これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

清水寺の怪人

2012年02月19日 21時15分41秒 | エッセイ
 2009年12月に、娘を連れて京都に行った。
 外しちゃならない清水寺に着くと、さすがにすごい人ごみである。修学旅行生に熟年夫婦、学生風のグループや団体客、その他大勢が、わんさと押しかけていた。日本人だけでなく、金髪碧眼の白人や、サリーをまとったインド人、アジア人なども目に入る。娘と手をつなぎ、はぐれぬように気をつけた。
「お母さん、ちょっと、あれ見て!」
 そんな状況の中でも、異様な目立ち方をしている人がいる。白ブラウスの襟にはリボン、白いスクールセーターを重ねて、見た目は女子高生だ。しかし、茶色に染まったロングヘアーが縁取る顔は、どう見ても50代のオジさんである……。化粧はしているが、隠し切れないヒゲの黒さが目立ち、ファンデーションはシワでひび割れている。
 それなのに、口角を少々上げて、わずかに微笑んだ表情を崩さない。姿勢もモデル立ちで、多くの人に見られることを意識しているのだろう。丈の短いチェックのスカートからは、筋肉の落ちた絶対領域がのぞき、ルーズソックスを履いている。
「…………」
「…………」
「…………」
「…………」
 多くの人が彼の姿に衝撃を受けるが、「変なものを見た」という表情を浮かべ、無言で通り過ぎていく。だが、修学旅行の女の子集団は違う。エセ女子高生を見たとたん、大きな悲鳴や笑い声をあげ、騒ぎとなるのだ。
「なにあれ、キッモー!!」
「マジ!? マジ!?」
「写メ撮んなきゃ」
 怖れを知らない少女たちは、はしゃぎながら彼のほうへ近づき、携帯のシャッターを押す。きっと、彼女たちの思い出は、清水寺でも三十三間堂でもなく、エセ女子高生なのだろう。

 去年、娘も修学旅行で京都に行った。しかし、彼の姿はなかったそうだ。
「別に見たいわけじゃないし。一回見れば十分だよ」
「まあ、それもそうね。ほら、コート着ていかないと寒いよ」
「やだ。このコート、丈が長くてダサいんだもん」
 中学校への登下校用として、紺のダッフルコートを買ったのに、娘は気に入らない。この寒さでも、制服にマフラーを巻いただけで家を出る。他の生徒は皆、丈の短いコートだから、恥ずかしいのだという。暖かいほうがいいだろうという親心が、裏目に出てしまった。



 ほとんど着てもらえなかったから、3年経っても、コートは新品のようだ。このまま、来月には卒業してしまう。思いついて袖を通してみると、私にピッタリだった。

 いいじゃん! ちょうどダッフル持ってないし、もらっちゃおうっと♪

 40代半ばにして、スクールコートは犯罪かもしれないが、さほど目立たない。防寒機能もしっかりしているから、活用しない手はないだろう。さらに、後押しするようなささやきが聞こえてくる。

 清水寺のあの人に比べれば、可愛いもんよ。大丈夫。

 強烈なものを目にしたおかげで、私の感覚も狂ってしまったようだ。
 コートの裏には、名前を書く場所があるが、何も記入されていない。



 じゃあ、「砂希」と書いちゃおうかな……。



クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒヤヒヤお通夜 | トップ | 受験弁当 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オペラ座じゃなくても怪人はいる (白玉・・・ )
2012-02-19 21:57:35
そんな女子高生もどきを見たら、衝撃で
舞台から飛び降りちゃいそうです!
(あ、私は無理・・・高所恐怖症なので)

スクールコートと言っても、素敵じゃないですか。
名前も書いてないことだし、堂々と着ちゃいましょう♪
怪女には 程遠いですから!
そういえば… (Yano)
2012-02-19 21:59:07
そういえば、キャンディ・キャンディみたいな格好で眼鏡をかけた名物おじさんがいるね。京都のその人とは違うだろうけど、でもとにかく、そういう人は決して悪い事をしているわけじゃないから温かい目で見てあげましょう! 最近は、むしろ格好がまともな人が犯罪をするご時世だしねぇ。
パンツ (陽水)
2012-02-19 22:19:34
俺なんかミニスカートの女子高生を見たら風邪惹くやろうと思ってしまう。同じ世代の娘がいるから余計かな(笑)
ただし、娘にそれを言ったら白い目で見られました(*_*;

