これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

カラオケボロボロBOX

2012年10月21日 20時37分34秒 | エッセイ
 娘のミキは、三度の飯よりカラオケが好きだ。ときどき、友達と歌いに行っている。
 資金が尽きたのか、先月は私にも、「たまには一緒に行こう」と声をかけてきた。
 一方、私は歌が下手っぴいである。
 音を外したり、リズムを間違えたりして、失笑を買う。
 でもまあ、仕事のつき合いもあるし、どこで歌う破目になるかわからない。いざというときのために、練習しておいても悪くないと思い、すぐ近くにあるカラオケボックスまで出かけることにした。
「いらっしゃいませ……」
 近所でも、そのカラオケボックスに入ったのは初めてだ。笑顔も元気もない初老の男性が、カウンター越しに弱々しい声であいさつをしてくる。脱サラをした印象があり、どう見ても接客業には向いていない。
「お二人様ですか……?」
「はい」
「お部屋は……どちらにしましょう」
 料金表を見ると、Aタイプが700円、Bタイプが900円と書いてある。Bタイプのほうが性能のよい機械らしい。
「じゃあ、Bでお願いします」
「何時間ですか」
「2時間で」
「では、ご案内いたします……」
 男性は、フラフラと歩きだし、小さな部屋へと案内した。私とミキは顔を見合わせ、無言であとをついていった。ソファーに座ったところで、また話しかけられた。
「すみません、機械の充電が切れていました。申し訳ありませんが、お隣の部屋へどうぞ……」
 
 ミキが、AKB48の「会いたかった」を歌い始めた。声量は控えめだが、吹奏楽をやっていただけあって、音程はしっかりしている。
 次に、私が槙原敬之の「どんなときも」を歌った。好きな曲なのに、イメージ通りに歌えずもどかしい。すかさず、娘のチェックが入る。
「お母さん、お腹から声出してる?」
「出してない」
「腹筋使って歌うんだよ」
「ふーん」
 たしかに、腹筋を使うと上手くなる気がする。私はこう見えても腹筋が強く、100回くらいは余裕でできる。トレーニングにもなるではないか。すっかり気をよくして、何曲も歌った。だんだんコツをつかんだ感じだ。あっという間に2時間が経ち、「あと30分!」と粘る娘を引っ張って店を出た。
 男性が、暗い顔で見送る。
「ありがとうございました……」

 以来、毎週日曜日は6時までカラオケタイムとなった。



「あのカラオケボックスは、安いけど機械がボロいから、友達はみんな行かないって言ってた」
 娘の口コミ通り、この店は毎回のように機械トラブルがある。
 2回目は、マイクが充電切れで替えてもらった。だが、デュエットしようと両方のマイクをONにすると、「ピーッ」と大きな音がしてできない。3回目は、画面が映らず、またまた部屋をチェンジするなど問題だらけだ。
 しかし、知り合いが来る心配のない店は捨てがたい。気持ちよく歌っている姿は、あまり見られたくないものだし、部屋着のまま出かけられる魅力は大きい。トラブルにもメゲず、練習した結果、AKB48の「フライングゲット」や、いきものがかりの「ありがとう」などが歌えるようになり満足だ。
 ちなみに今日は、部屋の四隅にある照明が、2個切れていた。
 来週は、どんなトラブルが待ち受けているか楽しみだ。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あの辺、その辺、どの辺 | トップ | お江戸のハロウィン »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (唐桶 寿喜代)
2012-10-21 21:02:34
こんばんは。
あだすは、Yanoとはきゃらおけ同好会で一緒の唐桶寿喜代(からおけ すきよ)と申します。まぁ、ひとづよろしぐおねげえします。
さで、娘さまど一緒にカラオゲに行がれだってこどですが、流行りの曲を覚えられで何よりだすな! 本当なら、砂希様は、「津軽海峡冬景色」あだりを歌っちまうじゃねえがって心配しでましたもので…。
ちなみにあだすは、西野カナあだりが得意だす! 本当だす! 嘘だねえってばさ!
Unknown (陽水)
2012-10-21 21:43:52
カラオケか…今まで一回しか行った事ないかも(笑)
それも会社の若い子に無理やり…(^_^;)
その子は英語の歌が得意とだけあって発音も綺麗だったよ。ちなみにカーペンターズの青春の輝きだったかな…後はドリカムのラブラブラブ…あまりにも上手いので聞きいってしまった(笑)
俺は…無理やりプリーズミスターポストマンを歌わされた(爆)
同窓会 (YUMI)
2012-10-21 22:45:14
夕べは中学の同窓会で、20年ぶりくらいに参加しました。
2次会はやはりカラオケ。
でも最近の曲を歌う人は皆無。
「好きになった人」「夜明けの停車場」「異邦人」…
砂希さんでは、知らない歌もあるでしょ?
私?私もユーミンの「真夏の夜の夢」でした。
一人カラオケ (Hikari)
2012-10-22 06:29:31
カラオケ、早10数年行っていません。
苦手なんです、歌うのが。
嫌いではないのですが…。

