これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

鳥羽グルメ

2013年08月08日 18時52分12秒 | エッセイ
 そのホテルは、南仏・コートダジュールをイメージしたデザインだそうな……。



「わっ、キレイ!」
 両親、妹一家と一緒に、総勢9名で鳥羽まで2泊の旅行をした。ホテルの外観に感動したあとは、部屋でまったりし、5時間もの移動時間で疲れた体を休める。
「何かある」
 娘がテーブルに近づいていった。



 木製のパズルである。5つのピースを組み合わせて、十字架を作るものらしい。
「ほお」
 挑戦状を叩きつけられた気になり、つい手にとってしまった。
「あれ」



「むむ」



「これでどうだ」



 娘が呆れた顔で「ダメでしょ」と吐き捨てた。結構難しい……。
 余計なことをしていたら、妹から「プールに行こうよ」と誘いが来る。できないパズルをうっちゃり、「よっしゃ~」と応じた。
 ジジババ夫は来なかったが、比較的若い6人で遊んだ。


 
 遊んだあとは食事だ。初日は和食にした。
 お造りには金箔つきの伊勢海老がある。



 鮑の味噌糀焼も美味しかった。



 満腹、満足で、ぐっすり眠る。
 翌日、お昼はフラリと立ち寄った店で、「焼き貝膳」をいただいた。B級グルメでも、あなどれない。鮮度抜群で、やけに機嫌がよくなる。



 午後はまたプール。曇っていたのに少々焼けた。
 部屋は世帯ごとに分かれているので、妹と顔を合わせるなり打ち合わせだ。
「今日はフレンチだったよね」
「そう」
「じゃあ、シャワーを浴びたら5時半にエレベーターで待ち合わせしよう」
「うん」
 料理はフレンチのほうが豪華だった。
 伊勢海老のソテー。



 黒鮑のステーキ。



 松阪牛ロースの柔らかグリル。



 いやあ、感動~!
 食事が終わっても、お腹がいっぱいで、すぐには温泉に入れない。
 また、パズルが目に入った。
「うーん」
 アイデアは、なんの前触れもなくやってくるものだ。思いつきでパズルを組み合わせたら、今度こそ、キレイな十字架ができ上がった。



「やったぁ~!」
 魚介類に松阪牛を味わい、パズルも無事完成。
 3日目は、思い残すこともなく鳥羽を去ったのであった。
 やはり、一押しは伊勢海老です!

 ◎ミキモト真珠島への記事はこちらから。
 ◎鳥羽水族館関連記事はこちらから。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オープンキャンパス2013 | トップ | 鳥羽水族館と父 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
焼き貝膳 (YUMI)
2013-08-08 19:26:35
いやー、どれも美味しそうだわ。
でもなかでもB級グルメの焼き貝膳がおいしそう。
A級よりB級がいいというのもさみしいような…

数年前の8月に鳥羽に行きました。
伊勢神宮も行くつもりでしたが、あまりの暑さにパス。
まったり&プールのほうがいいよ。
来週に備えて、体調整えてね。
素朴な味 (砂希)
2013-08-08 19:32:42
>YUMIさん

焼き貝膳、よかったです♪
素朴な味が気に入ると思いますよ。
サザエのフタが取れなくて大変でした(笑)
伊勢神宮は私も挫折…。
夫婦岩も挫折…。
暑いときはインドアが一番ですね。
ダラダラしすぎて、寝つきが悪くなりました。
週末で調整しま~す!
こんばんは (Yano)
2013-08-08 19:50:58
俺も雑用でいいから特別に連れていってほしかったぞよ。
車だと渋滞等で通常2時間のところ5時間かかるなんて事もよくあるから、そんな風に考えれば5時間なんて何でもないよ。その前に、名古屋まで1時間半というのは早いなぁって印象。
プールサイドでパラソルを開いてただくつろぐエンジョイ派かと思いきや、水着でプールに入ったんだね?
(^^)
もちろん (砂希)
2013-08-08 20:44:19
>Yanoさん

いやあ、5時間は長いよ…。
途中で何度か乗り換えがあるから気分転換になるけど、ひたすら寝るのが賢い気がする。
しかし、ヨーロッパだと12時間とか14時間とか、飛行機の中だから、それに比べればいっか。
名古屋までは早かったの。
しかし、そのあとが遅い(笑)
今は猛暑だけど、旅行のときは涼しくて、プールが冷たく感じたよ。
プールサイドは暇だから、一緒に遊ぶしかないでしょ(笑)
鳥羽では常備? (Hikari)
2013-08-09 06:21:28
鳥羽水族館が大好きで、二度ほど泊りに行きました。
プールがあるようなオサレなホテルではなかったですが、
ありましたよ、そのパズル!
いくらやってもきれいに十字にならなくてイライラ。
夫があっけなくやってのけた時は
腹がたつやら情けないやら。
美味しいご飯、仲良し家族、おめでとう!でした。
鳥羽旅行 (ヤッギー)
2013-08-09 08:58:01
鳥羽って素敵なところですね。

ホテルが豪華だわ~。十字架にするパズルも粋ですね~。

お料理が美味しそう。私も行ってみたいな~。
チャレンジャー (片割れ月)
2013-08-09 18:17:14
近くの海でとれたものでしょうね、美味しさが画像から伝わってきますよ。(*^^*)ポッ
一度伊勢から和歌山をかけて行ったことがありますが、あの辺は巨大な観光ホテルが多いようですね。
真珠を売りつけられたりして(_ _;)…パタリ
ところで、鳥羽一郎記念館のアップは無いのでしょうか???
次回を楽しみにしてます~(*^.^*)エヘッ♪
次回 (砂希)
2013-08-09 18:29:56
>Hikariさん

今回、初めて鳥羽水族館に行きました。
その話は次回にします。
なかなかいいところですね。
でも、私は一度でいいかな(笑)
鳥羽のホテルには、クロスパズルの設置が法で義務付けられていたりして~☆
箱根でも見た気がします。
ピースがなくなったりしないのかな。
ご主人、スゴいですね!
お近く? (砂希)
2013-08-09 18:34:21
>ヤッギーさん

近鉄には初めて乗りました。
名古屋で乗り換えたのですが、乗り換え時に買い物できる時間を確保すればよかったかも。
結構あわただしかったです。
鳥羽の海の幸には感動でしたよ。
でも、駅弁が売っていなくて不思議でした。
仕方ないから、ファミマのおにぎりにしました(笑)
真珠 (砂希)
2013-08-09 18:40:33
>片割れ月さん

鳥羽一郎について調べてみました。
たしかに鳥羽出身みたいですが、地元で取り上げられていたのは「水森かおり」でした…。
何か気の毒ですね。
その代りに、別の場所で活躍しているらしいです。
wikiを見ると、1991年、北海道茅部郡鹿部町に「鳥羽一郎共和国」を建国。大統領に就任などと書かれています。
そうか、鳥羽に共和国は建てられなかったのか…。
真珠は、買う時間がありませんでしたよ。
いまさらですが、ちょっと後悔。

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事