そう言えば最近女子高生の間でスラックスをはく生徒が増えて来てるってニュースで言ってたなぁ~
ミキちゃんも来年の冬はスラックスデビューかな(笑)

ダッフルコート、清楚でいいですね (FREUDE)
2012-02-19 22:59:30
性同一性障害を知る前の私は、蔑んだ目で見ていました
ご本人の苦しみを推し量れば、胸を締め付けられます

12月の京都は寒いですが、11月が年間で最も
掻き入れ時の京都、残り紅葉があったらいいのですが…

1月の仙台駅、かなり短いスカートから
太い脚を放り出して震えながら歩く女子高生を
気の毒に思って見ていましたら、そのあと
商店街クリスロードで裸の銀行員たち…

どんと祭だそうで、お疲れ様にございます
安心しました♪ (砂希)
2012-02-20 20:08:10
>白玉・・・さん

アイデアのヒントをいただきありがとうございました。
よかった、犯罪じゃないですね(笑)
さすがに、娘の制服は着る気になりません。
それにしても、いろいろな方がいるものですね…。
観光名所を狙って立つあたりが計算高いです。
景観を損ねる…。
見た目 (砂希)
2012-02-20 20:13:13
>Yanoさん

人の気分を害することは悪いことよね。
私はさほどイヤな気分にならなかったけど、そうじゃない人もいるわけだから、一概に判断するのはよくないと思う。
キャンディ・キャンディおじさんは知らなかった。
Yanoさんは、はいからさんあたりが似合うかもよ…(笑)
もっとも、会ったことないから、見てもわからないけど。
冷え (砂希)
2012-02-20 20:16:42
>陽水さん

女子高生のあのスカート丈は危険!
今は何ともなくても、歳をとってから不調になることもあるからね。
毛糸のパンツをはいてくれっ!
個人的には、スラックスが苦手。
あれはヒップラインがもろに出るからね。
カッコいいと女の目から見ても惚れ惚れするけど、そうじゃないときは…。
私はマリー・アントワネットみたいなスカートがいいと思う(笑)
コスプレ (砂希)
2012-02-20 20:24:42
>FREUDEさん

彼が性同一性障害かどうかはわかりません。
女子高生ファッションに身を包んだ自分に酔っている様子が伝わってきました。
性同一性障害は、こちらの生徒にもいますので、本人の悩み苦しみは多少なりともわかります。
彼は単なるコスプレ愛好家なのかもしれませんね。
日本の冬は寒いといっても、女子高生が足を出せるくらいなのですから、世界的に見たら甘いのでしょう。
ロシアあたりでは、帽子をかぶらないと、頭に血行障害が出るとか何とか。
帽子なしで歩いているのは、大抵日本人らしいですね(笑)
今だけできること (やいっち)
2012-02-21 20:56:54
スクールコート、着れるのは今だけ。勿体ないないなーって思う。でも、流行りとかあるんでしょうね。そういえば、編み目模様のストッキングが女性に流行ってる? 女子高生も。大人っぽさを演出してるのかな。
そうですよ (砂希)
2012-02-21 21:18:13
>やいっちさん

はい、スクールコートもスクール水着も、大人になったらNGです。
でも、オバさんになったらOK(笑)
ウチの母は、私が高校で履いていたスクールジャージを、農作業のとき着ていました。
母はスイカのようなお腹をしているので、ジャージがピチピチに伸びて、えらく不恰好になっていましたよ。
網目模様のストッキングですか??
柄物は数年前から人気になりましたが、最近履かないので現在は不明…。
アイドルが履いたりすると、人気急上昇になりますよね。
網目は細かいほうが美脚に見えます。

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事