【横浜川崎近郊のアンテナ工事】株式会社日本住設

アンテナ工事、修理に特化し工事してる電気屋です。LAN配線、LEDバイパス工事等、電気に関する細かい工事も伺います。

インチキアンテナ工事、ハウスメーカーさんも大変です。

2024年05月15日 08時28分27秒 | アンテナ工事

これまたよくあるインチキアンテナ工事屋が工事した後の事例です。取引のあるハウスメーカーから連絡あり、新築3F建てを建てたそうなのですが、道路挟んだはす向かいのお宅からTVの映りが悪いとの事でクレームが来たそうです。良くあることなのですが道路挟んだハス向かいでテレビ映りが悪くなる??しかも3Fにアンテナが付いてるという??

住所聞いて納得、横浜市青葉区しらとり台、しかもバス通り・・・ここ地場なので何度も行ったことありまして殆んど受信出来ない場所取りあえず現場行ってみました。

まずびっくりしたのが3Fに付いてるアンテナと言うのが平面アンテナ!!しかも26素子相当のブースター内蔵インチキアンテナ工事屋が付けやがったと一目でわかりました。

しかも反射波、まともな電波は最初っから受信出来てない。受信感度めちゃくちゃ悪いのに取り付けた後のインチキアンテナ工事屋に良くある話。3Fの屋根上に移動すれば何とか受信出来るのだがそれも反射波・・・結局そのうち映らなくなります。これを新築建てたハウスメーカーで直せというのだから理不尽な話ではある。ハウスメーカーもむげには出来ず、うちが伺う前にお客さんサン電子のアンテナ業者呼んで見積もってもらったところKDA5(5素子相当)と言うアンテナ壁から2,5m高くすれば映ると言われたそう!メーカーのアンテナ工事屋もこんなもんである。と言う自分もマスプロトDX掛け持ちで合やってるのだがアンテナ知識技術のレベルが違いすぎます。しかもあやふやな回答、5~10万円かかるそうです。うちで施工したとしてブースター付けて屋根上にローバンド用UHFアンテナで39600円。

 

最初のインチキアンテナ工事屋がきっちり測定し、現在どおゆう状況なのか説明し、目の前が駐車場であれば今後、宅地になることは十分考えられるのできっちり説明したうえでお客様にアンテナ工事断るかもしくは承認を得て工事するべきでした。

 

ハウスメーカーが建てた家は建ペイ率も守られてるので法的には電波障害の保証をすることは無いのです。お客様に電波状況の説明するも「今まで映ってたんだ」の一点張り

しょうが無く「お客様のお隣、3F屋根上にアンテナ建ててますが(パラスタック14素子)何の支障も無いと言われてます。と言うことは電波的には問題ないので付けてる場所の問題です、最初っから受信感度悪いのだから屋根上に付けとけばなかったことなのでは??業者の問題では無いですか?」と言うとお客様、沈黙

 

いずれにせよアンテナは直さないと無理なのだが、どちらが払うにしろこれ以上バカなアンテナ業者は選ばないことを祈ります。ちなみに明日も横浜市瀬谷区にて新築建ったらMXTVが受信出来ないとのクレーム行って来ます。こちら大手ハウスメーカーなので原因は何にしろ全額負担だそうです。瀬谷区でMXTVって・・・

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 口コミ高評価のアンテナ業者... | トップ | インチキアンテナ工事バスタ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アンテナ工事」カテゴリの最新記事