あ、おととしくらいに30分ほど、ひっぱって行かれましたっけ。
若い子たちの上手いこと上手いこと!
演歌からアイドルの曲まで、びっくりでした。
こりゃ一人カラオケで修行を積まないとますます行けないと思ったのでした。
ご近所の怪しげなところが狙い目とは気付かなかった!
また参考になりましたぁ
あれ以来 (片割れ月)
2012-10-22 17:06:26
良いカラオケボックス見つけましたね。
腹から大声を出すことは健康にも美容にもよさそうです。(*^^*)ポッ
十八番を3曲持ち歩ける程度で練習に通われたらいいかも。
店員さんはおそらく歌手になる夢に破れた方なんでしょうね。(..、)ヾ(^^ )ヨシヨシ
多少の難点はあるようですが、一人カラオケにはよさそうです。
去年ブログに載せようとヒトカラした店は平日でも混んでました。
一人だと面の皮がかなり減ってしまい、あれ以来行ってないですが、
いくら大声で歌っても一時間400円でしたよ。
「風雪流れ旅」、今日見たら4800アクセスとヒット中です~(*゜.゜)ゞポリポリ
津軽海峡… (砂希)
2012-10-22 20:40:57
>唐桶 寿喜代さん

えっ、津軽海峡冬景色を歌ってはいけないんですか?
古い曲が中心なので、山本リンダも得意ですよ(笑)
「シクラメンのかほり」とか。
西野カナはキーが合うんでしょうか。
私は森山直太郎とピッタンコみたいで、彼の歌は大変歌いやすいです。
大好きなB'zはまったくダメでした。
意外 (砂希)
2012-10-22 20:44:08
>陽水さん

えっ、カラオケ経験がほとんどないの?
ハンドルネームは何なんだ(笑)
職場で急にっていうときが困るんだよね。
一応慣れておけば安心だし。
ちゃんと聞いているところがすごい。
上手い人のは聞き入っちゃうかもね。
タイムリー (砂希)
2012-10-22 20:46:22
>YUMIさん

あらっ、ちょうどタイムリーだったみたいですね。
2次会はカラオケというパターンが多いんですよ。
やめてもらいたいけど、これでもう安心!
私もユーミン歌いますよ。
真夏の夜の夢は好きだし、たまに歌います。
山本リンダを歌ったら、娘が固まっていました(笑)
私も (砂希)
2012-10-22 20:50:48
>Hikariさん

私も、元々はひとりカラオケしようと思っていたんです。
でも、面倒くさがりだから、誰かに引っ張ってもらったほうがいいみたい。
何だかんだで4回ほど続いています。
歌うと細胞が若返る気がします。
冷え性が治るといいな~なんて願ったりして(笑)
変な話ですが、午後は尿量が減り、むくみの一因となっています。
しかし、カラオケのあとはスッキリ出るので見直しました。
Hikariさんもぜひ~♪
そのとーり (砂希)
2012-10-22 20:56:05
>片割れ月さん

はい、大声で歌うと若返り効果を実感します。
音大卒の友人の話では、声楽家だけは老化スピードが遅いとか。
腹式呼吸がアンチエイジングのヒントらしいです。
そういえば、片割れ月さんの生歌を聴きましたっけ。
4800アクセスは、顔出しした効果ですよ!
また聞いてみよっかな。
1時間400円は安いですね。
こちらの店は、休日だと300円プラスになります。
900円の部屋でも1200円かかるんです。
いつも空いているけど、もう20年くらい続いている店のようです。
やはり歌手志望??

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事