昨年つくっておいたスギナ茶がまだ

スギナ茶は、まずミネラルが豊富です。(ケイ素、カルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、鉄、亜鉛など)元素記号を載せてもイメージが浮かばないので、ほうれん草を例にとると、カルシウムは155倍、マグネシウムは3倍、カリウムは3倍とミネラルが得られます。


スギナ茶は、まずミネラルが豊富です。(ケイ素、カルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、鉄、亜鉛など)元素記号を載せてもイメージが浮かばないので、ほうれん草を例にとると、カルシウムは155倍、マグネシウムは3倍、カリウムは3倍とミネラルが得られます。
ミネラルに含まれているケイ素は、血液サラサラ効果がある、抜け毛防止、健康な爪。(癌に対しても腫瘍が小さくなった事例もあるため、期待されるミネラルです)
自立神経を整えるほかにカルシウムには、髪や爪を作る作用もある。
デトックス効能があります、人体に蓄積された有害物質を体外に排出してくれる働きがあるため、毒だしされて肌や体に効果があると言われる。
健康的に痩せられるお茶としても有名です。
そして効能は、
アトピー性皮膚炎改善
ガン予防
便秘改善
糖尿病予防
腎臓病予防
骨粗しょう症予防
高血圧予防
が主な効能です。
花粉症にも効くようですが、スギナ茶を作る頃には花粉症が終わってしまい。今頃やっとスギナ茶を飲み始めるので、こんなに残ってしまいます。

お湯を注いだだけでは、エキス場は抽出できません。ほんの少しストーブで煮出します。
草原の香りがキッチン漂います。それほど爽快な香りではありません。
命のお茶です。

まずいものではありませんが、旨いものでもありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます