた。
「すごいんだよ、先生は難しい問題でも、パパッって解いちゃうの。天才だよ」
「へー。さすが東大生」
「んで、ミキにやりかたを教えてくれるから、ちょっとは、できるようになってきたよ」
 2月までの3カ月で、約36万円の授業料である。冬のボーナスが台無しだ。ちょっとどころか、かなりできるようになってもらわないと意味がない。
「でもね、今日は3時からだったのに、先生が勘違いして4時に来たの。時間は間違えるんだね」
 難問はらくらく解けるのに、時間をミスる東大生というのも不思議である。
 明日も、依田先生がやってくる。
 早めに帰っちゃったりして~。



クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歯医者の予約 | トップ | 天空劇場 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アイツはアイツはかわいい~ (白玉・・・)
2011-12-08 22:08:13
フフフ、砂希さんも
私の気持ちが分かりましたか♪

息子の時も、19歳の先生が来たことがありました。
でも 説明に来た(LUNA SEAファンの)人に比べて 頼りなげに見えたけど、
きちんと教えて元気づけてくれました。

依田センセ、砂希さんのボーナス分、
いい仕事してくださいよ~(笑
こんばんは (糧井 京士)
2011-12-09 03:05:10
私は、いつもお世話になっておりますYanoの学友の糧井 京士(かてい きょうし)と申します。Yanoは生憎、足に刺さったガラスの破片の痛みが激しく、コメント出来ない為、僭越ながら私が参った次第でございます。
しかし3ヶ月で36万円とは大変な散財ですな。額がどうのというより、ご両親が先生でありながらあえて家庭教師に依頼する点が、何とも勿体なく感じるのは私だけでしょうか…。
お熱いのがお好き (陽水)
2011-12-09 17:47:38
フフフ(笑)

富山は寒いけど熱いわぁ~(爆)
さすが1コメ(笑) (砂希)
2011-12-09 19:56:55
>白玉・・・さん

あっ、年下ネタだと一番乗りですね(笑)
はい、ようやくお姉さま方のお気持ちがわかりました。
どちらかといえば、年上男性が好みなのですが、10代20代の男の子もいいですね。
ボーナスは痛いけれど、今まで塾に行かせていないので、トータルでみたらさほどではないかも。
やはり、やる気が肝心ですね。
先生との相性がよかったので、これで合格できれば安いものです。
こんばんは (砂希)
2011-12-09 20:02:59
>糧井 京士さん

Yanoさん、本当はふて寝しているのでは?
都立の共通テストであれば、わざわざ家庭教師を雇うまでもなさそうですが、ミキの受験先は自校作成問題なんです。
結構レベルが高いので、親でもできない問題が多いですね。
30年も前の内容なんて忘れているし。
あとは、仕事で疲れて帰ってきて、また勉強を教えるのが苦痛です。
36万は痛いけれど、プロに任せたほうがいいと思います。
なんだなんだ (砂希)
2011-12-09 20:05:17
>陽水さん

お熱いのって、なんのこっちゃ。
お寒いのよりはいいよね。
今日は東京も寒かった…。
明日も気温が低いらしい。
高い~! (ヤッギー)
2011-12-11 12:58:20
きゃー、授業料高すぎ~!

ウチの息子君も高校受験ですけど、塾の月謝だけで精一杯ですよ~。

でもわかり易く勉強を教えてくれるなら良かったですね。これでハズレだったら金返せですけど。
塾代 (砂希)
2011-12-11 15:27:21
>ヤッギーさん

塾代もバカにならないと聞きます。
何ヶ月も通っていれば、結構な出費になるんでしょうね。
ウチはこれまでの教育費が安かったので、ちょっと奮発しました(笑)
おかげで、私の貯金が~!!
Unknown (FREUDE)
2012-02-24 22:10:12
家庭教師って当たり外れがあるでしょうね
相性はあって当然ですし…

人に教えることは難しいです
自分がわかっていても、何にもなりません
わかるように教えられてこそ、ですものね
お役目御免 (砂希)
2012-02-25 19:53:15
>FREUDEさん

実は先週で彼の任務は終了したんですよ。
時間にルーズだったり、極端な方向音痴だったりと、謎の多い男の子でした。
でも、娘とは相性がよかったようです。
成績がメキメキ上がりましたから。
しかし、肝心の入試の結果は…。
まだわかりませんが、いい人に当たったことは確かなようです。
やっと平和な日々が訪れました。

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事