これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

お風呂の柔肌

2012年03月25日 20時01分00秒 | エッセイ
 浴用のナイロンタオルが破れ、新しいものを買いにスーパーへ行く。
 このタオルは、相当昔に買ったものだ。毎日ゴシゴシすると、肌が黒ずむと聞いていたので、週イチしか使わなかった。その結果、10年も持ってしまった。いい加減、寿命もくるだろう。
 浴用グッズのコーナーで、カルチャーショックを受けた。10年前は、やわらかめのナイロンタオルが一種類しかなかった。しかし、今は、「ソフトな肌触り」「豊かな泡立ち」「シルクの贅沢」などなど、明らかに女性を意識したものが15種類ほどあり、どれを選べばよいかわからないのだ。
「うーむ……」
 手触りとインスピレーションを頼りに、商品を比較する。10分悩んで、「めざせ! 赤ちゃん肌」というものに決めた。



 白くて艶のある肌は美しい。目指すのは、陶器のように、なめらかな肌である。浴用タオルを替えた程度で、実現するとは思わないが、何もしないよりはいいだろう。
 石鹸にも気をつかう。「めざせ! 赤ちゃん肌」につけるのは、「悠香 茶のしずく」だ。



 元々は洗顔石鹸だが、これで体も洗うと、しっとりして大変具合がいい。昨年は、アレルギー誘発成分が含まれていた問題で、回収騒ぎとなったが、対応がよかったから気にしていない。
 ナイロンタオルに比べると、「赤ちゃん肌」は泡立ちが悪い。少々もの足りないが、ふんわりした感触が気持ちよかった。
 お風呂上りは、全身にローションを塗って保湿に努める。しかし、目標の陶器には、まだまだまだまだ遠い……。
 一方。
 夫は、ブルーのナイロンタオルを使っている。ソフトさを追求する私とは逆に、「かため」を好む傾向がある。「フニャフニャしたタオルだと、洗った気がしない」のだそうな。
 洗浄力の強い石鹸で、毎日ガシガシ洗っても、肌が傷まないのだから不思議だ。夫の肌には、コンビニの茶系袋のような、きめ細かさと光沢がある。
 私がこんなに気を使っているのに、この差は何だ。
 そう思うと、ちょっと悔しい。

 いっそのこと、浴室掃除用の洗剤とナイロンたわしで洗ったらどうなのさっ!



クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の水ようかん | トップ | 犬のしつけ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
肌が強い人では… (Yano)
2012-03-25 20:23:16
肌が強い人では、ヘチマは勿論、亀の子タワシで洗う人もいるとか…。
石鹸もタオルも、泡が立ちにくいものが良いんだよ。特に石鹸に関しては、泡がすぐ立つのは肌にあまり良くないからね。なんて、そんなのとうに知ってるよって? ^^;
Unknown (Hikari)
2012-03-25 21:01:51
砂希さんとはもしかしたら同年代なのかしら。
発想の一部が重複していてツボだらけです。

いったい何枚、美肌になるボディータオルを試したか。
しかし、一向に効果はみられません。
持って生まれた性なのか、タオルの効果を上回るストレスを抱えているのか…

いっそ夫と同じ、ゴシゴシタオルでガシガシ洗ったろうと決意、現在続行中。
しかし、彼のツヤとハリは私には訪れず
なんか、ムカつきます
ふくよかな人は、肌が綺麗です (FREUDE)
2012-03-25 21:33:19
人生の5分の3、ふくよかな体型で過ごしてきました
お陰さまをもちまして、シャワーで水玉ができます
自慢にもなりません

ホテルで取って来た、ナイロンたわしの括ったやつ
何かしら気分よく使っております
どこのホテルかも忘れておりますが…

それとボディブラシでごしごししたり、
適当にやっております
洗わない (陽水)
2012-03-25 21:43:53
いつだったか忘れたけど、タモリさんは身体を洗わないとか言ってました。だから肌がスベスベしてるそうです。俺もあまり洗わないかも…あっ、大事なところは洗ってもらいます。
お肌… (AKARU(わむし))
2012-03-25 23:16:39
私は先日キャンドゥで、小鼻洗い専用タオルを買いました。
それまでは小鼻の毛穴をにゅっと押し出すスティックを使ってたのですが、
このタオルがあればそれは要らないかなぁってくらい効果あります♪
でもやっぱ毛穴の開きがorz
全体のテカリもorz(乾燥肌なのにテカるっていうw)
茶のしずく、そんなにいいんですか?
うずうず。
泡立ち (砂希)
2012-03-26 20:53:19
>Yanoさん

へちまは、昔試したことがあるよ。
濡らすと痛くないけど、たわしは痛そう。
軟弱者ですわ…。
もし、たわしを使うスーパーモデルがいれば、こぞって真似するかもしれないね(笑)
茶のしずくは泡立ちがいいの。
肌のよくないのかなぁ。
でも、タオルが泡立たないから、洗った気がしないような…。
ダブはぬるぬるしていて苦手。
同世代?? (砂希)
2012-03-26 21:02:05
>Hikariさん

私は昭和42年生まれです。
いかがですか、同世代でしょうか。
Hikariさんの文章も、頭の中にストンと落ちてくるような近さを感じます。
共通点がたくさんありそうで、楽しみですよ。
毎日は無理ですが、時間のあるときはお邪魔しに行きますね!
男性は、ゴワゴワタオルでガシガシ洗っても肌荒れしないのでしょうか。
許せませんな…。

ボディブラシ (砂希)
2012-03-26 21:08:31
>FREUDEさん

ふくよかな体型は、安心感を与えますね。
ムギューッと抱きしめると、ぬいぐるみを抱っこしているような心地よさが…。
ボディブラシは高校生くらいのときに流行りました。
手の届きづらい背中が気持ちいいんです!
でも、お腹は近すぎて洗いにくかったような…。
今は下火なんでしょうか。
バスタイムはくつろぎたいですね。
健康法 (砂希)
2012-03-26 21:12:09
>陽水さん

石鹸を使いすぎると、清潔になる一方で抵抗力が落ち、風邪をひきやすくなるとか。
週に1回でいいと聞いたことあるよ。
でも、髪は毎日だなぁ。
夏場は厳しいかもね。
大事なところは自分で洗いなよ~!
角栓 (砂希)
2012-03-26 21:16:42
>AKARU(わむし)さん

まあ、お久しぶり!
コメントうれしいです♪
毛穴の角栓に悩んでいますが、キャンドゥですか。ふむふむ。
ウチのほうは、ダイソーばかり。
血眼で探します(笑)
茶のしずくは、向き不向きがあるかも。
私は好きです☆

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事