これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

寄り道心理学

2014年09月18日 18時48分58秒 | エッセイ
 去年からカフェラテにはまっている。
 家では作れないので、ドトール、スタバ、神戸屋、ジョナサンなどなど、仕事帰りに寄り道しては飲んでいる。
 きめ細かい泡が唇に触れ、ふわりとした感触を楽しんだあとは、濃厚なコーヒーが追いかけてくる。熱すぎずぬるすぎず、舌の上で側転、バック転の連続技を繰り出しながら胃に着地する。苦みが広がる瞬間が何とも幸せで、「今日も一日頑張ったぞ~」と満足するのだ。
 だが、週に何度も立ち寄るとなると出費もバカにならない。他に贅沢していないし、ストレス解消にはなくてはならない気がして、必要経費だからと目をつぶっていた。
「笹木さんはコーヒー派なのね。私はビールを飲んでから帰るのが楽しみ」
 同じ職場の美智子さんも寄り道が好きだ。彼女はアルコール専門で、もっぱらエキナカのイートインコーナーに通い詰めている。
「ビール1杯に刺身がついて980円。美味しいけど、毎日ってわけにはいかないのよ」
 こちらも懐と相談しているようだ。
 寄り道する心理を分析する同僚もいた。
「俺もおふくろが生きていたときは、真っ直ぐ帰りませんでしたよ。一人の場所が欲しかったんです。今はしませんけどね」
 なるほど、一種の現実逃避なのだろうか。
 先日、いきなり現実に引き戻された。いつものように、カフェラテの演技を楽しんでいたら、カップにうっすらついている赤いものが見えた。丸い輪郭から口紅とわかった。一瞬、自分のかと思ったが、その日はリップクリームしかつけていない。先客の汚れと気づいたときは愕然とした。
 一気に熱が引いていく。こんなものが出てくる店なら、もう来ない。
 実際、その店には行かなくなったのだが……。
 寄り道自体はやめられない。「スタバなら紙コップだからいいんじゃね?」とか「他の店なら大丈夫かも」などと安全策を練っている。
 今日はソフトクリームをいただいた。



 カフェラテがなかったので、カフェオレを注文する。



 みなさん、コーヒーを飲む前には、カップのチェックをお忘れなく。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お肌の休日 | トップ | 高齢化お誕生会 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
【ごらく】 (心機朗)
2014-09-18 20:29:26
帰る前に一杯ですか…。
僕の場合はパンが多いかな。
優雅なひとときのためってより、腹減っちゃって食べるってカンジですわ。
コーヒーを味わうなんて、ほとんどない。
職場でインスタント飲むのも味じゃ無くて眠気覚ましのため。あー悲し。
でも、先日の『スマステ』だったかで紹介していた独りようのコーヒーメーカーは欲しいと思った。
ソフトクリーム美味しそうですね。
僕はそっち系の方がいいや。
明日は寄り道しよっと。
コマネチ (片割れ月)
2014-09-18 20:46:02
コーヒーくらいなら認めてあげます
ビールにおつまみで980円は認められないような認めてほしいような。
昔、養老乃瀧に行ったとき生ビールのカップのふちに口紅がべったりとついてました。
いちおうクレームつけたけど、砂希さんのだったら許せます(*^・^*)チュッ♪
お酒もコーヒーも着地に失敗しないかぎり、ほどほどに楽しみたいですね(*^^*)ポッ
寄り道 (ヤッギー)
2014-09-19 05:58:50
仕事のあとの寄り道は楽しいですよね。疲れが取れていくのが分かります。

私は仕事の前にコーヒーとか飲んでました。気合が入って仕事意欲もわきましたよ。
Unknown (YUMI)
2014-09-19 08:33:59
私は帰りには寄らなかったかな。
朝は早く行って、一杯のコーヒーを飲んでから、はじめましたけど。
一人になる時間、必要かもしれませんね。
24時間旦那と一緒の私にも、一人になる時間、必要です。
ソフトクリーム美味しそう。
実用的 (砂希)
2014-09-19 20:28:56
>心機朗さん

必要に迫られてって感じですね(笑)
パンは本当にお腹すいたときに食べます。
小腹がすいたくらいではカロリーオーバーなので。
コーヒーを飲んでも眠いときは寝ます(笑)
今週はすごく眠かった…。
3連休でダラダラしすぎたのかも。
ソフトクリームおいしかったです♪
今日は召し上がったのかしら。
着地 (砂希)
2014-09-19 20:31:33
>片割れ月さん

今日は金曜なので、家でビールを飲むつもりでした。
しかし、ストックが切れてた…ガーン!
コーヒーのストックも残りわずかです。
アイスは補充されていました。
当然、アイスに流れます(笑)
口紅がべったりついたとき、指やナプキンで拭うマナーはどこへいったのでしょう。
お店の方も、食洗機を過信しないでもらいたいですね。
養老乃瀧は懐かしいです。
仕事前 (砂希)
2014-09-19 20:33:45
>ヤッギーさん

仕事前にコーヒーですか。
早起きなんでしょうね。
通勤途中に7時半から始まるカフェがあります。
これから仕事に向かう雰囲気の男女が、いつも列をつくっています。
爽やかに一日が始まりますね。
一人時間 (砂希)
2014-09-19 20:36:59
>YUMIさん

そうですね、常にご主人と一緒というのも…。
私は夫と1時間同じ部屋で過ごすだけでも気づまりですよ。
たまには一人でお出かけしてくださいね。
夫婦も距離があったほうが上手くいく気がします。
ソフトクリームは美味しかったけれど、北海道のに比べたら大人と子供の差がありますよ。
モーニングコーヒーは大事です。
でも、早く行くのはイヤだなぁ(笑)
いやだなぁ (Hikari)
2014-09-20 07:18:55
お楽しみのカップに口紅の残りなんて、いやですよ。
コーヒーの温度が一気に下がっちゃう。
以前、ランチについてきたスプーンやフォークに、食材がべったりついたままというのがありました。
あれ、多分チーズ。
落ちにくいんですよね。
わかるけど、チェックもせずに出すのが残念すぎて、そのお店には行かなくなりましたっけ。
さりげなく、カップの口紅を指先でぬぐう仕草は、モテアピールになるくらい色っぽいと思うのだけど…。
きっと、そういうことどうでもよくなったおばさまの仕業ですねっ
ご同類にならないよう、気をつけようっと!
同感 (砂希)
2014-09-20 13:51:03
>Hikariさん

食材!
つまり、前の客がお料理をつついたときの食べかすってことですね。
それも、かなり興ざめ。
以前、クレーム対応講座というものを受講したことがあります。
クレームは客からの天の声だとか。
何も言わずに去る客ほど怖いものはないと教わりました。
日本人は黙って去るパターンが多いと思います。
私もそのタイプかなぁ…。
口紅オバさんにならないよう、お互いに気をつけましょう(笑)

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事